• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新井 充  ARAI Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30232028
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 工学系研究科, 助教授
1995年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
1992年度 – 1994年度: 東京大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学
研究代表者以外
社会システム工学 / 有機工業化学
キーワード
研究代表者
waste treatment / explosion / 廃棄物処理 / 廃棄物 / primary explosives / waste / explosives / explosive decomposition / unknown reagents / 起爆薬 … もっと見る / 爆薬 / 爆発分解 / 爆発 / 不明薬品 / unknown chemicals / wastes / safety assessment / waste chemicals / 不明試薬 / 爆発廃棄 / 安全性評価 / 廃棄薬品 … もっと見る
研究代表者以外
ESR / Street canyon model / Photochemical box model / Octane improver / Ignition mechanism / High-pressure DSC / Cetane number improvement / Hydroperoxide / Autoxidation / オクタン価 / 加圧DSC / ヒドロペルオキシド / 自動酸化 / セタン価 / オクタン価同上剤 / 大気環境影響 / 光化学ボックスモデル / ストリートキャニオンモデル / オクタン価向上剤 / 燃焼反応機構 / 燃焼開始温度 / 炭化水素 / 高圧DSC / Spin trap / Combustion smoke / Gas-phase radical / 燃焼スモ-ク / スピントラッピング法 / 燃焼スモーク / 気相ラジカル 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  新規燃焼性向上剤の探索と機構に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      田村 昌三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  不明薬品の爆発廃棄処理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新井 充
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  廃棄薬品の安全性評価法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      新井 充
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  燃焼による長寿命気相ラジカルの発生機構と制御に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      田村 昌三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  田村 昌三 (30114557)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阿久津 好明 (30175814)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi