• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

船場 忠幸  FUNABA Tadayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30238654
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 山形大学, 大学院・理工学研究科, 助手
1998年度: 山形大学, 大学院工学研究科, 助手
1992年度 – 1996年度: 山形大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用光学・量子光工学
研究代表者以外
応用光学・量子光工学 / 電子デバイス・機器工学 / 物理計測・光学
キーワード
研究代表者
リフレクトメトリー / フーリエ交換 / 断層画像計測 / フーリエ変換 / LED / SLD / 干渉スペクトル / 低コヒーレンス / 広帯域光 / 反射位置計測法 … もっと見る / 高分解能 / 光周波数或リフレクトメトリー / マルチチャンネル検出器 / リフレクトメータ / マルチモードレーザ … もっと見る
研究代表者以外
simultaneous measurements of velocity vector and image / Compact interferometer / stability of heterodyne beat signal / synthesized light source / high spatial resolution / optical coherence tomography / コヒーレント光源 / 共焦点光学系 / コヒーレント / コヒーレンス光源 / スペクトル幅 / 空間分解能 / コヒーレンス / インコヒーレント光源 / 光学干渉系 / 生体断層画像 / 小型干渉画像光学系 / 二重干渉光学系 / ヘテロダインビート信号の安定性 / 合成光源 / 高空間分解能 / 光コヒーレンストモグラフィ / OPTICAL NONLINEAR EFFECT / OPTICAL HETORODYNE METHOD / MULTIMODE LASER / OPTICAL FREQUENCY DOMAIN REFLECTOMETRY / OPTICAL INTERFEROMETRIC PLAYBACK METHOD / OPTICAL PLAYBACK METHOD / THREE DIMENSIONAL OPTICAL MEMORY / OPTICAL WAVEGUIDE MEMORY / 光周波数域リフレクトメトリー / 光干渉計測法 / 光非線形効果 / 光ヘテロダイン法 / 多モードレーザ / 光周波数或リフレクトメトリー / 光干渉再生法 / 光再生法 / 3次元光メモリ / 光導波路メモリ / Polarization self-modulation / Compression of optical pulse / Fiber laser / Optical fiber cavity / Optical short-pulse generation / Coherent photon seeding / Mode-locking / Semiconductor laser / コヒーレントパルスシーディング / 偏波面自己変調 / 光パルス圧縮 / ファイバレーザ / 光ファイバ共振器 / 短光パルス発生 / コヒーレントフォトンシーディング / モード同期 / 半導体レーザ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  広帯域光の光スペクトル領域干渉を用いたリフレクトメトリー研究代表者

    • 研究代表者
      船場 忠幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  次世代生体用光波トモグラフィ装置の試作研究

    • 研究代表者
      丹野 直弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  マルチチャンネル検出方式によるマルチモードレーザリフレクトメトリー研究代表者

    • 研究代表者
      船場 忠幸
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  光導波路3次元光メモリの研究

    • 研究代表者
      丹野 直弘
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  半導体レーザ短光パルス発生装置の開発

    • 研究代表者
      河口 仁司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      山形大学
  • 1.  丹野 直弘 (00006248)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河口 仁司 (40211180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  市村 勉 (30250947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大嶋 重利 (40124557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡部 慶二 (50007027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 学 (50226007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠倉 毅一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  當摩 照夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi