• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩崎 志保 (山下 志保)  IWASAKI Shiho

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩崎 志保  イワサキ シホ (ヤマシタ シホ)

山下志保

山下 志保  ヤマシタ シホ

隠す
研究者番号 30239967
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 先鋭研究領域, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 岡山大学, 文明動態学研究所, 准教授
2016年度 – 2020年度: 岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教
2015年度: 岡山大学, 学内共同利用施設等, 助教
2007年度: 岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教
2004年度 – 2006年度: 岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助手
2001年度 – 2003年度: 岡山大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 考古学
研究代表者以外
考古学 / 考古学(含先史学) / 小区分03050:考古学関連
キーワード
研究代表者
古環境 / ボーリング調査 / 生活構造 / 景観復元 / 荘園遺跡 / 〓 / 墓葬データベース / 東周墓葬 / 先秦時期 / 青銅器 … もっと見る / 三晋地域 / 木槨墓 / 晋 / 呉 / 楚 … もっと見る
研究代表者以外
縄文時代 / 貝塚 / ボーリングコア / 環境変動 / ボーリング調査 / 遺跡動態 / 海岸線復元 / 生業 / 岡山平野 / 弥生時代 / 土壌分析 / 農耕 / 遺跡データベース / 海域環境 / 珪藻分析 / 中部瀬戸内 / 津島岡大遺跡 / 中部瀬戸内地域 / 環境変化 / ボーリングコア分析 / 海水準変動 / 古地形復元 / 微地形復元 / 縄文海進 / 岡山県南部地域 / The Heian period / the Yayoi period / a social structure / farming / Paddies / settlement areas / a spatial structure / landscape reconstruction / 社会 / 考古学 / 地域 / 中世 / 集落立地 / 古代後半 / 社会構造 / 水田域 / 居住域 / 空間構造 / 景観復元 / Soil analysis / Agricultural tool collection / Seed collection / Specimens of seed / Change in agricultural form / Occulation change / Landscape comparison / Jomon and Yayoi Period / 石器の資料集成 / 種子の資料集成と標本化 / 環境復元 / 石器集成 / 農具集成 / 種子集成 / 種子標本 / 農業形態の変化 / 生業変化 / 景観比較 / 縄文時代と弥生時代 / agriculuture / plant remeins (seeds) / stone implement composition / plant food / natural environment / 地形復元 / 花粉分析 / プラントオパール分析 / 縄文時代後期 / 稲 / 植物遺体 / 植物遺体(種子) / 石器組成 / 植物食 / 自然環境 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  瀬戸内海沿岸地域における荘園の景観復元と生活構造にかんする考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 志保 (山下志保)
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

    • 研究代表者
      山本 悦世
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  岡山県南部地域における縄文~弥生時代の古地形復元と遺跡動態に関する考古学的研究

    • 研究代表者
      山本 悦世
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  弥生時代〜中世の景観復元と社会における生業の位置づけに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山本 悦世
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  東周時代墓葬の比較考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 志保 (山下 志保)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  縄文時代から弥生時代における景観比較と植物遺体の標本化

    • 研究代表者
      山本 悦世
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  縄文時代の景観復元と生業に関する実証的研究

    • 研究代表者
      山本 悦世
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  山本 悦世 (60174778)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 雄治 (00632796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横田 美香 (90273953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 茂之 (00183418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  沖 陽子 (30127550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  徳永 誓子 (90706772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi