• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 光則  Yamada Mitsunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30240039
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 医学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 信州大学, 医学部, 特任教授
2011年度: 独立行政法人国立病院機構, さいがた病院・検査部, 部長
2009年度: 新潟大, 脳研究所, 准教授
2007年度 – 2008年度: 新潟大学, 脳研究所, 准教授
2000年度 – 2006年度: 新潟大学, 脳研究所, 助教授 … もっと見る
1996年度 – 1998年度: 新潟大学, 脳研究所, 助教授
1991年度 – 1995年度: 新潟大学, 脳研究所, 助手
1994年度: 新潟大学, 脳研究所・実験神経病理学部門, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学・神経病理学 / 生物系 / 神経解剖学・神経病理学 / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
神経科学一般 / 神経解剖学・神経病理学 / 小区分51030:病態神経科学関連 / 人体病理学 / 神経内科学 / 小児科学 / 脳神経外科学 / 神経化学・神経薬理学
キーワード
研究代表者
ポリグルタミン病 / 病理 / 遺伝子発現 / 病理学 / 脳神経疾患 / グリア胞体内封入体 / グリア細胞封入体 / グリア細胞胞体内封入 / 病期分類 / グリア細胞内封入体 … もっと見る / 脊髄小脳変性症 / 多系統萎縮症 / Gene expression / Protein analysis / Animal model / Pathology / Polyglutamine disease / 蛋白質解析 / 動物実験 / pathology / gene expression / olivary hypertrophy / mouse / polyglutamine / 下オリーブ核肥大 / マウス / ポリグルタミン / 免疫組織化学 / 細胞骨格 / 神経細胞萎縮 / 細胞計測 / モデルマウス / 脳萎縮 / 細胞内情報伝達系 / 痴呆 / 神経細胞樹状突起棘 / イノシトール三リン酸キナーゼ … もっと見る
研究代表者以外
subventricular zone / アストロサイト / 1C2 / 蛍光分子 / レトロウィルス / グリア芽細胞 / Immunohistochemistry / 中枢神経系 / 免疫組織化学 / CD38 / Astrocyte / グリア / 腫大軸索 / 脳病変ステージ / 脳画像 / 若年性認知症 / CSF1R / ミクログリア / 遺伝性 / 白質脳症 / HDLS / ALSP / amino acid sequence / Two-dimensional electrophoresis / Western blotting / polyglutamine diseases / Spinocerebellar ataxia / ウェスタンブロッティング / 小脳変性症 / アミノ酸配列 / 2次元電気泳動 / ウエスタンブロッティング / ポリグルタミン病 / 脊髄小脳変性症 / Subventricular zone / Brain stem cells / Migratory behavior / Fluorescent molecule / Retrovirus / Fate determination / Neuronal progenitor / Glial progenitor / 脳内未分化細胞 / 移動動態 / 分化決定 / 神経芽細胞 / autoimmune disease / animal model / lipo-oligosaccharide / molecular mimicry / Guillain-Barre syndrome / 疾患モデル / リポ多糖 / Campylobacter jejuni / 症例対照試験 / Haemophilus influenzae / フィッシャー症候群 / 自己免疫疾患 / 動物モデル / リポオリゴ糖 / 分子相同性 / ギラン・バレー症候群 / fluorescent labeling / retrovirus / corpus callosum / glial progenitor / radial fiber / tangential migration / non-radial migration / 未分化細部 / 未分化細胞 / 細胞移動 / Cell death / Neural development / Neuropathology / Central nervous system / knockout mouse / Cockayne's syndrome / Xeroderma pigmentosum / 細胞死 / 神経発生 / 神経病理 / ノックアウトマウス / コケイン症候群 / 色素性乾皮症 / Racial Genes / Eastern Europeans / Autopsy Cases / Balo desease / Concentric Sclerosis / Demyelinating desease / Multiple Sclerosis / 民族の遺伝子 / 東欧諸国 / 剖検例 / Balo病 / 同心円硬化症 / 脱髄性脳疾患 / 多発性硬化症 / Central nervous System / Calcium ion / Cyclic ADP-ribose / Inositol 1,4,5-trisphosphate / Second messenger / 細胞内情報伝達 / イノシトールリン脂質 / カルシウムイオン / サイクリックADPリボース / イノシトール三リン酸 / 二次メッセンジャー / Hepatic encephalopathy / Brain edema / Fetal brain lesion / Fetal brain / Nerve growth factor / Repair process / Astrocytosis / 肝性脳症 / 脳浮腫 / 胎児脳病巣 / 胎児脳 / 神経成長因子 / 病巣修復 / ノックアウト / シナプス小胞 / 可溶性タンパク質 / 神経伝達物質放出 / グリア封入体 / パーキンソン病 / 黒質 / 加齢 / シナプス終末 / メラニン含有神経細胞 / 青斑核 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  腫大軸索を伴う遺伝性白質変性症:CSF1R発現細胞種と画像からの病変ステージ診断

    • 研究代表者
      小柳 清光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  多系統萎縮症のステージ分類確立:グリア封入体を基盤とする分子病理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      山田 光則
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  可溶性タンパク質によるシナプス小胞開口放出の制御

    • 研究代表者
      阿部 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ポリグルタミン病の細胞骨格変異に関する分子病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 光則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  内在性蛋白質分解カスケードの賦活によるポリグルタミン病の治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      山田 光則
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症モデルマウスにおける脳萎縮の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 光則
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  新しいポリグルタミン病:その病理組織学的発見から原因遺伝子の同定へ

    • 研究代表者
      高橋 均
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ポリグルタミン病におけるリソゾーム蛋白質分解系の病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      山田 光則
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ギラン・バレー症候群・フィッシャー症候群の発症機構:分子相同性仮説の確立

    • 研究代表者
      結城 伸泰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  ポリグルタミン病の変異蛋白質分解に関する分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 光則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脳室下層(SVZ)から産出する未分化細胞の分化決定と移動経路

    • 研究代表者
      柿田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  グリア芽細胞の移動メカニズムの解明:二種類の螢光分子で標識された生きた細胞の観察

    • 研究代表者
      柿田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  DNA修復機構欠陥モデルマウスの神経変性機序に関する病理組織学的研究

    • 研究代表者
      高橋 均
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ヒトの黒質・青斑核メラニン含有神経細胞体に陥入して存在するシナプスの生物学的意義

    • 研究代表者
      高橋 均
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  東西の接点東欧における脱髄性脳疾患の病理解剖学的比較研究,特にハンガリーを中心に

    • 研究代表者
      高橋 均, 生田 房弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  痴呆の病態病理:神経細胞樹状突起棘の情報伝達系機能分子に関する細胞病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 光則
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  発達期の脳におけるイノシトールソン脂質情報伝達系の分布と機能

    • 研究代表者
      水口 雅
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  神経細胞壊死巣の修復治癒過程の動的メカニズムと胎児脳形成機序の細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      生田 房弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2024 2022 2021 2018 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Adult-onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia (ALSP): Estimation of pathological lesion stage from brain images2024

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Kinoshita, Kiyomitsu Oyanagi, Akira Matsushima, Yasufumi Kondo, Shigeki Hirano, Keisuke Ishizawa, Kenji Ishihara, Seishi Terada, Teruhiko Inoue, Ikuru Yazawa, Yukihiko Washimi, Mitsunori Yamada, Jun Nakayama, Yoshio Mitsuyama, Shu-ichi Ikeda, Yoshiki Sekijima
    • 雑誌名

      J Neurological Sciences

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07820
  • [雑誌論文] The neostriatum in polyglutamine diseases: preferential decrease of large neurons in dentatorubral-pallidoluysian atrophy and Machado-Joseph disease, but of small neurons in Huntington disease2022

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Shimizu H, Yamada M, Kakita A
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 42 号: 4 ページ: 274-281

    • DOI

      10.1111/neup.12811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07820
  • [雑誌論文] The large neuron involvement in the neostriatum in Lewy body diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Hayashi H, Yamada M, Kakita A
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 42 号: 5 ページ: 459-463

    • DOI

      10.1111/neup.12819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07820
  • [雑誌論文] Pathologic basis of the preferential thinning of corpus callosum in adult-onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia (ALSP)2021

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Oyanagi K, Kondo Y, Ishizawa K, Ishihara K, Yoshida M, Inoue T, Mitsuyama Y, Yoshida K, Yamada M, Sekijima Y, Ikeda S
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 22 ページ: 100310-100310

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2021.100310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07820
  • [雑誌論文] Animal model of DRPLA2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurol Med 23

      ページ: 2408-2415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] 動物モデルからみた歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症.2008

    • 著者名/発表者名
      山田 光則
    • 雑誌名

      神経内科 68

      ページ: 135-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] 動物モデルからみた歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症.2008

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      神経内科 68

      ページ: 135-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] CAG repeat disorder models and human neuropathology: similarities and differences.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 115

      ページ: 71-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] CAG repeat disorder models and human neuropathology: similarities and differences.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 115

      ページ: 71-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] DRPLA2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 雑誌名

      Clin Neurosci 25

      ページ: 850-851

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] DRPLA.2007

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 25

      ページ: 850-851

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] DRPLA2007

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 25

      ページ: 850-851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] Polyglutamine disease: Recent advances in the neuropathology of dentatorubral-pallidoluysian atrophy.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Neuropathology 26

      ページ: 346-351

    • NAID

      10018059195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] Polyglutamine disease: Recent advances in the neuropathology of dentatorubral-pallidoluysian atrophy2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 26

      ページ: 346-351

    • NAID

      10018059195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] ポリグルタミン病の分子病態機序2006

    • 著者名/発表者名
      山田 光則
    • 雑誌名

      神経進歩 50

      ページ: 439-448

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] ポリグルタミン病の分子病態機序.2006

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      神経進歩 50

      ページ: 439-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] ポリグルタミン病の分子病態機構2006

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      神経進歩 50(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390104
  • [雑誌論文] Polyglutamine disease : recent advances in the neuropathology of DRPLA2006

    • 著者名/発表者名
      M.Yamada
    • 雑誌名

      Neuropathology 26(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390104
  • [雑誌論文] Polyglutamine disease : Recent advances in the neuropathology of dentatorubral-pallidoluysian atrophy.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Neuropathology 26

      ページ: 346-351

    • NAID

      10018059195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of polyglutamine disease2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 雑誌名

      Shinkei Kenkyu no Shinpo 23

      ページ: 2408-2415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] ポリグルタミン病における神経細胞変性機構2005

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 2408-2415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390104
  • [雑誌論文] Mechanism of neuronal degeneration in polyglutamine disease2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 雑誌名

      Exp Med 23

      ページ: 2408-2415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] ポリグルタミン病における神経細胞変性機構2005

    • 著者名/発表者名
      山田 光則
    • 雑誌名

      実験医学 23・15

      ページ: 198-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] ポリグルタミン病における神経細胞変性機構.2005

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 2408-2415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [雑誌論文] ポリダルタミン病における神経細胞変性機構2005

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 2408-2415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390104
  • [雑誌論文] Sharing of polyglutamine localization by the neuronal nucleus and cytoplasm in CAG-repeat diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Tan C-F, Inenaga C, Tsuji S, Takahashi H
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol 30

      ページ: 665-675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16015241
  • [雑誌論文] Sharing of polyglutamine localization by the neuronal nucleus and cytoplasm in CAG-repeat diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol 30

      ページ: 665-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390104
  • [雑誌論文] ポリグルタミン病の分子病態機構

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390104
  • [雑誌論文] Polyglutamine disease : recent advances in the neuropathology of DRPLA.

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Neuropathology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390104
  • [雑誌論文] Polyglutamine disease : recent advances in the neuropathology of DRPLA

    • 著者名/発表者名
      M.Yamada
    • 雑誌名

      Neuropathology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390104
  • [学会発表] Stages of glial inclusion pathology in multiple system atrophy2018

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 学会等名
      第12回バイオメディカル研究所国際シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04665
  • [学会発表] 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)モデルマウスにおけるポリグルタミン鎖長依存性の病理組織変化2008

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500321
  • [学会発表] Neuropathology of a patient with Machado-Joseph disease carrying short CAG-repeat expansion2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Japanese society of neuropathology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [学会発表] The fate of neurons under the polyglutamine pathogenesis in DRPLA2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Japanese society of neuropathology
    • 発表場所
      Okayama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [学会発表] Polyglutamine disease: recent advances in the neuropathology of DRPLA2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., et. al.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Japanese society of neuropathology
    • 発表場所
      Utsunomiya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [学会発表] ポリグルタミン病:DRPLAを中心として2005

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2005-05-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [学会発表] ポリグルタミン病における選択的細胞死:歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)モデルマウスの解析2005

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2005-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • [学会発表] Machado-Joseph病:CAGリピート短伸長例の脳病変2005

    • 著者名/発表者名
      山田光則
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300109
  • 1.  高橋 均 (90206839)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  柿田 明美 (80281012)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若林 孝一 (50240768)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  生田 房弘 (20018592)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小柳 清光 (00134958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  豊島 靖子 (20334675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野寺 理 (20303167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武田 茂樹 (90134957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 輝雄 (50010103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  八尾 寛 (00144353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古川 昭栄 (90159129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水口 雅 (20209753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  結城 伸泰 (60285913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上田 秀一 (60150570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小端 哲二 (10205445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大浜 栄作 (50018892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉田 邦広 (90242693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  JIRASEK Adam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  RADU Ioan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  HEGEDUS Kata
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  MAJTENYI Kat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  GUSEO Andras
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  他田 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  MOSSAKOWSKI ミロストウ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  MOSSAKOWSKI Mirostaw j.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  JIRASEKL Ada
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  KOMOLY Samue
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  KUNTAR Lajos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi