• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽田 康一  HADA Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30240724
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2018年度: 東京藝術大学, 美術学部, 講師
2011年度 – 2013年度: 国際基督教大学, キリスト教と文化研究所, 研究員
2012年度: 国際基督教大学, 付置研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般 / 芸術一般
キーワード
研究代表者
リアーチェの戦士 / 鑄造坑 / 鑄造土 / 古代ギリシア / 表面安定剤 / 鑄掛け熔接 / ペイライエウスのアポッローン / ペイライエウスのアルテミス / 分鑄 / 寒冷地 … もっと見る / 蝋原型 / 基台への据え付け / 楕円形鑄掛け熔接 / 馬糞 / デルフォイの馭者 / アテーナイのアゴラー / オリュンピアー / 原型 / Greek Bronze / 古代ギリシアのブロンズ彫刻 / ペイライエウスのアルテミスAB / ペイライエウスのアテーナー / アゴラーの鍍金騎馬像断片群 / アゴラーのニーケー頭部 / 鑄型 / 3Dスキャンデータ / パティナ / ネパール / 真土/まね / 連続楕円形鑄掛け熔接 / 分鑄・熔接 / リアーチェのブロンズ / フランス:イタリア / 国際研究者交流 / フレスコ / ギリシア神話 / 素材と技法 / 組合せ原理 / 再現図 / テクストとイメージ / ナラティヴ / ヘレニズム絵画 / イマーギネース / エイコネス / ピロストラトス / エクプラシス / 第二期ソフィスト / カッリストラトス / フィロストラトス / 風景画 / 神話画 / ローマ絵画 / ギリシア絵画 / エクフラシス / 復元鑄造 / 鉛同位体比測定 / 制作技法 / クィリナーレの拳闘士 / ポルティチェッロの断片群 / イタリア / 国際情報交換 / 制作技術 / ブロンズ彫刻 / ラウレイオン鉱山 / 3Dデータ加工 / 素材研究 / 失蝋鑄造法 / 保存修復 / 再現実験 / 鉛同位体比 / 失蝋法 / 鑄造技術 / リアーチェ / ブロンズ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  古代ギリシアのブロンズ鑄造技術──現物調査と再現制作を中心とする国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      羽田 康一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  フィロストラトス『エイコネス』の古代絵画史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      羽田 康一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
      国際基督教大学
  •  レッジョ・カラーブリア国立博物館所蔵大型ブロンズ彫刻および断片群の日伊共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      羽田 康一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      国際基督教大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 〈リアーチェの戦士A/B〉の色彩2015

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 雑誌名

      アジア鑄造技術史学会研究発表概要集

      巻: 9 ページ: 43-45

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652040
  • [雑誌論文] 〈リアーチェの戦士〉の制作技術--第二次報告2013

    • 著者名/発表者名
      羽田康一, 松本隆
    • 雑誌名

      アジア鑄造技術史學會研究發表資料集

      巻: 7 ページ: 37-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [雑誌論文] 〈リアーチェの戦士〉の固定材としての鉛2013

    • 著者名/発表者名
      羽田康一、平尾良光、西田京平
    • 雑誌名

      亞細亞鑄造技術史學會研究發表資料集

      巻: 7 ページ: 53-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [雑誌論文] 〈リアーチェの戦士〉の固定材としての鉛2013

    • 著者名/発表者名
      羽田康一, 平尾良光, 西田京平
    • 雑誌名

      アジア鑄造技術史學會研究發表資料集

      巻: 7 ページ: 53-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [雑誌論文] 〈リアーチェの戦士〉の制作技術──第二次報告2013

    • 著者名/発表者名
      羽田康一、松本隆
    • 雑誌名

      亞細亞鑄造技術史學會研究發表資料集

      巻: 7 ページ: 37-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [雑誌論文] 「クィリナーレの拳闘士」-古代ブロンズの色彩効果2011

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 雑誌名

      アジア鋳造技術史学会研究発表概要集

      巻: 5 ページ: 35-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [雑誌論文] 〈クィリナーレの拳闘士〉の色彩効果2011

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 雑誌名

      アジア鑄造技術史学会研究発表概要集

      巻: 5 ページ: 35-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] Presunte procedure di costruzione del Bronzo B di Riace2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, K. Hada
    • 学会等名
      Convegno Internazionale: I Bronzi di Riace e la Bronzistica di V secolo a.C.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] L'eventuale fusione a parte della gamba sinistra del Bronzo A di Riace2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, K. Hada
    • 学会等名
      Convegno Internazionale: I Bronzi di Riace e la Bronzistica di V secolo a.C.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] Saldatura per colata a ovali continui applicata ai Bronzi di Riace: Ricostruzioni2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, K. Hada
    • 学会等名
      Convegno Internazionale: I Bronzi di Riace e la Bronzistica di V secolo a.C.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] Saldatura per colata a ovali continui applicata ai Bronzi di Riace: Osservazioni2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, K. Hada
    • 学会等名
      Convegno Internazionale: I Bronzi di Riace e la Bronzistica di V secolo a.C.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] Ricostruzione sperimentale della forma dei Bronzi di Riace2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, K. Hada
    • 学会等名
      Convegno Internazionale: I Bronzi di Riace e la Bronzistica di V secolo a.C.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] ギリシア・ブロンズの制作技術2017

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      札幌彫刻美術館友の会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] Analisi isotopa del piombo dei tenoni e nelle mani dei Bronzi di Riace2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hada
    • 学会等名
      I Bronzi di Riace: Iconografia e ricerche sperimentali
    • 発表場所
      Universita degli studi di Messina
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] Ricostruzione sperimentale di saldatura in forma ovale del piede destro dei Bronzi di Riace2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto, Koichi Hada
    • 学会等名
      I Bronzi di Riace: Iconografia e ricerche sperimentali
    • 発表場所
      Universita degli studi di Messina
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] Storia antica di colore dei Bronzi di Riace2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hada
    • 学会等名
      I Bronzi di Riace: Iconografia e ricerche sperimentali
    • 発表場所
      Museo Nazionale Archeologico di Reggio Calabria
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] Ricostruzione del modello di partenza dei Bronzi di Riace2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto, Koichi Hada
    • 学会等名
      I Bronzi di Riace: Iconografia e ricerche sperimentali
    • 発表場所
      Universita degli studi di Messina
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03381
  • [学会発表] 〈リアーチェの戦士A/B〉の色彩2015

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      アジア鑄造技術史学会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652040
  • [学会発表] 〈リアーチェの戦士〉の制作技術--第二次報告2013

    • 著者名/発表者名
      羽田康一, 松本隆
    • 学会等名
      アジア鑄造技術史学会嶺南大会
    • 発表場所
      韓国嶺南大学校博物館講堂
    • 年月日
      2013-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 〈リアーチェの戦士〉の固定材としての鉛2013

    • 著者名/発表者名
      羽田康一, 平尾良光, 西田京平
    • 学会等名
      アジア鑄造技術史学会嶺南大会
    • 発表場所
      韓国嶺南大学校博物館講堂
    • 年月日
      2013-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 古代ギリシアの失蠟鑄造法--現物調査に基づく知見2013

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      科研課題「蝋型鋳造(イタリア式)による新しい彫刻表現の研究」(研究代表者/中村義孝, 課題番号22520126)例会
    • 発表場所
      筑波大学芸術系棟
    • 年月日
      2013-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] Antiseismic basements made by marble for earthquake protection of cultural heritage objects2011

    • 著者名/発表者名
      De Canio, Gerardo, Domenico De Martinis, Koichi Hada et al.
    • 学会等名
      International Web Conference "Project Italia in Japan 2011
    • 発表場所
      ENEA, Istituto Casaccia, Italia
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] ブロンズのデュナミス--古代ギリシアのいもののかたち2011

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      日本鑄金家協会主催「いものの形展」記念講演
    • 発表場所
      埼玉県立近代美術館講堂
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 〈クィリナーレの拳闘士〉--古代ブロンズの色彩効果2011

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      アジア鑄造技術史学会奈良大会
    • 発表場所
      奈良県立橿原考古学研究所講堂
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] ブロンズのデュナミス-古代ギリシアのいもののかたち2011

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      日本鋳金家協会「日本の鋳金-いもののかたち'11」展記念講演会
    • 発表場所
      埼玉県立近代美術館(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 「クィリナーレの拳闘士」-古代ブロンズの色彩効果2011

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      奈良県立橿原考古学研究所
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 〈リアーチェの戦士〉の制作技術──第二次報告

    • 著者名/発表者名
      羽田康一、松本隆
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会嶺南大会
    • 発表場所
      韓国嶺南大学校博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 古代ギリシアの失蝋鑄造法──現物調査に基づく知見

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      科研課題「蝋型鋳造(イタリア式)による新しい彫刻表現の研究」例会
    • 発表場所
      筑波大学芸術系棟
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 古代ケルト美術

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      国際基督教大学教養学部文学メジャー
    • 発表場所
      国際基督教大学本館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652040
  • [学会発表] 古代ギリシアのブロンズ彫刻 III

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      東京藝術大学共通工房
    • 発表場所
      東京藝術大学取手校地
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 古代ギリシアのブロンズ彫刻 VI

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      武蔵野美術大学彫刻学科
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] ニーケーとアフロディーテーによるギリシア美術史

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      東京藝術大学美術学部鋳造工房
    • 発表場所
      東京藝術大学取手校地集会室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 古代ギリシアのブロンズ彫刻──現物調査と再現制作

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      東京藝術大学取手校地鋳造工房
    • 発表場所
      東京藝術大学取手校地集会室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 古代ギリシアのブロンズ彫刻 7.1

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      武蔵野美術大学造形学部彫刻学科
    • 発表場所
      武蔵野美術大学彫刻学科研究室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 〈リアーチェの戦士〉の固定材としての鉛

    • 著者名/発表者名
      羽田康一、平尾良光、西田京平
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会嶺南大会
    • 発表場所
      韓国嶺南大学校博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 古代ギリシアのブロンズ彫刻 7.2

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      武蔵野美術大学造形学部彫刻学科
    • 発表場所
      武蔵野美術大学彫刻学科研究室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320045
  • [学会発表] 連続変容者/変容自在者 Shape Shifters の造形表現

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      国際基督教大学教養学部
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652040
  • [学会発表] ヘレニズム・ローマ絵画における風景 (1) 概観

    • 著者名/発表者名
      羽田康一
    • 学会等名
      国際基督教大学教養学部文学メジャー
    • 発表場所
      国際基督教大学本館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652040
  • 1.  橋本 明夫 (10237927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒川 弘毅 (50366879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 克義 (80460319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桐野 文良 (10334484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤沼 潔 (30267687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北郷 悟 (70242394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐野 好則 (50295458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 京一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  飯塚 義之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三枝 一将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後藤 信夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河合 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  CASTRIZIO Eligio Daniele
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  CALIRI Elena
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi