• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新浪 博  niinami hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30241079
所属 (現在) 2025年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
2006年度: 順天堂大学, 医学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 順天堂医科大学, 医学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師
1995年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
1993年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胸部外科学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 小区分55030:心臓血管外科学関連 / 胸部外科学
キーワード
研究代表者
Energy Loss / End-to-side Anastomosis / Side-to-side Anastomosis / Internal Thoracic Artery / Small Arterial Conduit / Coronary Artery Bypass Grafting / Cardiac Surgery / 端側吻合 / 側側吻合 / 圧力損失 … もっと見る / 端側血管吻合 / 側側血管吻合 / 内胸動脈 / 小口径動脈グラフト / 冠動脈バイパス手術 / 心臓外科 / 骨格筋心室 / 大網被覆 / 循環補助 / カルディオミオプラスティー / 広背筋 / 心臓同期型骨格筋刺激装置 / Cardiomyoplasty / 補助循環 / 骨格筋(広背筋) … もっと見る
研究代表者以外
ルール抽出技術 / 術後合併症 / 人工呼吸療法 / 術後肺合併症 / 心臓血管外科手術 / 合併症 / 心疾患 / AI / アルゴリズム / 心臓外科 / 集中治療 / 人工知能 / 上行動脈瘤 / 大動脈弁 / 上行大動脈血流 / 4D-flow MRI / 拍動循環システム / 上行大動脈瘤 / 大動脈二尖弁 / Fluid Engineering / Bio-engineering / Circulatory system / Cardiac Surgery / 流体工学 / 生体工学 / 循環器 / 外科 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  人工知能のルール抽出技術による心臓外科術後肺合併症リスク予測のアルゴリズム開発

    • 研究代表者
      市場 晋吾
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  上行大動脈拡大の危険度予測のための新しい大動脈二尖弁形態分類

    • 研究代表者
      服部 薫 (藤田 薫 / 服部薫)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  人工大動脈弁により影響されたバルサルバ洞内流れ場と冠循環流れの挙動解析

    • 研究代表者
      阿久津 敏乃介
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  小口径動脈グラフトによる冠動脈側側吻合の有効性を実証するための理論的・実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      新浪 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  大網を用いた広背筋被覆による循環補助能増大の可能性に関する実験的検討研究代表者

    • 研究代表者
      新浪 博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  心臓骨格筋形成術において広背筋の被覆法の相違が心機能に与える影響に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      新浪 博
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Stratification of Destination Therapy Candidates by J-HeartMate Risk Score Among Elderly Non-Responders to Cardiac Resynchronization Therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Asami、Kikuchi Noriko、Saito Satoshi、Suzuki Atsushi、Hattori Hidetoshi、Shoda Morio、Ichihara Yuki、Niinami Hiroshi、Hagiwara Nobuhisa、Yamaguchi Junichi、Nunoda Shinichi
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 4 号: 9 ページ: 405-411

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-22-0074

    • ISSN
      2434-0790
    • 年月日
      2022-09-09
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09084
  • [雑誌論文] Effect of Diabetes Mellitus on Outcomes in Patients With Left Ventricular Assist Device ― Analysis of Data From a Japanese National Database ―2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Daisuke、Toda Koichi、Ono Minoru、Fukushima Norihide、Shiose Akira、Saiki Yoshikatsu、Usui Akihiko、Wakasa Satoru、Niinami Hiroshi、Matsumiya Goro、Arai Hirokuni、Sawa Yoshiki、Miyagawa Shigeru、on behalf of the Japanese HeartMateII Investigators
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 86 号: 12 ページ: 1950-1958

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-21-1056

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2022-11-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09084
  • [雑誌論文] Bicuspid aortic valve morphology and aortic valvular outflow jets: An experimental analysis using an MRI-compatible pulsatile flow circulation system2021

    • 著者名/発表者名
      K. Hattori, N. Nakama, J. Takada, G. Nishimura, R. Moriwaki, E. Kawasaki, M. Nagao, Y. Goto, H. Niinami, K. Iwasaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11:2066 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81845-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J23308, KAKENHI-PROJECT-19K08209, KAKENHI-PROJECT-19K09277
  • [学会発表] 集中治療における重症心不全に対する補助循環によるブリッジ-VA-ECMO,ECPELLA,VAD- 当院における心原性ショックに対するMCSブリッジ戦略2022

    • 著者名/発表者名
      山田 有希子, 市原 有起, 飯塚 慶, 齋藤 聡, 菊池 規子, 服部 英敏, 萩原 誠久, 市場 晋吾, 野村 岳志, 新浪 博士
    • 学会等名
      日本集中治療医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09084
  • [学会発表] Experimental analysis of aortic valve hemodynamics: effect of mild aortic dilatation on systolic flow characteristics2021

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hattori, Natsuki Nakama, Jumpei Takada, Hiroshi Niinami, Kiyotaka Iwasaki
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09277
  • [学会発表] Bicuspid aortic valve morphology and risk factors of abnormal hemodynamics: An experimental investigation of velocity, vorticity and eccentricity of systolic jet stream, using a magnetic resonance compatible pulsatile flow circulation system2020

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hattori, Natsuki Nakama, Jumpei Takada, Gohki Nishimura, Ryo Moriwaki, Eita Kawasaki, Michinobu Nagao, Yasuhiro Goto, Hiroshi Niinami, Kiyotaka Iwasaki
    • 学会等名
      AHA scientific session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09277
  • 1.  梅津 光生 (90132927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 清隆 (20339691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  阿久津 敏乃介 (90231852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  服部 薫 (30724439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市場 晋吾 (30284102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  野村 岳志 (10243445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  林 陽一 (20189666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 暢夫 (80439869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清野 雄介 (90366352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 薫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi