• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 右富実  MURATA Migifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30244619
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 関西大学, 文学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 関西大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2016年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授
2006年度 – 2009年度: 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
日本文学
キーワード
研究代表者
万葉集 / 上代文学 / 多変量解析 / 統計学 / 日本書紀 / テキストファイル / 統計 / 上代特殊仮名遣い / 日本語学 / 日本文学 … もっと見る / 上代文献 / 万葉短歌 / サポート・ベクター・マシン / 混合効果モデル / 和歌 / 短歌の声調 / 文字資料 / 音調の特殊性 / 書記者 / 古典和歌 / 続日本紀宣命 / 風土記 / 日本書記 / 古事記 / 漢字 / 国語学 / 国文学 … もっと見る
研究代表者以外
注釈史 / 古代和歌 / 古代文学 / データベース / 上代文学 / 和歌 / 日本文学 / 万葉集 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  上代特殊仮名遣いを区別した『万葉集』の複数テキスト構築とその統計学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 右富実
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  『万葉集』の本文と付訓の戦後研究史総括と新時代への《読み》の可能性提示の研究

    • 研究代表者
      大浦 誠士
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      専修大学
  •  上代文学の文字列についての統計的研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 右富実
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  上代文学における漢字使用の総体的研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 右富実
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マンガ遊訳 日本を読もう わかる日本書紀④ 仏教伝来と聖徳太子の夢2021

    • 著者名/発表者名
      村田 右富実、村上 ナッツ、つだゆみ
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      西日本出版社
    • ISBN
      4908443351
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [図書] 万葉集の基礎知識2021

    • 著者名/発表者名
      上野 誠、鉄野 昌弘、村田 右富実
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      4047037028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [図書] 万葉をヨム 方法論の今とこれから2019

    • 著者名/発表者名
      大浦誠士 村田右富実 上野誠 他
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370213
  • [図書] よみたい万葉集2015

    • 著者名/発表者名
      村田右富実・松岡文・まつしたゆうり・森花絵
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      西日本出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [図書] 日本全国 万葉の旅 西日本・東日本編2015

    • 著者名/発表者名
      坂本信幸・村田右富実
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [図書] 日本全国 万葉の旅 大和編2014

    • 著者名/発表者名
      坂本信幸・村田右富実
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [図書] 入江泰吉の万葉風景「よみがえる万葉のこころ」2012

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      入江泰吉記念奈良市写真美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [図書] マンガ 遊訳 日本を読もう わかる古事記2012

    • 著者名/発表者名
      村田右富実監修、村上ナッツ著、つだゆみ絵
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      西日本出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [図書] 万葉集電子総索引2009

    • 著者名/発表者名
      内田賢徳, 坂本信幸, 鈴木榮一, 西端幸雄, 村田右富実
    • 出版者
      塙書房(CD-ROM版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [図書] 南大阪の万葉学2007

    • 著者名/発表者名
      村田 右富実・廣川 晶輝
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [図書] 南大阪の万葉学, 著書2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実, 廣川晶輝
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [図書] 南大阪の万葉学(廣川晶輝)2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 『万葉集』の「やど」・「には」・「その」・「しま」2023

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      関西大学東西研究所研究叢書『日本言語文化の内と外』

      巻: 15 ページ: 1-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 天平十三年の書持と家持との贈答について(三) : その表現について2023

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 56 ページ: 37-51

    • DOI

      10.32286/0002000106

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/2000106

    • 年月日
      2023-07-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 高市皇子挽歌二題―異伝と壬申の乱の表現―2023

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      『戦争と文学の交渉 古代から近現代へ』(関西大学)

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 『校本万葉集』において校合の対象となっていない断簡類2023

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉

      巻: 236 ページ: 59-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] The Correspondence Between “大伴書持” and “大伴家持” in 741(2)2022

    • 著者名/発表者名
      村田 右富実
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 55 ページ: 55-66

    • DOI

      10.32286/00027182

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/23169

    • 年月日
      2022-07-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 板葺の黒木の屋根―付、甍子太草―2021

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      『万葉』

      巻: 232 ページ: 1-18

    • NAID

      40022749716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 境部老麻呂の三香原新都讃歌2021

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      百舌鳥国文

      巻: 30 ページ: 23-37

    • NAID

      120007052433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 音列に基づいた潜在的ディレクレ配分法による万葉短歌分類についての試論2021

    • 著者名/発表者名
      村田右富実・川野秀一・吉川剛平
    • 雑誌名

      『美夫君志』

      巻: 103 ページ: 43-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 天平十三年の書持と家持との贈答について(一)―本文校訂について―2021

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      関西大学『東西学術研究所紀要』

      巻: 54 ページ: 55-69

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 『万葉集』における「難波」と「住吉」2021

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      『文学・語学』

      巻: 233 ページ: 55-64

    • NAID

      40022810649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 記紀の韻文のかたどられ方2020

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 228 号: 0 ページ: 63-74

    • DOI

      10.34492/bungakugogaku.228.0_63

    • NAID

      130008029862

    • ISSN
      0525-1850, 2435-659X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [雑誌論文] 『万葉集』の恋歌と神2015

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      nyx

      巻: 2 ページ: 264-276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [雑誌論文] 『万葉集』の四季歌2015

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      中央大学校日本研究所日本研究

      巻: 38 ページ: 25-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [雑誌論文] 万葉集の中の祭神歌(3・三七九~三八〇)2015

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      京都語文

      巻: 22 ページ: 86-110

    • NAID

      120007024763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [雑誌論文] 相聞歌と二人称―「妹」・「背」・「君」2014

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      韓国外国語大学校日本研究

      巻: 61 ページ: 23-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [雑誌論文] 多変量解析を用いた万葉短歌の声調外在化について2014

    • 著者名/発表者名
      村田右富実・川野秀一
    • 雑誌名

      美夫君志

      巻: 87

    • NAID

      40020108441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [雑誌論文] 『万葉集』巻五の前半部の性質について2013

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      『万葉集研究』

      巻: 34 ページ: 101-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [雑誌論文] 皇太子の死を嘆く2013

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      明日香風

      巻: 125 ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [雑誌論文] 東アジアにおける死の叙情性2013

    • 著者名/発表者名
      具廷鎬、村田右富実
    • 雑誌名

      百舌鳥国文

      巻: 24 ページ: 1-12

    • NAID

      120006720914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [雑誌論文] 車持千年の養老七年吉野行幸歌2010

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      奈良女子大学序説 37号

      ページ: 87-102

    • NAID

      110008913984

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 車持千年の養老七年吉野行幸歌2010

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      奈良女子大学序説 37

      ページ: 87-102

    • NAID

      110008913984

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 日本語韻文書記についてのモデル論構想2010

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      全国大学文学語学 196

      ページ: 101-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 日本語韻文書記についてのモデル論構想2010

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      文学・語学 196号

      ページ: 101-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 柿本人麻呂「泣血哀働歌」B群の達成2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉集の今を考える

      ページ: 246-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 柿本人麻呂泣血哀慟歌b群の達成2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉集の今を考える

      ページ: 246-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 神亀四年正月の雷電2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      百舌鳥国文 20号

      ページ: 99-115

    • NAID

      120006720918

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] カイ二乗検定を用いた万葉短歌の声調の分析2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉 204号

      ページ: 23-41

    • NAID

      40016676693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] カイニ乗検定を用いた万葉短歌の声調の分析2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉 204(アクセプト済み、3月発行予定か遅れている)

      ページ: 17-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 神亀二年の吉野行幸歌論-笠金村作を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      北海道大学国語国文研究 136号

      ページ: 1-13

    • NAID

      40016833306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] カイ二乗検定を用いた万葉短歌の声調の分析2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉 204

      ページ: 23-41

    • NAID

      40016676693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 神亀四年正月の雷電2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      百舌鳥国文 20

      ページ: 1-17

    • NAID

      120006720918

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 旧都を吹く風-「うねめ」から「をとめ」へ-2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      明日香風 111

      ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 神亀二年の吉野行幸歌論-笠金村作を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      北海道大学国語国文研究 136

      ページ: 1-13

    • NAID

      40016833306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 筑前国の志賀の白水郎の歌十首について2008

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      美夫君志 76号

      ページ: 18-32

    • NAID

      40016431953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] みそぎ、うら、うらどふ、うらなふ、ゆふうら、ゆふけ、うらへ2008

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉集神事語辞典 1

      ページ: 58-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 筑前国の志賀の白水郎の歌十首について2008

    • 著者名/発表者名
      村田 右富実
    • 雑誌名

      美夫君志 76

      ページ: 18-32

    • NAID

      40016431953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 万葉集巻九の配列について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      美夫君志 74号

      ページ: 43-62

    • NAID

      40015474806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 人麻呂の挽歌-表現史の中の人麻呂-2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      高岡市万葉歴史館叢書 19

      ページ: 28-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 万葉集巻九の配列について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      美夫君志 74

      ページ: 20-20

    • NAID

      40015474806

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 万葉集巻一後半部(五四~八三番歌)の配列について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉語文研究 3号

      ページ: 11-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 「天皇の崩ります時に、大后の作らす歌一首」について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      初期万葉論

      ページ: 316-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 「春草」木簡出土の意義2007

    • 著者名/発表者名
      村田 右富実
    • 雑誌名

      明日香風 102

      ページ: 102-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 万葉集巻一後半部(五四~八三番歌)の配列について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万葉語文研究 3号

      ページ: 11-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 人麻呂の挽歌-表現史の中の人麻呂-2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      高岡市万葉歴史館叢書 19号

      ページ: 48-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 『天皇の崩ります時に、大后の作らす歌一首』について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      初期万葉論

      ページ: 316-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 万葉集巻一後半部(五四〜八三番歌)の配列について2007

    • 著者名/発表者名
      村田 右富実
    • 雑誌名

      万葉語文研究 3

      ページ: 11-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [雑誌論文] 万葉集巻一後半部(五四〜八三番歌)の配列について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 雑誌名

      万用語文研究 3

      ページ: 26-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 石見相聞歌2022

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [学会発表] やど・には・その・しま2021

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会 美夫君志ゼミナール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [学会発表] 『万葉集』の「なには」2020

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00329
  • [学会発表] 万葉集研究とPC2016

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会例会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 漢字で日本語を記すとは2015

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      2015年度 秋季国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      韓国中央大学校(ソウル・韓国)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 多変量解析から見る、万葉短歌の一般性と特殊性―巻を単位として―2015

    • 著者名/発表者名
      村田右富実・川野秀一
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • 発表場所
      國學院大学栃木学園教育センター(栃木県栃木市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 漢字による日本語文表記の初期段階について2015

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      ハングルと東アジア周辺の諸文字 第二次コロキウム
    • 発表場所
      ソウル大学(ソウル・韓国)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 多変量解析を用いた万葉短歌の声調外在化について2013

    • 著者名/発表者名
      村田右富実・川野秀一
    • 学会等名
      美夫君志会
    • 発表場所
      中京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 万葉集の中の「祭神歌」2013

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      研究会・飛ぶ鳥
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 統計的手法に基づく万葉短歌の解析2013

    • 著者名/発表者名
      川野秀一・上玉利瑛太・李敬美・阪上望・村田右富実
    • 学会等名
      2013年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 「文字列から筆録者、編纂者、あるいは作者へ」への構想2012

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      万葉文化学研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 大宰府歌群―巻五以外の大宰府歌群について―2012

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会例会
    • 発表場所
      中京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] シンポジウム「枕詞」とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      大浦誠士, 新沢典子, 村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] シンポジウム・宴席歌の周辺2009

    • 著者名/発表者名
      上野誠, 新沢典子, 村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2009-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 読まれる日本語-モデル論としての日本語書記史-2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      国際学術講演会「漢字文化圏の中の日本古代文学」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 車持千年の養老七年吉野行幸歌2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      万葉文化学研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 伝説を語る、伝説を記す、伝説を歌う-浦島子を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      万葉文化学研究会
    • 発表場所
      万葉文化館
    • 年月日
      2009-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 万葉和歌の音調について-多変量解析と和歌-2008

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      万葉文化学研究会
    • 発表場所
      万葉文化館
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 人麻呂にとって挽歌とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 筑前国志賀白水郎歌十首について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会全国大会
    • 発表場所
      中京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 筑前国志賀白水郎歌十首について2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      美夫君志会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 神亀四年正月の雷鳴-6・九四八〜九四九番歌について-2007

    • 著者名/発表者名
      村田 右富実
    • 学会等名
      上代文学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 神亀四年正月の雷鳴──6・九四八~九四九番歌について──2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      上代文学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 神亀四年正月の雷鳴-6・九四八~九四九番歌について-2007

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      上代文学会全国大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 万葉集巻一後半部の配列について2006

    • 著者名/発表者名
      村田右富実
    • 学会等名
      万葉文化学研究会
    • 発表場所
      万葉文化館
    • 年月日
      2006-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520124
  • [学会発表] 多変量解析を用いた万葉歌の筆録者同定の可能性

    • 著者名/発表者名
      村田右富実・川野秀一
    • 学会等名
      上代文学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • [学会発表] 1クラスサポートベクターマシンに基づく万葉短歌の筆録者同定

    • 著者名/発表者名
      川野秀一・加藤駿典・上玉利瑛太・李敬美・阪上望・村田右富実
    • 学会等名
      統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520226
  • 1.  大浦 誠士 (10319212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi