• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 仁美 (難波江 仁美)  NABAE Hitomi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中村 仁美  Nakamura (Nabae) Hitomi

難波江仁美

難波江 仁美  NABAE Hitomi

隠す
研究者番号 30244677
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授
2016年度 – 2022年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
Henry James / ヘンリー・ジェイムズ / Translation / Lafcadio Hearn / ラフカディオ・ハーン / 翻訳 / 遊び / こども / Pragmatism / James Siblings … もっと見る / Internationalism / William James / Community / Modernism / American Literature / international conference / 国際学会 / 国際テーマ / 19世紀 / アメリカ文学 / International Episode / トランスナショナリティ / ヘンリー・ジェイムズ / Trans-national / Cosmopolitan / Creole / Narrative / American literature / Imperialism / 美術収集 / トラベル / 帝国主義 / グローバリズム / モダニズム / 語り / 米文学 / Journalism / 比較文学 / 英米文学 / 越境 / グローバリゼーション / ポストコロニアル / 再話 / トランスレーション / トランスナショナル / ナラティブ / 多言語 / 多文化 / クレオール / アメリカ / マルチカルチュラリズム / 女性 / ハーン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  こどもの時間とプラグマティズム:ジェイムズ兄弟妹における遊び、好奇心、自由意志研究代表者

    • 研究代表者
      中村 仁美 (難波江仁美)
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  ヘンリー・ジェイムズをめぐる翻訳と解釈―東洋と西洋をつなぐ<新・国際挿話>の創出研究代表者

    • 研究代表者
      中村 仁美 (難波江仁美 / 難波江 仁美)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  ジェイムズとハーンの<海を越える語り>:アメリカ帝国主義とトランスナショナリティ研究代表者

    • 研究代表者
      難波江 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  ラフカディオ・ハーンの<トランスナショナル>アメリカ:報道・翻訳・創作研究代表者

    • 研究代表者
      難波江 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      神戸市外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] “Traveling Curios in a Playful Spirit: Henry James’s American Museum” in Henry James’s Travel2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae (共著論文所収)
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138350526
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [図書] ”Translation and Globalization: Henry James Studies in Japan," Jamesian Cultural Anxiety in the East and West: The Co-Constitutive Nature of the Cosmopolite Spirit2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      9781527541993
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [図書] Henry James's Travel: Fiction and Non-Fiction2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae, Mirosloawa Buchholtz
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138350526
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [図書] 『ヘンリー・ジェイムズ、いまーー歿後百年記念論集ーー』2016

    • 著者名/発表者名
      里見繁美・中村善雄・難波江仁美(編著)他
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [図書] American Literary Scholarship: An Annual 2012, "Japanese Contributions" (444-461)2014

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae, Yoko Tsujimoto
    • 総ページ数
      525
    • 出版者
      Duke UP
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [図書] The Spirit of No Place: Reportage, Translation and Re-told Stories in Lafcadio Hearn2014

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      神戸市外国語大学外国額研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [図書] 心ひろき友人たちへー四人の女性に宛てたヘンリー・ジェイムズの手紙2014

    • 著者名/発表者名
      スーザン・ガンター、別府惠子(翻訳)、難波江仁美(翻訳)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      大阪教育図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [図書] The Spirit of No Place: Reportage, Translation and Re-told Stories in Lafcadio Hearn.2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      神戸市外国語大学外国額研究所・叢書55
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [雑誌論文] “The Children’s Hour in Modern Times: What Henry James’s Little Girls Knew.”2024

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 雑誌名

      英文学研究支部統合号

      巻: 16 ページ: 57-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [雑誌論文] “Speaking Hands: Henry James’s The Portrait of a Lady.”2022

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 雑誌名

      『神戸外大論叢』

      巻: 75.2. ページ: 55-80

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [雑誌論文] Creating a Home Theater: Voice and Intimacy in Henry James2021

    • 著者名/発表者名
      Nabae Hitomi
    • 雑誌名

      The Henry James Review

      巻: 42 号: 1 ページ: 31-40

    • DOI

      10.1353/hjr.2021.0006

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [雑誌論文] Creating a Home Theater: Voice and Intimacy in Henry James2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 雑誌名

      The Henry James Review

      巻: NA

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [雑誌論文] "Traveling Curios in a Playful Spirit: Henry James’s American Museum"2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 雑誌名

      Hery James’s Travel

      巻: 0 ページ: 82-100

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [雑誌論文] “Modern Allegory in Wartime: Men in Lafcadio Hearn’s Japanese Stories”2018

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 69 ページ: 47-65

    • NAID

      120006546513

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [雑誌論文] “The Absent and Disinterested Other: Henry James’s Experimental First Person Narrative in ‘The Ghostly Rental’ (1876).2017

    • 著者名/発表者名
      Nabae, Hitomi
    • 雑誌名

      Henry James: the Writer’s Museum. The Litteraria Copernicana

      巻: 21.1. 号: 1(21)/ ページ: 21-35

    • DOI

      10.12775/lc.2017.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [雑誌論文] “Experiment and Experience: Trans-Cultural and Trans-national Legacies of Black Mountain College. An Interview with Douglas Kinsey,” Forum: Black Mountain College: Revisiting Projections, 60 Years After2017

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 雑誌名

      Rivista di Studi American

      巻: 28 ページ: 140-152

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [雑誌論文] Creolization in Lafcadio Hearn’s New Orleans and Martinique Writings2015

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 雑誌名

      Review of International American Studies (web)

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [雑誌論文] 「“A Litterbug”の詩学:ミナ・ロイのモダニズム」2014

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 雑誌名

      『越境する女性詩人たち─モダニズム再考』外国学研究

      巻: 8 ページ: 63-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [雑誌論文] Lafcadio Hearn's "Ghostly" Narrative: Translation and Re-telling in "Yuki-Onna"2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 63.2 ページ: 27-44

    • NAID

      120005297063

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [学会発表] “The Children’s Hour in Modern Times: Henry James and Edith Wharton.”2023

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      9th International Conference of Henry James Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [学会発表] 「手」の秘密 ――Henry James, The Portrait of a Lady における女性表象――2021

    • 著者名/発表者名
      難波江 仁美
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第16回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [学会発表] Puppeteering Hands: Henry’s Playful Dumb Show in _The Portrait of a Lady_" in the panel: Panel:“Health and Embodied Mental Life: Reparative Readings"2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      C 19 "Dissent"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [学会発表] Peppeteering Hands: Henry's Playful Dumb Show in _The Portrait of a Lady_2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      C-19 Biennial Conference at Coral Gables, FL.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [学会発表] What James Knew about Anger in American Women--ヘンリー・ジェイムズ初期作品をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 学会等名
      日本ホーソーン協会関西支部例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] Speak Hands!;James’s Dumb Show in The Portrait of a Lady (1881)2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      American Literature Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [学会発表] Creating a Home Theater: Voice and Intimacy in Henry James2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      8th International Henry James Conference Trieste
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00424
  • [学会発表] “The Age of Anxiety and Henry James Studies in Japan” (Panel: Asian Anxiety: Roundtable)2017

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      Jamesian Cultural Anxiety in the East and in the West: the 7th International Conference of the Henry James Society
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] “Ideas for a Museum: Traveling Curios and Preservation of Culture in Late Henry James”2017

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of American Literature Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] 「ことば、記憶、“Creolization”ーー前衛小説として読むラフカディオ・ハーンの『チ-タ』」2017

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 学会等名
      ラフカディオ・ハーン研究国際シンポジウム富山大学ヘルン研究会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2017-02-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] “Beyond Translation: Japanese Henry James Studies Today”2017

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      Jamesian Cultural Anxiety in the East and in the West: the 7th International Conference of the Henry James Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] Experiment and Experience: Black Mountain College and Japenese Mingei Undo (Folk-Art Movement). Forum: Black Mountain College: Removing Barriers, Exo/Echoing the World2017

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      24th AISNA Biennial Conference: the US and the World We Inhabit
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] ラフカディオ・ハーンのアメリカ:リタラリー・ジャーナリズムへの挑戦」2016

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 学会等名
      日本比較文学会第52回関西大会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] 「ラフカディオ・ハーン(1850-1904)のアメリカ:色・音・味覚のジャーナリズム」2016

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 学会等名
      富山大学ヘルン研究会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] “Commemorating the Absent and Disinterested Other in ‘The Ghostly Rental’(1876).”2016

    • 著者名/発表者名
      Nabae, HItomi
    • 学会等名
      The 2016 International Henry James Conference
    • 発表場所
      Brandeis University, Waltham , MASS., USA
    • 年月日
      2016-06-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] “In Defence of Culture: Henry James’s Legacy beyond “Within the Rim.”2016

    • 著者名/発表者名
      Nabae, Hitomi
    • 学会等名
      The Third International Conference of the European Society of Jamesian Studies.
    • 発表場所
      American University, Paris, France
    • 年月日
      2016-10-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] 「ヘンリー・ジェイムズと“Brother Arts”; 1890年代の挿絵入り雑誌小説をめぐって」、シンポジウム「ヘンリー・ジェイムズと絵画」2016

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 学会等名
      第6回ヘンリー・ジェイムズ研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02498
  • [学会発表] 「耳をすます子ども:What Maisie Knew(1897)」2014

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 学会等名
      九州アメリカ文学会第60回大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2014-05-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [学会発表] “Lafcadio Hearn’s Oceanic Catastrophe Stories: Cross-Cultural Allegories in Chita (1889) and “Living God” (1897).2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      American Literature Society
    • 発表場所
      Boston, Mass., USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [学会発表] 「モラエスとハーン~生へのまなざし」ラフカディオ・ハーンの幽霊談~進化する魂の物語~2013

    • 著者名/発表者名
      難波江仁美
    • 学会等名
      日本比較文学会第49回関西大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [学会発表] Lafcadio Hearn’s Oceanic Catastrophe Stories: Cross-Cultural Allegories in Chita (1889) and “Living God” (1897)2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      American Literature Association 24th Annual Conference
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [学会発表] “Panel: Lafcadio Hearn; East and West: Lafcadio Hearn’s Oceanic Catastrophe Stories: Cross-cultural Allegories in Chita (1889) and “Living God” (1897).2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      6th World Congress of the International American Studies Association
    • 発表場所
      Szczecin, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [学会発表] "Use of Dramatization in a University Reading Class: the Significance of Re-telling a Story"2012

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      World Storytelling: Literary Texts in ELT
    • 発表場所
      Kobe City University of Foreign Studies, Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [学会発表] "Lafcadio Hearn's 'Re-told' Ghostly Narrative: Evoking Ghosts and Creating Home in a Foreign Landscape"2012

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      American Literature Association 23rd Annual Conference
    • 発表場所
      San Fransisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • [学会発表] Clicking the “Real Thing”: What Maisie “Heard” in What Maisie Knew

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nabae
    • 学会等名
      Henry James International Conference
    • 発表場所
      Aberdeen University
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520302
  • 1.  ハッケンバーグ サラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi