• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宋 相載  SONG Sang-Jae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30248281
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 広島工業大学, 工学部, 助教授
1994年度: 広島工業大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学
キーワード
研究代表者
循環型生産システム / Decision Support System / Simulation Optimization Techniques / Manufacturing Process / Material Selection / Life-Cycle Engineering / Life-Cycle Design / Design for Environment / Recycling-Conscious Manufacturing / インセンティブ設計 … もっと見る / 製品ライフ・サイクル / 環境配慮製品設計 / リサイクル / 統合化生産 / 材料選定 / リサイクル支援生産管理 / ライフサイクル製造 / 最適シミュレーション / 機械材料選定 / 知識データベース / ライフサイクルアセスメント / 意思決定支援システム / 環境配慮の製造工法 / ライフサイクル設計 / 機械 材料 / ライフサイクルエンジニアリング / ライフサイクルモデリング / 製造プロセス / 環境配慮型製品設計 / セル型生産 / プリンシパル・エイジェンシー理論 / フレキシブル生産 / 統合化生産システム / 最適インセンティブ設計 / 人間主体生産 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  •  製品ライフサイクルモデリングを継続的支援する知的意思決定支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宋 相載
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      広島工業大学
  •  循環型生産システム意思決定支援の最適シミュレーション技法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宋 相載
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      広島工業大学
  •  ハイパワー・インセンティブに基づく人間主体の生産システム研究代表者

    • 研究代表者
      宋 相載
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      広島工業大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi