• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白井 豊  SHIRAI Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30250153
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 千葉県立中央博物館, 生態学・環境研究科, 主席研究員
1995年度 – 1997年度: 千葉県立中央博物館, 環境教育研究科, 学芸研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
博物館学 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
Koshin Area / Kanto Area / stone monument / diary of pilgrimage / Bando pilgrimage / 石造文化財 / 納経帳 / 坂東観音巡礼 / 甲信地方 / 関東地方 / 巡拝塔 / 旅日記 / 坂東地方 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 博物館学 / 野鳥 / 鳥類化石 / 博物館 / 千葉県 / 水鳥 / 植物珪酸体 / 地域景観 / 交通圈 / 関東地方 / 江戸時代 / 道路網 / 交通圏 / 道標 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  鳥瞰を意識した地域景観の多面的理解の相互育成

    • 研究代表者
      江口 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      日本大学
      千葉県立中央博物館
  •  道標を利用した近世関東地方の道路交通網と都市交通圏の復元

    • 研究代表者
      吉村 光敏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館
  •  近世の坂東観音巡礼ルートの実態-関東・甲信地方からの参詣を対象として-研究代表者

    • 研究代表者
      白井 豊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館

すべて 2014

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 博物館展示を利用した実地教育―千葉県立中央博物館の実践―2014

    • 著者名/発表者名
      江口誠一、白井 豊
    • 雑誌名

      地理誌叢

      巻: 56巻 ページ: 25-30

    • NAID

      40020231870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501230
  • 1.  吉村 光敏 (80250132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江口 誠一 (00301789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  桑原 和之 (60250164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi