• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

目黒 玲子  MEGURO Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30251804
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2017年度: 新潟大学
2011年度 – 2012年度: 新潟大学, 医歯学系, 准教授
2005年度 – 2006年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教授
1994年度 – 1996年度: 新潟大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般(含組織学・発生学) / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
脳・神経 / 神経科学 / 視覚系 / 解剖学 / 神経接着因子 / クラスター型プロトカドヘリン / Shivererマウス / 生後発達 / 視神経 / ミクログリア … もっと見る / 髄鞘化 / 機能的神経回路 / 視床 / ビオチン化デキストランアミン / 二次視覚野 / 差分イメージング / フラビン蛋白蛍光イメージング / 機能解剖学 / マイクロダイセクション / 細胞・組織 / サブスタンスP受容体 / サブスタンスP / 免疫組織化学 / 上丘 … もっと見る
研究代表者以外
脳・神経 / 脳神経外科学 / 前頭葉 / 動物モデル / ラット / 視床背内側核 / 手綱核 / 視床下部過誤腫 / 作業記憶 / チャネルロドプシン / 光遺伝学 / 視床 / 視床下部 / てんかん性脳症 / 笑い発作 / accessory optic system / pretectum / corticotectal projection / corticostriatal projection / neural circuit / lateral suprasylvian cortex / extrastriate visual cortex / visually-guided behavior / 電気生理学 / 免疫組織化学 / バイオサイチン / HRP / 視床後外側核 / 線条体 / 視蓋前域 / 皮質視蓋投射 / 連合線維 / 視覚性方向定位行動 / 免疫電顕 / 神経伝達物質 / 後外側核 / 外側シルビウス上皮質 / 神経回路 / 視覚連合野 / 方向定位行動 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  クラスター型プロトカドヘリンの神経終末における新たな機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  笑い発作に伴うてんかん性脳症の動物モデル―光遺伝学を用いた異常波伝搬経路の検証

    • 研究代表者
      長谷川 功
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  フラビン蛍光差分イメージングの機能的神経回路網解析への応用研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  レーザーマイクロダイセクションのためのRNase-free超迅速免疫染色法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  視覚系におけるペプチド性情報伝達系の解析研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 玲子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  視覚性方向定位行動に影響を与える神経回路網の分析

    • 研究代表者
      車田 正男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] ミクログリアの先天性髄鞘形成不全に対する反応の組織化学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      目黒玲子、五十嵐恵介、吉岡望、竹林浩秀
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08437
  • [学会発表] 髄鞘形成不全マウス白質におけるミクログリア活性増強の免疫組織化学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐恵介、目黒玲子、竹林浩秀、吉岡望
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08437
  • [学会発表] 髄鞘形成不全マウスにおけるミクログリアの免疫組織化学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐恵介、吉岡望、竹林浩秀、目黒玲子
    • 学会等名
      第106回日本解剖学会関東支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08437
  • [学会発表] 髄鞘形成不全マウスにおけるミクログリア分布及び形態の解析2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 恵介、吉岡 望、竹林 浩秀、目黒 玲子
    • 学会等名
      日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08437
  • 1.  任海 学 (10401770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  車田 正男 (00018699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  星野 嘉恵子 (90018698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷川 功 (60282620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡戸 晴生 (60221842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  戸田 春男 (10217507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹林 浩秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  澁木 克栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  園田 真樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi