• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤村 和磨  Fujimura Kazuma

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤村 和麿  フジムラ カズマ

隠す
研究者番号 30252399
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立尼崎総合医療センター(研究部), その他, 医師
2025年度: 京都大学, 医学研究科, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 京都大学, 医学研究科, 非常勤講師
2014年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他
2013年度 – 2014年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師
2012年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2011年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2001年度 – 2003年度: 金沢医科大学, 医学部, 助教授
2000年度: 金沢医科大学, 医学部, 講師
1997年度 – 1999年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1994年度 – 1995年度: 京都大学, 保健診療所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学 / 外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学 / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
Adenoviral vector / Bone Morphogenetic Protein / Osteogenesis / Distraction / rhBMP-2 / アデノウイルスベクター / BMP / 顎関節 / 骨形成因子 / LYDEX … もっと見る / 骨延長術 / Bone Morphogenetic Protein-2 / Osteoinduction / 骨誘導 / アデノウィルスベクター / 再生医学 / 粘膜修復 / 粘膜保護材 / 生体材料 / 分化能 / 顎関節症 / 滑膜細胞 / 滑液 / 滑膜 / 顎関節軟骨 / 退行性変化 … もっと見る
研究代表者以外
implant / osteoinduction / typeI collagen / basic FGF / recombinant BMP / purified BMP / 骨誘導活性 / インプラント / 骨誘導 / タイプIコラーゲン / bFGF / リコンビナントBMP / 精製BMP / CNP / 軟骨形成 / アドレノメデュリン / 間葉系幹細胞 / 骨形成 / C型ナトリウム利尿ペプチド / 軟骨 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  口腔硬組織欠損に対する修復促進作用を有する創保護材の開発に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 和磨
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  口腔組織欠損に対する修復促進作用を有する創保護材の開発に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 和磨
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生理活性物質を用いた硬組織再生のトランスレーショナルリサーチ

    • 研究代表者
      別所 和久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  滑膜から樹立した幹細胞による顎関節組織再生に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 和磨
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  骨延長術における骨代謝調節因子遺伝子導入による骨延長期間への影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 和磨
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  硬組織欠損再建に対するアデノウイルスベクターによるBMP遺伝子導入法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 和磨
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  高精製およびリコンビナント骨形成因子の硬組織補填用生体材料への複合応用

    • 研究代表者
      別所 和久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  顎関節症における関節円板穿孔に対する骨形成因子(BMP)の応用研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 和磨
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  顎関節における骨軟骨の退行性変化に対する骨形成因子(BMP)の応用研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 和磨
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 筋突起に生じた骨軟骨種の1例2012

    • 著者名/発表者名
      高藤洋之、藤村和磨、高橋克、家森正志、大久保康則、別所和久
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会雑誌

      巻: 57 ページ: 25-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390533
  • [雑誌論文] Rigid Fixation of Intraoral Vertico-Sagittal Ramus Osteotomy for Mandibular Prognathism2011

    • 著者名/発表者名
      K. Fujimura, K. Bessho
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg

      巻: 70 号: 5 ページ: 1170-3

    • DOI

      10.1016/j.joms.2011.03.010

    • NAID

      120004108330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390533
  • [学会発表] 顎関節手術術後感染の対処に苦慮した先天性外耳瘻孔の一例2010

    • 著者名/発表者名
      藤村和磨, 別所和久, 他
    • 学会等名
      第55回日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390514
  • [学会発表] 咀嚼筋腱・腱膜過形成症の臨床的観察(第2報:顎関節症状の長期的経過観察)2010

    • 著者名/発表者名
      藤村和磨
    • 学会等名
      第160回京都歯科口腔外科集談会
    • 発表場所
      京都大学医学部芝蘭会館
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390514
  • [学会発表] 顎関節患者における滑液由来の骨芽細胞・軟骨細胞の分化能と臨床症状の関連について2009

    • 著者名/発表者名
      藤村和磨, 別所和久, 他
    • 学会等名
      第158回京都歯科口腔外科集談会
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390514
  • 1.  別所 和久 (90229138)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  園部 純也 (50464219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大久保 康則 (50378618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中尾 一祐 (40599932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小山 典昭 (30599931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  飯塚 忠彦 (80026921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀬上 夏樹 (40148721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金山 景錫 (50329380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高藤 洋之 (90378703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田村 佳代 (20378714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山口 昭彦 (50423942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi