• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木原 俊一  KIHARA Syunichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30253610
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
Bcl-2 / Mitochondria / Glioma / 遺伝子導入 / Bc1-2 / ミトコンドリア / グリオーマ
研究代表者以外
glioma / p53 / アポトーシス … もっと見る / apoptosis / Glioma / 脳腫瘍 / TUNEL / Bcl-2 / Fas / midkine / SELDI-TOF MS / Mxi-1 / chromosome 10 / PTEN / prognosis / FGFR2 / p16 / brain tumor / Fas ligand / Cytokine / Monoclonal antibody / Immunotherapy / MHC / Fas抗原 / OK-432 / Bax / cerebrospinal fluid / cerebral ischemia / DNAfragmentation / 遅発性神経細胞死 / Bcl-xL / 神経細胞死 / 虚血 / 髄液 / 脳梗塞 / Chromosome 10 / Mki-1 / Immunohistochemical stain / Flowcytometry / ^<51>Cr release assay / MHC class I / OK-432 activated killer cell / CLN-IgG / cytokine / monoclonal antibody / immunotherapy / Gene therapy / DNA diagnosis / Tumor suppressor gene / Brain tumor / MDM2 / 遺伝子診断 / 遺伝子治療 / DNA診断 / 癌抑制遺伝子 / 神経膠腫 / 転写開始点 / mRNA / 血管内皮細胞増殖因子(VEGF) / Bcl-x / Fas ligand系 / グリオーマ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  一過性中大脳動脈閉塞後の神経細胞死におけるアポトーシス関連遺伝子の研究

    • 研究代表者
      田渕 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  遺伝子異常に基づいた新しい神経膠腫の分類と臨床像

    • 研究代表者
      田渕 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  悪性脳腫瘍に対する可容性Fasリガンドによるアポトーシス誘導療法の開発

    • 研究代表者
      阿部 雅光, 萩原 直司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  脳腫瘍特異的血管内皮成長因子(VEGF)の解析と血管新生阻害剤の治療応用

    • 研究代表者
      古賀 寿男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  脳腫瘍におけるアポトーシスの誘導とその関連遺伝子の単離

    • 研究代表者
      白石 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  ミトコンドリアベクターによる脳腫瘍細胞への外来遺伝子の導入と遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      木原 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  脳腫瘍の遺伝子工学的診断と治療に関する研究

    • 研究代表者
      田渕 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  悪性脳腫瘍に対する養子免疫療法と抗腫瘍ヒトモノクローナル抗体併用の効果

    • 研究代表者
      阿部 雅光
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  • 1.  田渕 和雄 (50116480)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白石 哲也 (70206275)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿部 雅光 (20136427)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中川 摂子 (00253609)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福山 幸三 (60238516)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古賀 寿男 (30153513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桃崎 宣明 (30239587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  萩原 直司 (90281203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  峯田 寿裕 (20264187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古田 誠 (20325608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸田 啓介 (80274588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi