• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三田 昌彦  MITA Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30262827
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 助教
2017年度 – 2023年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 助教
2011年度 – 2016年度: 名古屋大学, 文学研究科, 助教
2010年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 助教
2007年度 – 2009年度: 名古屋大学, 文学研究科, 助教
2008年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 助教
2001年度 – 2006年度: 名古屋大学, 文学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 東洋史 / 東洋史 / アジア史・アフリカ史
キーワード
研究代表者
ラージプート / インド / ラージャスターン / グジャラート / 王権 / 中世史 / 都市 / 城郭 / 史料学 / 碑文 … もっと見る / サーマンタ / 刻文 / 帝国 / 国家 / デリー・スルターン / 系譜 / 遊動民 / 14世紀の変動 / ユーラシア / 開発 / 気候変動 / 国家形成 / 危機 / ユーラシア史 / 14世紀 / city / diploma / Gujarat / Rajasthan / Sultan / epigraphy / medievalhistory / India / 史料集 / ヒンドゥー王権 / 歴史学 / デリー・サルタナット / 史科学 / 碑文学 / データベース / イスラーム / ラージャスター / スルターン / 石刻 / 商人 / 近世 / 中世 / 軍事史 / インド史 / 近世史 / 銅板文書 / 地域主義 / 地方語 / サンスクリット / グシャラート / 金石文 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (125件)
  •  10-16世紀ラージャスターンにおける国家システムの転換研究代表者

    • 研究代表者
      三田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  14世紀インドの社会変動とラージプート国家システムの転換研究代表者

    • 研究代表者
      三田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  北インド中近世城郭史研究研究代表者

    • 研究代表者
      三田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  10-16世紀北インドのヴァナキュラリズムと国家研究代表者

    • 研究代表者
      三田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  刻文様式から見た中世北インドの王権と社会研究代表者

    • 研究代表者
      三田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  刻文史料よりみたデリーサルタナット期北インドの在地社会研究代表者

    • 研究代表者
      三田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新詳世界史B2018

    • 著者名/発表者名
      川北稔・小杉泰・杉本淑彦・桃木至朗・青野公彦・三田昌彦・清水和裕・吉澤誠一郎・山下範久・杉山清彦
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [図書] 新詳世界史B2012

    • 著者名/発表者名
      川北稔, 桃木至朗, 小杉泰, 指昭博, 杉本淑彦, 清水和裕, 杉山清彦, 吉澤誠一郎, 三田昌彦, 青野公彦
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [図書] 接続された歴史 : インドとヨーロッパ2009

    • 著者名/発表者名
      S・スブラフマニヤム(三田昌彦・太田信宏共訳)
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [図書] 増補 刻文史料よりみたデリー・サルタナット期北インドの在地社会2006

    • 著者名/発表者名
      三田 昌彦
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [図書] 『増補 刻文史料よりみたデリー・サルタナット期北インドの在地社会』(科研費成果報告書の増補版)2006

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [図書] インドを知るための50章2003

    • 著者名/発表者名
      重松 伸司, 三田 昌彦(編)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [図書] India 50 Chapters(in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Shinji Shigematsu, Masahiko Mita(eds.)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      Akashi Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] サンスクリット刻文に見えるスルターン認識2024

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 7 ページ: 369-387

    • DOI

      10.18999/jouhunu.7.369

    • ISSN
      2433-233X
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2009971

    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] 刻文史料から考えるムスリム勢力とインド社会:ヒンドゥー・エリートによるスルターン認識2023

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      東洋学報

      巻: 105 ページ: 110-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] 前近代南アジアの長期的展開(前5世紀ー15世紀)――開発と帝国システムの転換2022

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      藤田幸一・大石高志・小茄子川歩編著『南アジアの人口・資源・環境』人間文化研究機構、ネットワーク型基幹研究プロジェクト地域研究推進事業、「南アジア地域研究」、京都大学中心拠点・研究グループ1

      巻: なし ページ: 43-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] 南アジアにおける国家形成の諸段階2022

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      『岩波講座世界歴史4』

      巻: なし ページ: 75-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] 学会近況:パネル・セッション1:南アジア前近代史の長期的展開をめぐってーー前4千年紀後半から後2千年紀半ば2022

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦・小茄子川歩
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 33 ページ: 119-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] ラージャスターンの城砦・城郭都市ーー中世から続くインドの町2021

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      宮本久義・小西公大編著『インドを旅する55章』明石書店

      巻: なし ページ: 265-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] North Indian Medieval Fort History Study2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Mita
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2021 (4) 号: 4 ページ: 44-45

    • DOI

      10.21820/23987073.2021.4.44

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] インドの王権と国家ーー前近代インドの王権をいかに見るか2021

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      吉澤誠一郎(監修)『論点・東洋史学』ミネルヴァ書房

      巻: なし ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] インド政治の過去と現在――支配の正当性をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      小茄子川歩・藤井正人・三田昌彦・ほか
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 30 ページ: 114-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [雑誌論文] 中世初期インド(600-1200年)2018

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      杉本良男編著『インド文化事典』丸善

      巻: なし ページ: 248-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] 前近代南アジアにおける宗教アイデンティティと文化複合2017

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      『世界史教育研究』(愛知県世界史教育研究会編)

      巻: 3 ページ: 69-76

    • NAID

      40022128561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] Sanskritized Imperialism and State Integration in Early Medieval North India (c. 950-1200)2017

    • 著者名/発表者名
      MITA Masahiko
    • 雑誌名

      Karashima Noboru, and Hirosue Masashi (eds.), State Formation and Social Integration in Pre-modern South and Southeast Asia: A Comparative Study of Asian Society, Tokyo: The Toyo Bunko.

      巻: - ページ: 179-202

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] パンチャクラとマハージャナ――中世初期ラージャスターン・グジャラートの都市行政と集会組織2017

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      太田信宏編『前近代南アジア社会におけるまとまりとつながり』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所

      巻: - ページ: 55-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] The Formats of Grant Charters and the Stratified Royalty under the Pratihara Rule2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Mita
    • 雑誌名

      N. Karashima (ed.), Report on South Asian Epigrphical Studies carried out as A Toyo Bunko Project, Tokyo: The Toyo Bunko

      巻: なし

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] パンチャクラとマハージャナ――中世初期ラージャスターン・グジャラートの都市行政と集会組織2016

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      太田信宏編『前近代南アジア社会におけるまとまりとつながり』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] 教養教育としての「世界史」講義の試み2016

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      高大連携歴史教育研究会会報

      巻: 2 ページ: 98-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] The Formats of Grant Charters and the Stratified Royalty under the Pratihara Rule2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko MITA
    • 雑誌名

      N. Karashima (ed.), Report on South Asian Epigrphical Studies carried out as A Toyo Bunko Project, Tokyo: Toyo Bunko

      巻: なし

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] Sanskritized Imperialism and State Integration in Early Medieval North India (c. 950-1200)2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Mita
    • 雑誌名

      Karashima Noboru, and Hirosue Masashi (eds.), State Formation and Social Integration in Pre-modern South and Southeast Asia: A Comparative Study of Asian Society, Tokyo: The Toyo Bunko

      巻: なし

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] ラージャスターンの城砦・城郭都市――中世から続くインドの町2016

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      宮本久義・小西公大編著『インドを旅する55章』明石書店

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] 南アジア 前近代Ⅰ 古代~12世紀2015

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      水島司・加藤博・久保亨・島田竜登編『アジア経済史研究入門』名古屋大学出版会

      巻: なし ページ: 91-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] Sanskritized Imperialism and State Integration in Early Medieval North India (c. 950-1200)2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiko MITA
    • 雑誌名

      Modern Asian Studies Review

      巻: 5 ページ: 91-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [雑誌論文] 10−12世紀インドの地域王権とチャクラヴァルティン——地域神・統王・普遍主義2013

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育

      巻: 139号 ページ: 19-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] Noboru Karashima, South Indian Society in Transition: Ancient to Medieval2013

    • 著者名/発表者名
      MITA Masahiko
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies

      巻: 5 ページ: 153-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] アフロ=ユーラシア世界と南アジア史――アンドレ・ウィンク『アル=ヒンド――インド=イスラーム世界の形成』2013

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 757 ページ: 43-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] South Indian Society in Transition : Ancient to Medieval2013

    • 著者名/発表者名
      MITA, Masahiko(Review : Noboru Karashima)
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies

      巻: Vol. 5 ページ: 153-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 中世ユーラシア世界の中の南アジア——地政学的構造から見た帝国と交易ネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 3号 ページ: 27-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 10-12世紀インドの地域王権とチャクラヴァルティン――地域神・統王・普遍主義2013

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育

      巻: 139 ページ: 19-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] アフロ=ユーラシア世界と南アジア史——アンドレ・ウィンク『アル=ヒンド——インド=イスラーム世界の形成』2013

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 757号 ページ: 43-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] Review: Noboru Karashima, South Indian Society in Transition: Ancient to Medieval2013

    • 著者名/発表者名
      Mita, Masahiko
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies

      巻: 5 ページ: 153-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 中世ユーラシア世界の中の南アジア――地政学的構造から見た帝国と交易ネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 3 ページ: 27-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] コスモポリタン文化と地域文化-政治=文化史的視角からの世界史-2012

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 746 ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] コスモポリタン文化と地域文化——政治=文化史的視角からの世界史2012

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 746号 ページ: 35-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 南アジア世界の歴史2012

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      『朝倉世界地理講座第4巻 南アジア』(朝倉書店)

      巻: None ページ: 32-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] コスモポリタン文化と地域文化――政治=文化史的視角からの世界史2012

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 746 ページ: 35-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 南アジア世界の歴史2012

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      朝倉世界地理講座第4巻南アジア(朝倉書店)

      ページ: 32-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] チャウルキヤ朝宗主勅書様式論2011

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集(史学)

      巻: 57 ページ: 87-107

    • NAID

      120002911685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 書評 : 水島司『前近代インドの社会構造と社会空間』2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      南アジア研究 21

      ページ: 191-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 中世初期ラージプート王朝の起源伝承(9世紀)ほか2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『世界史史料2』岩波書店

      ページ: 48-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 前近代南インドの社会構造と社会空間2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦(書評:水島司)
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 21号 ページ: 191-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] チャウルキヤ朝のサーマンタ体制(10-14世紀)2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      世界史史料集(岩波書店)

      巻: 第2巻 ページ: 49-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 中世初期ラージプート王朝の起源伝承(9世紀)2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      世界史史料集(岩波書店)

      巻: 第2巻 ページ: 48-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 中世インドにおける下賜文書の範例(15世紀)2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      世界史史料集(岩波書店)

      巻: 第2巻 ページ: 52-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] 中世インドにおける土地寄進(9世紀末)2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      世界史史料集(岩波書店)

      巻: 第2巻 ページ: 50-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [雑誌論文] Indian History from Medieval to Modern Periods: An Alternative to the Land-System-Centred Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kotani, M. Mita, T. Mizushima
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies Vol. 1

      ページ: 31-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] Indian History from Medieval to Modern Periods : An Alternative to the Land-System-Centred Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kotani, M. Mita, T. Mizushima
    • 雑誌名

      International Journals of South Asian Studies 1

      ページ: 31-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] 施与勅書と王権:プラティーハーラ朝勅書様式に見えるサーマンタ体制2008

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 161

      ページ: 21-43

    • NAID

      120000976676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] 施与勅書と王権 : プラティーハーラ朝勅書様式に見えるサーマンタ体制2008

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 161号

      ページ: 21-43

    • NAID

      120000976676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] 南アジアにおける中世的世界の形成2007

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      『南アジア史2中世・近世』(小谷汪之(編))( 山川出版社)

      ページ: 25-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] カナウジの帝国2007

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      山崎元一・小西正捷編『南アジア史1』山川出版社

      ページ: 194-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] 序章中世的世界から近世へ2007

    • 著者名/発表者名
      小谷汪之、三田昌彦、水島司
    • 雑誌名

      『南アジア史2中世・近世』(小谷汪之(編))( 山川出版社)

      ページ: 3-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] 南アジア史に見る帝国秩序と王権的分節2007

    • 著者名/発表者名
      三田 昌彦
    • 雑誌名

      『近代世界システム以前の諸地域システムと広域ネットワーク』(桃木至朗代表、平成16-18年度基盤研究(B)研究成果報告書)

      ページ: 127-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] 序章 中世的世界から近世・近代へ2007

    • 著者名/発表者名
      小谷注之・三田昌彦・水島司
    • 雑誌名

      小谷汪之編『南アジア史2』山川出版社

      ページ: 3-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] カナウジの帝国2007

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      『南アジア史1先史・古代』(山崎元一・小西正捷編)(山川出版社)

      ページ: 194-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] 南アジアにおける中世的世界の形成2007

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      小谷汪之編『南アジア史2』山川出版社

      ページ: 25-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] 南アジア史に見る帝国秩序と王権的分節2007

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      『近代世界システム以前の諸地域システムと広域ネットワーク』、桃木至朗研究代表者、平成16-18年度科学研究費補助金基盤研究B研究成果報告書

      ページ: 124-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] Origin Myths of Rajputs(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Mita
    • 雑誌名

      Encyclopedia of the World History, King and State(Hideo KURODA(ed.))(Kobundo Publishers) Vol.12

      ページ: 671-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] ラージプート起源伝承2005

    • 著者名/発表者名
      三田 昌彦
    • 雑誌名

      歴史学事典 王と国家(黒田日出男編)(弘文堂) 第12巻

      ページ: 671-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] ラージプート起源伝承2005

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      歴史学事典 第12巻 王と国家(黒田日出男編,弘文堂)

      ページ: 671-672

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] ラージプート起源伝承2005

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      『歴史学事典第12巻王と国家』(黒田日出男編)(弘文堂)

      ページ: 671-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [雑誌論文] Clan System or Samanta System? : The Polity of the Sakambhari Cahamanas in Early Medieval Rajathsan.2003

    • 著者名/発表者名
      Masahiko MITA
    • 雑誌名

      南アジア研究 15

      ページ: 1-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] Clan System or Samanta System? : The Polity of Sakambhari Cahamanas in Early Medieval Rajasthan2003

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Mita
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for South Asian Studies 15

      ページ: 1-38

    • NAID

      130004065789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] Classics' as Sources of Pre-Colonial India(in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Mita
    • 雑誌名

      Historical Theories and Education 112

      ページ: 17-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] 英領前インド社会研究と「古典」2002

    • 著者名/発表者名
      三田 昌彦
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育 112

      ページ: 17-30

    • NAID

      40005611705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] Secular' Village-grant Charters in 12^<th> and 13^<th> CenturyNorth India : Forms and Their Implications(in Japanese)2001

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Mita
    • 雑誌名

      Journal of Oriental History(Nagoya University) 25

      ページ: 359-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [雑誌論文] 12・13世紀北インドの村落下賜文書2001

    • 著者名/発表者名
      三田 昌彦
    • 雑誌名

      名古屋大学東洋史研究報告 25

      ページ: 359-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610418
  • [学会発表] プールタ・ダルマ刻文に見えるデリー・スルターン認識2024

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      東洋文庫インド班2023年度研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 刻文史料から考えるムスリム勢力とインド社会:ヒンドゥー・エリートによるスルターン認識2023

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      東洋文庫主催2023年度前期東洋学講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 15-17世紀ラージャスターンの銅板施与勅書――様式の転換とその政治的意味2022

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      東洋文庫インド班2022年度研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 14世紀以降の中国社会とインド社会――岡本隆司著『明代とは何か――「危機」の世界史と東アジア』書評2022

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      科研費基盤研究A「中印比較史の創生データベースに基づく総合的研究」(村上衛代表)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 南アジア中世史と乾燥ユーラシア世界ーー他地域との比較に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      科研費基盤研究A「前近代ユーラシア世界における広域諸帝国の総合的研究:移動する軍事力と政治社会」(杉山清彦代表)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] コメント:11-13世紀の南アジアと乾燥ユーラシア世界2022

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      ワークショップ「武人たちのユーラシア」第2回「“武”の多様性――動乱と征服の時代」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 人物史研究と人物史教育2021

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会/愛知県歴史教育者協議会合同例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 中世南アジアの時空間ーーユーラシア世界とのグローカルな関係の展開2021

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      KINDAS主催・南アジアセミナー2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 南アジアの長期的発展経路に関する覚書2020

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      2019 年度 KINDAS研究グループ1-A「南アジアの長期発展径路」第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] コメント:インド中世の国家(王権)と寺院の関係について2020

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      科研費基盤A(久間泰賢代表)「グプタ朝以降のインド仏教の僧院に関する総合的研究」第 4 回国内研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 南アジア古代・中世史の長期的展開について――前1千年紀半ば~後2千年紀半ば2020

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      日本南アジア学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 南アジアの長期的発展経路について:前6世紀~後15世紀2020

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      2019 年度 KINDAS研究グループ1-A「南アジアの長期発展径路」第6回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 書評:小茄子川歩「南アジアにおける都市と農村の起源・性格――環境多様性・地政学的条件にもとづいた集住と社会のあり方――」2019

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      2019 年度 KINDAS研究グループ1-A「南アジアの長期発展径路」第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01017
  • [学会発表] 南アジア古代の歴史地理について2019

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      2018年度KINDAS研究グループ1-A「南アジアの長期発展径路」第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] 最近の高校教科書および大学入試の世界史・日本史用語精選の動きについて2018

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会・愛知県歴史教育者協議会合同例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] ラージプートの歴史叙述とムスリム支配ー多元的文化世界における正統性の模索2018

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      日本南アジア学会30周年記念シンポジウム(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] 15―17世紀ラージャスターンの銅板施与勅書の様式と語法ー中世初期からの転換2018

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      AA研共同研究「近世南アジアの文化と社会:文学・宗教テクストの通言語的比較分析」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] 関係性の中の国家:インド中世の非領域的国家システム2018

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      2017年度KINDAS研究グループ1-A「南アジアの長期発展径路」第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] 近年の南アジア前近代史研究と高校世界史教科書2017

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] 教養教育としての「世界史」講義の試み2016

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      高大連携歴史教育研究会第5部会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] 南アジア前近代史における宗教アイデンティティ2016

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      愛知県世界史教育研究会
    • 発表場所
      愛知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] Poly-State System in South Asia and Dr. Lieberman’s Comparative Historiography2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Mita
    • 学会等名
      International Workshop: Writing Global History from Southeast Asian Perspectives: In Honor of Professor Victor Lieberman’s 70th Birthday
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] パンチャクラとマハージャナ――中世初期ラージャスターン・グジャラートの都市行政と集会組織2014

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所「前近代南アジアにおける中間的諸集団の再検討」研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370821
  • [学会発表] 中世初期ラージプートの政治システム2014

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      科研費補助金基盤研究B「ユーラシア諸帝国における君主と軍事集団の展開」第4回研究会(清水和裕代表)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 中世初期ラージプートの政治システム2014

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      科研費補助金基盤研究B「ユーラシア諸帝国における君主と軍事集団の展開」第4回研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] Sanskritized Imperialism and State Integration in Early Medieval North India (c. 950-1200)2014

    • 著者名/発表者名
      Mita Masahiko
    • 学会等名
      The Second International Symposium of Inter-Asia Research Networks, Toyo Bunko
    • 発表場所
      東洋文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] インド中近世(8-18世紀)城郭の構造的変遷:ラージャスターンを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] インド中近世(8−18世紀)城郭の構造的変遷:ラージャスターンを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会10月例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2013-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] Sanskritized Imperialism and State Integration in Early Medieval North India (c. 950-1200)2012

    • 著者名/発表者名
      MITA, Masahiko
    • 学会等名
      The Second International Symposium of Inter-Asia Research Networks(Toyo Bunko, 東洋文庫)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 10−12世紀インドの地域王権とチャクラヴァルティン2012

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 10-12世紀インドの地域王権とチャクラヴァルティン2012

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(発表確定)
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] Comment to the lecture of B.D. Chattopadhyaya,"The Nature of Change in Early Medieval India"2012

    • 著者名/発表者名
      MITA, Masahiko
    • 学会等名
      東京大学東洋文化研究所セミナー
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] インド中世の城砦と城郭都市2011

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      インド文化の会
    • 発表場所
      名古屋市東生涯学習センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] Medieval Arid India Connected to Eurasian History2011

    • 著者名/発表者名
      MITA, Masahiko
    • 学会等名
      国際シンポジウム"Understanding Global India"(NIHUプログラム「現代インド地域研究」主催)
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] ラージャスターン中近世の王都と城砦2011

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      日本南アジア学会第24回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] ラージャスターン中近世の王都と城郭2011

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      日本南アジア学会第24回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 「イスラーム」はいかにインドを統治したか:中世ムスリム国家と寺院破壊2011

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会12月例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] Medieval Arid India Connected to Eurasian History : for Understanding Medieval Global India from Ecological Perspective2011

    • 著者名/発表者名
      MITA, Masahiko
    • 学会等名
      INDAS国際シンポジウム"Understanding Global India : The South Asian Path of Development and its Possibilities"(NIHUプログラム現代インド地域研究主催)
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 移行期の東アジア認識:コメント2011

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      歴史科学協議会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 「イスラーム」はいかにインドを統治したか——中世ムスリム国家と寺院破壊2011

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会12月例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] インド中近世の城砦と城郭都市2011

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      インド文化の会
    • 発表場所
      名古屋市東生涯学習センター
    • 年月日
      2011-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] サーマンタ体制下の施与勅書発給-プラティーハーラ・チャウルキヤ両王朝の銅板勅書様式より-2010

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      日本南アジア学会第23回全国大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 文化資源としてのインド中世「史料」2010

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      第43回南アジア研究集会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 文化資源としてのインド中世「史料」2010

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      第43回南アジア研究集会
    • 発表場所
      旅館伯梁(静岡市)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] サーマンタ体制下の施与勅書発給——プラティーハーラ・チャウルキヤ両王朝の銅板勅書様式より2010

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      日本南アジア学会第23回全国大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 中世北インド論2010

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      現代インド・南アジアセミナー(NIHUプログラム「現代インド地域研究」主催)
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 中世北インド論2010

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      現代インド・南アジアセミナー:南アジア・マクロヒストリー講座
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] インド中近世城郭史研究序説——ラージャスターンを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      中部南アジア研究会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] インド中近世城郭史研究序説 : ラージャスターンを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      中部南アジア研究会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] 刻文様式より見た中世北インドの王権と社会2006

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      日本南アジア学会大会科研費プロジェクト中間報告会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2006-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [学会発表] インド中世形成期の国家統合 : 政治的秩序構築の様式2006

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      科研費「近代世界システム以前の諸地域システムと広域ネットワーク」研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2006-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520470
  • [学会発表] 10-12世紀インドの地域王権とチャクラヴァルティン

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715
  • [学会発表] Comment to the lecture of B.D. Chattopadhyaya, “The Nature of Change in Early Medieval India”

    • 著者名/発表者名
      Mita, Masahiko
    • 学会等名
      東京大学東洋文化研究所セミナー
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520715

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi