• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 尚彦  Takahashi Naohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30263239
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 大分大学, 医学部, 教授
2013年度 – 2017年度: 大分大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 大分大学, 医学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 大分大学, 医学部, 講師
2003年度 – 2005年度: 大分大学, 医学部, 助手
2001年度 – 2002年度: 大分医科大学, 医学部, 助手
1994年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分90130:医用システム関連 / 応用健康科学 / 循環器内科学 / 救急医学 / 循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 病体医化学 / 循環器内科学 / 救急医学
キーワード
研究代表者
心房細動 / 心外膜脂肪 / 虚血再灌流障害 / 炎症 / 線維化 / インスリン抵抗性 / 熱ショック蛋白質 / CT値減衰度 / 心房線維化 / 高レプチン血症 … もっと見る / 炎症性サイトカイン / レプチン / 肥満 / pioglitazone / OLETF rat / PI3 kinase / reperfusion injury / ischemia / heat-shock protein / TNFα / Akt / ストレプトゾトシン / ピオグリタゾン / OLETFラット / PI3キナーゼ / 酸化ストレス / メタボリック症候群 / 血管内皮機能 / TNF-α / アディポネクチン / 糖尿病 / 心筋保護 … もっと見る
研究代表者以外
ATP / 虚血再灌流障害 / ischemic tolerance / Akt / Rho kinase / Rho / Resveratrol / G蛋白 / クローニング / ATP感受性カリウムチャネル / 活性酸素種 / スルフォニル尿素受容体 / G蛋白質 / P13 kinase / heat shock proteins / PI3k / HSP / PI3キナーゼ / 熱ショック蛋白質 / インスリン抵抗性 / 性ホルモン / heat shock protein / hyperglycemia / mitochondria / reactive oxygen species / apoptosis / グルタチオン / 熱誘導蛋白 / アポトーシス / ミトコンドリア / 高血糖 / atherosclerosis / leukocyte / vascular endothelium / reperfusion injury / ischemia / oxidant stress / polyphenol / 虚血再灌流傷害 / 動脈硬化 / 白血球 / 血管内皮 / 酸化ストレス / ポリフェノール / Hormone / Central Nervous System / Sulffonylurea receptor / Anchering protein / G-protein regulated K+channel / ATP sensitive K+channel / 2 membrane spanning K+channel / Inwardly rectifying K+channel / _CGMP / _CAMP / クラスター / ポリアミン / 中枢神経 / カリウムチャネル / アンカリング蛋白質 / スルフォニルユレア受容体 / G蛋白質調節性K^+チャネル / ATP感受性K^+チャネル / 膜2回貫通型K^+チャネル / 内向き整流K^+チャネル / アクアポリン / ホルモン / 中枢神経系 / スルホニルウレア受容体 / アンカリング蛋白 / G蛋白調節性カリウムチャネル / 膜2回貫通型カリウムチャネル / 内向き整流性カリウムチャネル / culture cell / K^+ channel opener / sulfonylurea receptor / cloning / smooth muscle / heart / ATP-sensitive potassium channels / NDP / K_<ATP>チャネル / パッチクランプ / cDNA / スルフォニルウレア / ATP感受性チャネル / チャネル / カリウム / スルフオニル尿素受容体 / 培養細胞 / カリウムチャネルオープナ- / 平滑筋 / 心臓 / 血糖値変動 / マイクロRNA / ATP心筋細 / カリウチャネル / 点変異導入クローン / キメラクローン / パッチクランプ法 / トランスフェクション / HEK293細胞 / ATP依存性カリウムチャネル / 分子生物学 / 内向き整流カリウムチャネル / サイクリックGMP / スライスパッチ / 内向き整流特性カリウム 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  心外膜脂肪の線維化を検出し心房細動ハイリスク患者を同定するCT画像診断法研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      大分大学
  •  心外膜脂肪が心房線維化をきたす機序解明とこれを抑制する化合物スクリーニング系構築研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  肥満に高率に合併する心房細動の抑止に向けて-レプチンを標的とした新たな治療法-研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  マイクロRNAを標的とした新しい心筋保護治療の構築

    • 研究代表者
      手嶋 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大分大学
  •  抗酸化物質の弱点を克服した新たな心筋虚血再灌流障害阻止法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大分大学
  •  活性酸素種を介した糖代謝による心筋細胞死の制御

    • 研究代表者
      米持 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  性ホルモンによる熱ショック蛋白質発現調節

    • 研究代表者
      犀川 哲典
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  熱ショック蛋白質(HSP72)の抗TNFα作用による肥満糖尿病の心血管病制御研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  赤ワインに含まれるポリフェノールの動脈硬化性疾患改善効果とRhoキナーゼ系の関与

    • 研究代表者
      重松 作治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大分大学
      大分大学(医学部)
  •  薬理学的熱ショック蛋白誘導による心筋保護効果の発現研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  心筋細胞ATP依存性カリウムチャネルの受容体およが機械刺激依 存性抑制とその異常

    • 研究代表者
      倉智 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膜2回貫通型カリウムチャネルの分子機能調節と生体機能異常

    • 研究代表者
      倉智 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  NOによる中枢神経細胞内向き整流カリウムチャネルの抑制性修飾とその分子機構

    • 研究代表者
      倉智 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  三量体G蛋白質による心筋細胞カリウムチャネル制御の分子機構

    • 研究代表者
      倉智 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞ATP依存性カリウムチャネルの受容体および機械刺激依存性制御とその異常

    • 研究代表者
      倉智 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ATP感受性Kチャネル開口剤の新しい作用機序の分類と臓器作用検定法の開発

    • 研究代表者
      倉智 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Role of epicardial adipose tissue in human atrial fibrillation2023

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Takahashi, Ichitaro Abe, Shintaro Kira, Yumi Ishii
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: Feb 19;39(2) 号: 2 ページ: 93-110

    • DOI

      10.1002/joa3.12825

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16092, KAKENHI-PROJECT-21K19658
  • [雑誌論文] Histological validation of atrial structural remodelling in patients with atrial fibrillation2023

    • 著者名/発表者名
      Yuya Takahashi, Takanori Yamaguchi, Toyokazu Otsubo, Kana Nakashima, Kodai Shinzato, Ryosuke Osako, Shigeki Shichida, Yuki Kawano, Akira Fukui, Atsushi Kawaguchi, Shinichi Aishima, Tsunenori Saito, Naohiko Takahashi, Koichi Node
    • 雑誌名

      European Heart Journal

      巻: 44 号: 35 ページ: 3339-3353

    • DOI

      10.1093/eurheartj/ehad396

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07532, KAKENHI-PROJECT-21K08056, KAKENHI-PROJECT-21K19658
  • [雑誌論文] Empagliflozin Suppresses the Differentiation/Maturation of Human Epicardial Preadipocytes and Improves Paracrine Secretome Profile2023

    • 著者名/発表者名
      Takano Masayuki、Kondo Hidekazu、Harada Taisuke、Takahashi Masaki、Ishii Yumi、Yamasaki Hirochika、Shan Tong、Akiyoshi Kumiko、Shuto Takashi、Teshima Yasushi、Wada Tomoyuki、Yufu Kunio、Sako Hidenori、Anai Hirofumi、Miyamoto Shinji、Takahashi Naohiko
    • 雑誌名

      JACC: Basic to Translational Science

      巻: 8 号: 9 ページ: 1081-1097

    • DOI

      10.1016/j.jacbts.2023.05.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06725, KAKENHI-PROJECT-21K19658
  • [雑誌論文] Detection of fibrotic remodeling of epicardial adipose tissue in patients with atrial fibrillation: Imaging approach based on histological observation2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Yumi、Abe Ichitaro、Kira Shintaro、Harada Taisuke、Takano Masayuki、Oniki Takahiro、Kondo Hidekazu、Teshima Yasushi、Yufu Kunio、Shuto Takashi、Wada Tomoyuki、Nakagawa Mikiko、Shimada Tatsuo、Asayama Yoshiki、Miyamoto Shinji、Takahashi Naohiko
    • 雑誌名

      Heart Rhythm O2

      巻: 2 号: 4 ページ: 311-323

    • DOI

      10.1016/j.hroo.2021.05.006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490, KAKENHI-PROJECT-21K12648, KAKENHI-PROJECT-21K19658
  • [雑誌論文] Role of angiopoietin-like protein 2 in atrial fibrosis induced by human epicardial adipose tissue: Analysis using an organo-culture system2020

    • 著者名/発表者名
      Kira S, Abe I, Ishii Y, Miyoshi M, Oniki T, Arakane M, Daa T, Teshima Y, Yufu K, Shimada T, Takahashi N.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 17 号: 9 ページ: 1591-1601

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2020.04.027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [雑誌論文] Disruption of actin dynamics regulated by Rho effector mDia1 attenuates pressure overload-induced cardiac hypertrophic responses and exacerbates dysfunction2020

    • 著者名/発表者名
      Abe Ichitaro、Terabayashi Takeshi、Hanada Katsuhiro、Kondo Hidekazu、Teshima Yasushi、Ishii Yumi、Miyoshi Miho、Kira Shintaro、Saito Shotaro、Tsuchimochi Hirotsugu、Shirai Mikiyasu、Yufu Kunio、Arakane Motoki、Daa Tsutomu、Thumkeo Dean、Narumiya Shuh、Takahashi Naohiko、Ishizaki Toshimasa
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research

      巻: 117 号: 4 ページ: 1103-1117

    • DOI

      10.1093/cvr/cvaa206

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08776, KAKENHI-PROJECT-20K07287, KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [雑誌論文] A traditional herbal medicine rikkunshito prevents angiotensin II-Induced atrial fibrosis and fibrillation2020

    • 著者名/発表者名
      Zhan Yinge、Abe Ichitaro、Nakagawa Mikiko、Ishii Yumi、Kira Shintaro、Miyoshi Miho、Oniki Takahiro、Kondo Hidekazu、Teshima Yasushi、Yufu Kunio、Arakane Motoki、Daa Tsutomu、Takahashi Naohiko
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 76 号: 6 ページ: 626-635

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2020.07.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490, KAKENHI-PROJECT-17K09308
  • [雑誌論文] Hyperleptinemia Exacerbates High-Fat Diet-Mediated Atrial Fibrosis and Fibrillation.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Ikebe-Ebata Y, Kondo H, Saito S, Aoki K, Fukunaga N, Shinohara T, Masaki T, Teshima Y, Takahashi N.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 702-710

    • DOI

      10.1111/jce.13200

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758, KAKENHI-PROJECT-15K01720, KAKENHI-PROJECT-15K08180, KAKENHI-PROJECT-26350896
  • [雑誌論文] Possible role of rivaroxaban in attenuating pressure-overload-induced atrial fibrosis and fibrillation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kondo H, Abe I, Fukui A, Saito S, Miyoshi M, Aoki K, Shinohara T, Teshima Y, Yufu K, Takahashi N.
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 71 号: 3 ページ: 310-319

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2017.08.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01720
  • [雑誌論文] Role of atrial endothelial cells in the development of atrial fibrosis and fibrillation in response to pressure overload2017

    • 著者名/発表者名
      Kume O, Teshima Y, Abe I, Ikebe Y, Oniki T, Kondo H, Saito S, Fukui A, Yufu K, Miura M, Shimada T, Takahashi N.
    • 雑誌名

      Cariovasc Pathology

      巻: 27 ページ: 18-25

    • DOI

      10.1016/j.carpath.2016.12.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758, KAKENHI-PROJECT-15K01720
  • [雑誌論文] Macrophage Infiltration Into the Endothelium of Atrial Tissue in Atrial Fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Y, Teshima Y, Abe I, Ebata Y, Oniki T, Kira S, Kondo H, Saito S, Yufu K, Miyamoto S, Shimada T, Takahashi N
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 11 ページ: 1742-1744

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-1072

    • NAID

      130006179780

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11578, KAKENHI-PROJECT-15K01720
  • [雑誌論文] Glucose Fluctuations Aggravate Cardiac Susceptibility to Ischemia/Reperfusion Injury by Modulating MicroRNAs Expression2016

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Thuc LC, Teshima Y, Nakada C, Nishio S, Kondo H, Fukui A, Abe I, Ebata Y, Saikawa T, Moriyama M, Takahashi N.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 80 号: 1 ページ: 186-195

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-14-1218

    • NAID

      130005116977

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01720, KAKENHI-PROJECT-15K08405, KAKENHI-PROJECT-26462758, KAKENHI-PROJECT-15K18972
  • [雑誌論文] Mast Cells Play an Important Role in the Pathogenesis of Hyperglycemia-Induced Atrial Fibrillation2016

    • 著者名/発表者名
      Uemura K, Kondo H, Ishii Y, Kobukata M, Haraguchi M, Imamura T, Otsubo T, Ikebe-Ebata Y, Abe I, Ayabe R, Saito S, Aoki K, Nagano-Torigoe Y, Akioka H, Shinohara T, Teshima Y, Masaki T, Yufu K, Nakagawa M, Takahashi N
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol

      巻: - 号: 8 ページ: 981-989

    • DOI

      10.1111/jce.12995

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08180, KAKENHI-PROJECT-26462758
  • [雑誌論文] Role of Indoxyl Sulfate as a Predisposing Factor for Atrial Fibrillation in Renal Dysfunction.2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki K, Teshima Y, Kondo H, Saito S, Fukui A, Fukunaga N, Nawata T, Shimada T, Takahashi N, Shibata H.
    • 雑誌名

      Journal of American Heart Association

      巻: 4 号: 10

    • DOI

      10.1161/jaha.115.002023

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758, KAKENHI-PROJECT-25461397
  • [雑誌論文] Glucose fluctuations increase the incidence of atrial fibrillation in diabetic rats2014

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Teshima Y, Fukui A, Kondo H, Nishio S, Nakagawa M, Saikawa T, Takahashi N.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research

      巻: 104 号: 1 ページ: 5-14

    • DOI

      10.1093/cvr/cvu176

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758
  • [雑誌論文] Production of reactive oxygen species in the diabetic heart. Roles of mitochondria and NADPH oxidase2014

    • 著者名/発表者名
      Teshima Y, Takahashi N, Nishio S, Saito S, Kondo H, Fukui A, Aoki K, Yufu K, Nakagawa M, Saikawa T
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78(2) ページ: 300-306

    • NAID

      130003382238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [雑誌論文] Role of leptin signaling in the pathogenesis of angiotensin II-mediated atrial fibrosisand fibrillation2013

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Takahashi N, Nakada C, Masaki T, Kume O, Shinohara T, Teshima Y, Hara M, Saikawa T
    • 雑誌名

      Circ Arrhythm Electrophysiol

      巻: 6(2) ページ: 402-409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [雑誌論文] Role of Leptin Signaling in the Pathogenesis of Angiotensin II-Mediated Atrial Fibrosis and Fibrillation.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Takahashi N, Nakada C, Masaki T, Kume O, Shinohara T, Teshima Y, Hara M, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Circ Arrhythm Electrophysiol

      巻: 2 号: 2 ページ: 402-9

    • DOI

      10.1161/circep.111.000104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672, KAKENHI-PROJECT-23790249
  • [雑誌論文] Inhibition of Na(+) -H(+) exchange as a mechanism of rapid cardioprotection by resveratrol.2012

    • 著者名/発表者名
      Thuc LC, Teshima Y, Takahashi N, Nishio S, Fukui A, Kume O, Saito S, Nakagawa M, Saikawa T
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: Epub ahead 号: 6 ページ: 1745-1755

    • DOI

      10.1111/j.1476-5381.2012.01877.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [雑誌論文] Activation of CaMKII as a key regulator of reactive oxygen species production in diabetic rat heart.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishio S, Teshima Y, Takahashi N, Thuc LC, Saito S, Fukui A, Kume O, Fukunaga N, Hara M, Nakagawa M, Saikawa T.
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol

      巻: 52 ページ: 1103-1111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [雑誌論文] Establishment of a model of atrial fibrillation associated with chronic kidney disease in rats and the role of oxidative stress.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga N, Takahashi N, Hagiwara S, Kume O, Fukui A, Teshima Y, Shinohara T, Nawata T, Hara M, Noguchi T, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 12 号: 12 ページ: 2023-31

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2012.08.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [雑誌論文] Candesartan restored cardiac Hsp72 expression and tolerance against reperfusion injury in hereditary insulin-resistant rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Takahashi N, Fukui A, Nagano-Torigoe Y, Thuc LC, Teshima Y, Shinohara T, Wakisaka O, Ooie T, Murozono Y, Yufu K, Nakagawa M, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: 23 ページ: 433-435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [雑誌論文] Receptor-mediated suppression of cardiac HSP72 expression by testosterone in male rat heart.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Takahashi N, Shinohara T, Ooie T, Yufu K, Nakagawa M, Yonemochi H, Hara M, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Endocrinology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Phosphatidilinositol 3 kinase-dependent activation of Akt,an essential signal for hyperthermia-induced heart shock protein 72,is attenuated in streptozocin-induced diabetic heart2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Hara M, Shigematsu S, Nakagawa M, Yonemochi H, Saikawa T, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 1307-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [雑誌論文] Diazoxide-induced cardioprotection via DeltaPsim loss depending on timing of application.2006

    • 著者名/発表者名
      Yonemochi H, Ichinose M, Anan F, Taniguti Y, Shinohara T, Takahashi N, Nakagawa M, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Life Sci 79

      ページ: 1906-1912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Phoshatidylinositol 3 kinase-dependent activation of Akt, an essential signal for hyperthermia-induced heat shock protein 72, is attenuated in streptizotocin-induced diabetic heart2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Hara M, Shigematsu S, Nakagawa M, Yonemochi H, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Diabetes (未定)(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Phosphatidilinositol 3 kinase-dependent activation of Akt, an essential signal for hyperthermia-induced heart shock protein 72, is attenuated in streptozocin-induced diabetic heart2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, T., Takahashi, N., Ooie, T., Hara, M., Shigematsu, S., Nakagawa, M., Yonemochi, H., Saikawa, T., Yoshimatsu, H.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 1307-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [雑誌論文] Diazoxide-induced cardioprotection via DeltaPsim loss depending on timing of application.2006

    • 著者名/発表者名
      Yonemochi H, Ichinose M, Anan F, Taniguti Y, Shinohara T, Takahashi N, Nakagawa M, Saikawa T
    • 雑誌名

      Life Sci 79

      ページ: 1906-1912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Heat-Shock Protein 72 and Tolerance against Ischemia/Reperfusion Injury in the Heredity Insulin-Resistant Rat2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchil, Y., Ooiel, T., Takahashi, N., Shinohara, T., Nakagawa, M., Yonemochi, H., Hara, M., Yoshimatsu, H., Saikawa, T.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2371-2378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3 kinase-dependent activation of Akt, an essential signal for hyperthermia-induced heat shock protein 72, is attenuated in streptozotocin-induced diabetic heart.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Hara M, Shigematsu S, Nakagawa M, Yonemochi H, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 1307-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3 kinase-dependent activation of Akt, an essential signal for hyperthermia-induced heat shock protein 72, is attenuated in streptozotocin-induced diabetic heart.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Hara M, Shigematsu S, Nakagawa M, Yonemochi H, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 1307-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Diazoxide-induced cardioprotection via DeltaPsim loss depending on timing of application.2006

    • 著者名/発表者名
      Yonemochi H, Ichinose M, Anan F, Taniguti Y, Shinohara T, Takahashi N, Nakagawa M, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Life Sci. 79

      ページ: 1906-1912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Pioglitazone but not glibenclamide improves cardiac expression of heat-shock protein 72 and tolerance against inchemia/reperfusion Injury in the heredity insulin-resistant rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Ooie T, Takahashi N, Shinohara T, Nakagawa M, Yonemochi Y, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Diabetes (未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Pioglitazone but not glibenclamide improves cardiac expression of heat-shock protein 72 and tolerance against ischemia/reperfusion Injury in the heredity insulin-resistant rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Ooie T, Takahashi N, Shinohara T, Nakagawa M, Yonemochi Y, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2371-2378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Diazoxide-induced cardioprotection via ΔΨm loss depending on timing of application2006

    • 著者名/発表者名
      Yonemochi H., Ichinose M., Aran F., Taniguti Y., Shinohara T., Takahashi N., Nakagawa M., Saikawa T
    • 雑誌名

      Life. Sci. 79

      ページ: 1906-1912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3 kinase-dependent activation of Akt,an essential signal for hyperthermia-induced heat shock protein 72,is attenuated in streptozotocin-induced diabetic heart2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Hara M, Shigematsu S, Nakagawa M, Yonemochi H, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 1307-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Diazoxide-induced cardioprotection via ΔΨm loss depending on timing of application2006

    • 著者名/発表者名
      Yonemochi, H., Ichinose, M., Anan, F., Taniguti, Y., Shinohara, T., Takahashi, N., Nakagawa, M., Saikawa, T.
    • 雑誌名

      Life. Sci. 79

      ページ: 1906-1912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3 kinase-dependent activation of Akt, an essential signal for hyperthermia-induced heat shock protein 72, is attenuated in streptozotocin-induced diabetic heart.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Hara M, Shigematsu S, Nakagawa M, Yonemochi H, Saikawa T, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 1307-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Pioglitazone but not glibenclamide improves cardiac expression of heat-shock protein 72 and tolerance against ischemia/reperfusion Injury in the heredity insulin-resistant rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Ooie T, Takahashi N, Shinohara T, Nakagawa M, Yonemochi Y, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2371-2378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Pioglitazone but not Glibenclamide Improves Cardiac Expression of Heat-Shock Protein 72 and Tolerance against Ischemia/Reperfusion Injury in the Heredity Insulin-Resistant Rat2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchil Y., Ooiel T., Takahashi N., Shinohara T., Nakagawa M., Yonemochi H., Hara M., Yoshimatsu H., Saikawa T
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2371-2378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [雑誌論文] Effects of insulin resistance on geranyigeranylacetone-induced expression of heat shock protein 72 and cardioprotection in high-fat diet rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooie T, Kajimito M, Takahashi N, Shinohara T, Taniguchi Y, Kouno H, et al.
    • 雑誌名

      Life Sci. 45

      ページ: 555-562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Oral administration of geranylgeranylacetone blunts the endothelial dysfunction induced by ischemia and reperfusion in the rat heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu Z, Takahashi N, Ooie T, Shinohara T, Yamanaka K, Saikawa T.
    • 雑誌名

      J. Cardiovasc. Pharmacol. 45

      ページ: 555-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Effects of insulin resistance on geranylgeranylacetone-induced expression of heat shock protein 72 and cardioprotection in high-fat diet rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooie T, Kajimito M, Takahashi N, Shinohara T, Taniguchi Y, Kouno H, Wakisaka M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Life Sci. 77

      ページ: 869-881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Effects of insulin resistance on geranylgeranylacetone-induced expression of heat shock protein 72 and cardioprotection in high-fat diet rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooie T, Kajimito M, Takahashi N, Shinohara T, Taniguchi Y, Kouno H, Wakisaka M, Yoshimatsu H, Saikawa T
    • 雑誌名

      Life Sci. 77

      ページ: 869-881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Oral administration of geranylgeranylacetone blunts the endothelial dysfunction induced by ischemia and reperfusion in the rat heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu Z, Takahashi N, Ooie T, Shinohara T, Yamanaka K, Saikawa T
    • 雑誌名

      J. Cardiovasc. Pharmacol. 45

      ページ: 552-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Oral administration of geranylgeranylacetone blunts the endothelial dysfunction induced by ischemia and reperfusion in the rat heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu Z, Takahashi N, Ooie T, Shinohara T, Yamanaka K, Saikawa T.
    • 雑誌名

      J.Cardiovasc.Pharmacol. (in press)(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Effects of insulin resistance on geranylgeranylacetone-induced expression of heat shock protein 72 and cardioprotection in high-fat diet rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooie T, Kajimito M, Takahashi N, Shinohara T, Taniguchi Y, Kouno H, Wakisaka M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Life Sci. 2005 77

      ページ: 869-881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Effects of insulin resistance on geranylgeranylacetone-induced expression of heat shock protein 72 and cardioprotection in high-fat diet rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooie T, Kajimoto M, Takahashi N, Shinohara T, Taniguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Life Sci. 45

      ページ: 555-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Effects of insulin resistance on geranylgeranylacetone-induced expression of heat shock protein 72 and cardioprotection in high-fat diet rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooie T, Kajimito M, Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Life Sci (in press)(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Oral administration of geranylgeranylacetone blunts the endothelial dysfunction induced by ischemia and reperfusion in the rat heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu Z, Takahashi N, Ooie T, Shinohara T, Yamanaka K, Saikawa T.
    • 雑誌名

      J.Cardiovasc.Pharmacol. 45

      ページ: 555-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Attenuated inhibition of L-type calcium currents by troglitazone in fructose- fed rat cardiac ventricular myocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Arikawa M, Takahashi N, Kira T, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      J.Cardiovasc.Pharinacol. 44

      ページ: 109-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Estrogen inhibits hyperthermia-induced expression of HSP72 and cardioprotection against ischemia/reperfusion injury in female rat heart.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, et al.
    • 雑誌名

      J.Mol.Cell.Cardiol. 37

      ページ: 1053-1061

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Receptor-mediated suppression of cardiac HSP72 expression by testosterone in male rat heart.

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Takahashi N, Shinohara T, Ooie T, Yufu K, Nakagawa M, Yonemochi H, Hara M, Saikawa T, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Endocrinology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [雑誌論文] Pioglitazone but not glibenclamide improves cardiac expression of heat-shock protein 72 and tolerance against ischemia/reperfusion Injury in the heredity insulin-resistant rat.

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Ooie T, Takahashi N, Shinohara T, Nakagawa M, Yonemochi Y, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Diabetes (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590699
  • [雑誌論文] Receptor-mediated suppression of cardiac HSP72 expression by testosterone in male rat heart.

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Takahashi N, Shinohara T, Ooie T, Yufu K, Nakagawa M, Yonemochi H, Hara M, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Endocrinology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590756
  • [学会発表] Promotion of Atrial Lymphangiogenesis Attenuates AngiotensinII-Induced Atrial Fibrosis and Fibrillation2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, et al.
    • 学会等名
      日本循環器学会学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19658
  • [学会発表] Qualitative alteration of Epicardial adipose tissue and Atrial myocardial fibrosis as a substrate of Atrial fibrillation2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19658
  • [学会発表] Detecting Fibrotic Remodeling of Epicardial Adipose Tissue in Patients with Atrial Fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Y, Abe I, harada T, Takano M, Kira S, Kondo H, Teshima Y, yufu K, Nakagawa M, Shimada T, Miyamoto S, Takahashi N.
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会 3.26-28,2021. 横浜web
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19658
  • [学会発表] Detecting Fibrotic Remodeling of Epicardial Adipose Tissue in Patients with Atrial Fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Y, Abe I, harada T, Takano M, Kira S, Kondo H, Teshima Y, yufu K, Nakagawa M, Shimada T, Miyamoto S, Takahashi N.
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会 3.26-28,2021. 横浜web
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Possible Role of Endocardium of Left Atrial Appendage in Preventing the Thrombus2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Y, Abe I, harada T, Takano M, Kondo H, Shinohara T, Teshima Y, yufu K, Nakagawa M, Shimada T, Miyamoto S, Takahashi N
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会 3.26-28,2021. 横浜web
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Role of angiopoietin-like protein 2 in atrial fibrosis induced by human epicardial adipose tissue.2020

    • 著者名/発表者名
      吉良晋太朗 安部 一太郎, 石井 悠海, 三好 美帆, 鬼木 崇裕, 福井 暁, 篠原 徹二, 手嶋 泰之, 油布 邦夫, 島田 達夫, 中川 幹子, 高橋 尚彦
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Role of the intramural adipose tissue of the interatrial septum on incidence of atrial fibrillation.2020

    • 著者名/発表者名
      Abe I, Miyoshi M, Ishii Y, Kira S, Oniki T, Fukuda T, Fukui A, Shinohara T, Teshima Y, Nakagawa M, Takahashi N.
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Loss of Rho effector mDia1 attenuates pressure overload-induced hypertrophic responses and exacerbates dysfunction.2020

    • 著者名/発表者名
      Abe I, Ishii Y, Miyoshi M, Kira S, Kondo H, Saito S, Teshima Y, Yufu K, Terabayashi T, Ishizaki T, Takahashi N.
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Angiopoietin-like protein (Angptl) 2 secreted from epicardial adipose tissue induces atrial myocardial fibrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kira,Ichitaro Abe、Yasushi Teshima、Yumi Ishii、Miho Miyoshi、Takahiro Oniki、Akira Fukui、Tetsuji Shinohara、Kunio Yufu、Naohiko Takahashi
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2019 8.31-9.4, 2019. パリ/フランス
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Human epicardial adipose tissue induces rat atrial myocardial fibrosis through paracrine effects: Results of organo-culture experiments2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kira, Ichitaro Abe, Yumi Ishii, Miho Miyoshi, Takahiro Oniki, Akira Fukui, Tetsuji Shinohara, Yasushi Teshima, Kunio Yufu, Tatsuo Shimada, Mikiko Nakagawa, Naohiko Takahashi
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会 3.29-31, 2019 横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Angiopoietin-like protein(Angptl) 2 secreted from epicardial adipose tissue induces atrial myocardial fibrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kira、 Ichitaro Abe、Yumi Ishii、Miyoshi Miho、Takahiro Oniki、Akira Fukui、Tetsuji Shinohara、 Yasushi Teshima、Kunio Yufu、Tatsuo Shimada、Mikiko Nakagawa、Motoki Arakane、Tsutomu Daa、Naohiko Takahashi
    • 学会等名
      第66回日本不整脈心電学会学術大会 7.24-27, 2019. 横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Infiltration of Epicardial Adipose Tissue into Atrium is Essential for Inflammatory Atrial Fibrosis : Novel Therapeutic Target for Atrial Fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Abe I, Miyamoto S, Takahashi N
    • 学会等名
      日本循環器学会総会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01720
  • [学会発表] Infiltration of Epicardial Adipose Tissue into Atrium Causes Inflammatory Atrial Fibrosis Possibly by Paracrine Effect : observation in Human Atrial Tissue2017

    • 著者名/発表者名
      Abe I, Teshima Y, Kaku H, Yonehara Y, Sonoda Y, Ikebe Y, Oniki T, Saito S, Kondo H, Akioka H, Shinohara T, Yufu K, Nakagawa M, Shimada T, Anai H, Miyamoto S, Takahashi N
    • 学会等名
      日本循環器学会総会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01720
  • [学会発表] Glucose Fluctuations Impair Cardiac Sinus Node Function in Diabetic Animal Models2017

    • 著者名/発表者名
      Ikebe Y, Teshima Y, Sonoda Y, Abe I, Yufu K, Shimada T, Miyamoto S, Takahashi N
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会総会学術集会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758
  • [学会発表] Microstructural Features of Atrial Appendage in Patients with Atrial Fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Y, Teshima Y, Ikebe Y, Abe I, Yufu K, Shimada T, Miyamoto S, Takahashi N
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会総会学術集会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758
  • [学会発表] Spleen regulates M1/M2 macrophage homeostasis by the recruitment of dendritic cells in pressure-overloaded rat heart.2016

    • 著者名/発表者名
      Takano M, Kondo H, Saito S, Teshima Y, Yufu K, Nakagawa M, Takahashi N.
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 せんだい青葉山交流広場
    • 年月日
      2016-03-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01720
  • [学会発表] Deletion of ghrelin exacerbates high fat diet-mediated atrial remodeling and fibrillation.2016

    • 著者名/発表者名
      Abe I, kaku H, Teshima Y, Sonoda Y, Ebata Y, Kondo H, Saito S, Shinohara T, Akioka H, Yufu K, Nakagawa M, Takahashi N.
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 せんだい青葉山交流広場
    • 年月日
      2016-03-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01720
  • [学会発表] Glucose Fluctuations by Repeated Hypoglycemic Episodes Facilitate Atrial Remodeling and Atrial Fibrillation2016

    • 著者名/発表者名
      Teshima Y, Saito S, Ikebe Y, Abe I, Kondo K, Yufu K, Takahashi N
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会総会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758
  • [学会発表] Glucose Fluctuations Aggravate Myocardial Ischemia/Reperfusion Injury in Type 2 Diabetic Rats2015

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Teshima Y, Abe I, Ikebe Y, Kondo K, Nishio S, Yufu K, Takahashi N
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会総会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2015-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758
  • [学会発表] 糖尿病における血糖変動は心房細動誘発性を亢進する2015

    • 著者名/発表者名
      手嶋泰之、斉藤聖多郎、池邉有希、安部一太郎、近藤秀和、高橋尚彦
    • 学会等名
      第55回日本臨床化学会学術集会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府、吹田市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758
  • [学会発表] 糖尿病患者における血糖変動と心臓自律神経機能2015

    • 著者名/発表者名
      手嶋泰之、長野徳子、中川幹子、高橋尚彦
    • 学会等名
      第62回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462758
  • [学会発表] Role of spleen-derived Interleukin-10 in high-fat-diet-induced inflammatory atrial fibrosis and fibrillation2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo H, Takahashi N, Saito S, Fukui A, Nishio S, Aoki K, Shinohara T, Teshima Y, Hara M, Saikawa T
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [学会発表] Glucose fluctuations aggravate atrial fibrillation in animal models of Type 1 and Type 2 diabetes mellitus2014

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Teshima Y, Nishio S, Kondo H, Fukui A, Nakagawa M, Saikawa T, Takahashi N
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [学会発表] Role of indoxyl sulfate, a major uremic toxin, in pathogenesis of atrial fibrillation associated with chronic kidney disease2014

    • 著者名/発表者名
      Aoki K, Takahashi N, Kondo H, Saito S, Nishio S, Fukui A, Shinohara T, Teshima Y, Shibata T
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [学会発表] Interleukin-10 treatment attenuates sinus node dysfunction and atrial fibrillation vulnerability caused by streptozotocin-induced hyperglycemia2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo H, Saito S, Fukui A, Nishio S, Shinohara T, Teshima Y, Takahashi N
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [学会発表] Role of H1 and H2 Receptors in Pathogenesis of Pressure Overload-mediated Atrial Fibrosis and Fibrillation.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Takahashi N, Masaki T, Konfo H, Saito S, Nishio S< Shinohara T, Teshima Y, Hara M, Saikawa T.
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [学会発表] Glucose Fluctuations Aggravate Cardiac Fibrosis Resulting in Worse Outcomes Including Atrial Fibrillation in Diabetic Rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Teshima Y, Takahashi N, Nishio S, Kondo H, Fukui A, Hara M, Nakagawa M, Saikawa T.
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [学会発表] Role of Leptin Signaling in Pathogenesis of Atrial Fibrosis and Fibrillation.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Takahashi N, Fukunaga N, Thuc L, Kume O, Miyazaki H, Wzaki K, Shinohara T, Teshima Y, Yufu K, Hara M, Nakagawa M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 学会等名
      第76回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [学会発表] Role of Leptin Signaling in Pathogenesis of Atrial Fibrosis and Fibrillation2011

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Takahashi N, Teshima Y, Yufu K, Nakagawa M, Saikawa T, Kume O, Wakisaka O, Shinohara T, Hara M, Yoshimatsu H.
    • 学会等名
      Annual meeting of American Heart Associatoin
    • 発表場所
      orlando
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592672
  • [学会発表] Candesaltan improves cardiac expression of HSP72 and tolerance against ischemia/reperfusion injury in heredity insulin-resistance rat2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Ooie T, Takahashi N, Shinohara T, Torigoe T, Yufu K, Nakagawa M, Yonemochi H, Yoshimatsu H, Saikawa T
    • 学会等名
      第71回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [学会発表] Candesartan improves cardiac expression of HSP72 and tolerance against ischemia/reperfusion injury in heredity insulin-resistance rat2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Ooie, T., Takahashi, N., Shinohara, T., Torigoe, T., Yufu, K., Nakagawa, M., Yonemochi, H., Yoshimatsu, H., Saikawa, T.
    • 学会等名
      The 71th Annual scientific meeting of JCS.
    • 発表場所
      Kobe
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [学会発表] Insulin deficiency potentiates geranylgeranylacetone-induced heat shock protein 72 in association with protection against ischemia/reperfusion in rat heart2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Taniguchi Y, Murozono Y, Wakisaka O, Kohno H, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T
    • 学会等名
      第70回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • [学会発表] Insulin deficiency potentiates geranylgeranylacetone-induced heat shock protein 72 in association with protection against ischemia/reperfusion in rat heart2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, T., Takahashi, N., Ooie, T., Taniguchi, Y., Murozono, Y., Wakisaka, O., Kohno, H., Hara, M., Yoshimatsu, H., Saikawa, T.
    • 学会等名
      The 70th Annual scientific meeting of JCS.
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590754
  • 1.  倉智 嘉久 (30142011)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 充彦 (10263237)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内匠 透 (00222092)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀尾 嘉幸 (30181530)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  手嶋 泰之 (10457608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 36件
  • 6.  犀川 哲典 (60145365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 7.  萩原 聡 (50527661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  野口 隆之 (90156183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  堀 正二 (20124779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  種本 雅之 (40303945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲野辺 厚 (00270851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  重松 作治 (90325704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原 政英 (10244162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  米持 英俊 (40191671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  安部 一太郎 (00747595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 16.  宮本 伸二 (70253797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  福井 暁 (70631381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  斉藤 聖多郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  西尾 論
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  大家 辰彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  寺林 健
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  野出 孝一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  石崎 敏理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  花田 克浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  山口 尊則
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  高橋 佑弥
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  中島 夏奈
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  高野 正幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  近藤 秀和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  篠原 徹二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi