• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

落合 明子  OCHIAI Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30264831
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 准教授
2005年度: 東北大, 国際文化研究科, 助教授
2002年度 – 2004年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 地域研究 / 西洋史
研究代表者以外
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 西洋史
キーワード
研究代表者
「国民物語」の再編 / 博物館と文化ポリティクス / アフリカ系アメリカ人 / アメリカ先住民 / 国立エスニック博物館 / 奴隷制 / アメリカ黒人 / 人種 / 記憶の構築 / 歴史系博物館 … もっと見る / アメリカ合衆国 / 人種・ジェンダー・階級 / 土地 / ロウカントリー / サウスカロライナ / 解放奴隷 / 再建期 / 南北戦争 … もっと見る
研究代表者以外
奴隷叛乱事件 / 「アファーマティヴ・フィクション」 / 歴史表象 / 南北戦争以前期 / 初期アメリカ / アンテベラム / 歴史説明と文学表象 / 南部連合像 / モニュメントの建立と撤去 / アンテベラム期 / 奴隷叛乱 / 男性奴隷主人と女性奴隷主人 / 黒人史と博物館展示 / 歴史記述と文学表象 / アンテベラム(南北戦争以前)期 / 南部連合の英雄像撤廃とモニュメント建立の意義 / ナット・ターナー / デンマーク・ヴィージー / ガブリエル・プロッサー / memory / race / Black Suffrage / Huckleberry Finn / cultural pluralism / multiculturalism / African-American / whiteness / 黒人奴隷 / アメリカ独立革命 / 共和主義 / 人種主義 / 記憶 / 人種 / 黒人選挙権 / ハックルベリー・フィン / 文化多元主義 / 多文化主義 / 黒人 / 白人性 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  サンドマングからサザンプトンへー"affirmative fiction"としての奴隷叛乱物語の意義

    • 研究代表者
      白川 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  ガブリエル・プロッサーとデンマーク・ヴィージー:奴隷叛乱の文学表象と歴史記憶

    • 研究代表者
      白川 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  アメリカの国立エスニック博物館の設立過程に見られる政治性の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      落合 明子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      同志社大学
  •  アメリカ合衆国の歴史系博物館における奴隷制の記憶の構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      落合 明子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  人種・ジェンダー・階級の視点から考察する合衆国南部社会の再建に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      落合 明子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  アメリカ社会における「白人性」成立の学際的総合研究

    • 研究代表者
      竹中 興慈
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2022 2021 2016 2014 2013 2012 2010 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『現代アメリカ社会を知るための63章[2020年代]』2021

    • 著者名/発表者名
      落合明子他・共編著
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352459
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00379
  • [図書] 『アメリカの奴隷解放と黒人 ー百年越しの闘争史』2021

    • 著者名/発表者名
      落合明子・白川恵子共訳(アイラ・バーリン著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353265
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00379
  • [図書] 新時代アメリカ社会を知るための60章2013

    • 著者名/発表者名
      明石紀雄監修、大類久恵・落合明子・赤尾千波編著
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360027
  • [図書] アメリカ史のフロンティアII現代アメリカの政治文化と世界-20世紀から現代まで-2010

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510252
  • [雑誌論文] 【書評】Stephanie E. Jones-Rogers, They Were Her Property: White Women as Slave Owners in the American South (New Heaven: Yale YP, 2019)2024

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 雑誌名

      『同志社アメリカ研究 別冊』

      巻: 23 ページ: 139-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00379
  • [雑誌論文] 「アメリカの大量収監問題と歴史研究の動向―ポスト市民権時代再考の手がかりとして」2022

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 雑誌名

      『同志社大学グローバル地域文化学会紀要』

      巻: 19 ページ: 139-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00379
  • [雑誌論文] “From Underrepresentation to ‘Dual Heritage’ and Beyond: Contemporary African American Monument-Building.”2021

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, Akiko
    • 雑誌名

      Soundings: An Interdisciplinary Journal

      巻: 104:4 ページ: 320-361

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00379
  • [雑誌論文] 国立アメリカ・インディアン博物館設立法成立の背景―国立黒人博物館設立法案との比較から―2016

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 雑誌名

      GR―同志社大学グローバル地域文化学会紀要―

      巻: 6 ページ: 37-65

    • NAID

      120005726364

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360027
  • [雑誌論文] Continuing Skirmishes in Harpers Ferry : Entangled Memories of Heyward Shepherd and John Brown2012

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, Akiko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies

      巻: No.23(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510252
  • [雑誌論文] 「黒人物語」を語る場を求めて-国立博物館の建設地をめぐる記憶のポリティクス-2010

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 17 ページ: 15-29

    • NAID

      120002146236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510252
  • [雑誌論文] 「黒人物語」を語る場を求めて-国立博物館の建設地をめぐる記憶のポリティクス-2010

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集 17

      ページ: 15-29

    • NAID

      120002146236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510252
  • [雑誌論文] How Far We've Come and How Far We Still Have to Go : Response to Ira Berlin, ‘Reinterpreting Slavery and Race in the United States.'2005

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ochiai
    • 雑誌名

      Proceedings of the Kyoto American Studies Seminar, July 29-July 31,2004

      ページ: 83-89

    • NAID

      110004670164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720166
  • [雑誌論文] Continuing Skirmishes in Harpers Ferry : Entangled Memories of Heyward Shepherd and John Brown

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, Akiko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies

      巻: 23号,(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510252
  • [学会発表] 「アンテベラム期の南部女性による奴隷所有と自立性の獲得」2024

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 学会等名
      同志社アメリカ研究所部門研究(第一部門)2023年度研究会(2024年1月29日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00379
  • [学会発表] 「ポスト市民権運動時代の南部連合像―リッチモンドの事例から探る」2021

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会、第 18 回年次大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00379
  • [学会発表] 「モニュメントの歴史とアメリカ黒人―南部連合像撤去の背景として」2021

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 学会等名
      同志社大学アメリカ研究所 部門研究(第一部門)第6回研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00379
  • [学会発表] 「新アボリショニスト時代」の奴隷制博物館―ISMを事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 学会等名
      同志社大学人文研究所第13研究例会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市上京区)
    • 年月日
      2016-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360027
  • [学会発表] 大森一輝著『アフリカ系アメリカ人という困難-奴隷解放後の黒人知識人と「人種」』(彩流社)に対するコメント2014

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会 12月例会(第31回例会)
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360027
  • [学会発表] ジョン・ブラウンとヘイワード・シェパード-記憶の継承/排除/隠蔽/忘却をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 学会等名
      南部史研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510252
  • [学会発表] ジョン・ブラウンとヘイワード・シェパード-記憶の継承/排除/隠蔽/忘却をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      落合明子
    • 学会等名
      南部史研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510252
  • 1.  白川 恵子 (10388035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  竹中 興慈 (50145942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小原 豊志 (10243619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井川 眞砂 (30104730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi