• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 佳史  Takata Yoshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30276927
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 東京医科大学, 医学部, 講師
2003年度 – 2004年度: 東京医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
精神神経科学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者以外
a synucleiopathy / 多系統萎縮症 / 心筋MIBG / パーキンソン病 / RBDSQ / 嗅覚 / REM睡眠行動障害 / REM without atonia / cardiac MIBG / α-synucleiopathy … もっと見る / REM sleep behavior disorder / 血管攣縮 / 過酸化水 / トロポニン / ミオシン / アクチン / 平滑筋 / 冠動脈 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  特発性REM睡眠行動障害のパーキンソン病初期病態の可能性に関する病態生理学的検討

    • 研究代表者
      井上 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      (財)神経研究所
  •  冠動脈攣縮の新しい治療戦略

    • 研究代表者
      渡辺 賢 (渡邉 賢)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Plasma B-type natriuretic peptide level is associated with left ventricular hypertrophy among obstructive sleep apnoea patients2008

    • 著者名/発表者名
      Usui Y, Tomiyama H, Hashimoto H, Takata Y, Inoue Y, Asano K, Kurohane S, Shiina K, Hirayama Y, Yamashina A.
    • 雑誌名

      J Hypertens. 26(1)

      ページ: 117-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591393
  • 1.  岡 靖哲 (60419025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下 由美 (80384080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  宮本 智之 (40296174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 雄一 (50213179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  渡辺 賢 (60191798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi