• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

能勢 和夫  NOSE Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30278569
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 大阪産業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者以外
生駒連峰 / 文化遺産 / 私以前 / 眺望性 / 生駒山地 / 景観図 / 都市力動的モデル / 北河内地域 / 脱石油文明 / 都市・地域計画
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  北河内地域の脱石油文明への行程図表に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 興紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪産業大学

すべて 2012 2009 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 都市景観の最適制御に関する基礎研究,北河内並びに周辺地域の包括的環境指標の構築と環境デザイン実践に関する研究(産研叢書35)2012

    • 著者名/発表者名
      能勢和夫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656148
  • [雑誌論文] 都市景観の最適制御に関する基礎研究2012

    • 著者名/発表者名
      能勢和夫
    • 雑誌名

      北河内並びに周辺地域の包括的環境指標の構築と環境デザイン実践に関する研究

      巻: 産研叢書35 ページ: 213-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656148
  • [雑誌論文] An Empirical Study of an Extended Technology Acceptance Model for Online Video Services2009

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu, A., Yamasaki, I., Nose, K.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Distributed Computing, Artificial Intelligence, Bioinformatics, Soft Computing, and Ambient Assisted Living, Proc.of the 10th Int.Work-Conference on Artificial Neural Networks, IWANN 2009 Workshops, Part II 5518

      ページ: 416-423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656148
  • [雑誌論文] An Empirical Study of an Extended Technology Acceptance Model for Online Video Services

    • 著者名/発表者名
      平松綾子、T.山崎、能勢和夫
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th Int.

      巻: 5518巻 ページ: 416-423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656148
  • 1.  谷口 興紀 (00026113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  榊原 和彦 (20026305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 等 (40227749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi