• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

押久保 倫夫  OSHIKUBO MICHIO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30279096
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2017年度: 東海大学, 法学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 東海大学, 法学部, 助教授
2004年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学
研究代表者以外
公法学
キーワード
研究代表者
人間の尊厳 / 個人の尊重 / human dignity / respect for individuals / 人間像 / 絶対性 / 生存権 / 生活保護 / paternalism / gene manipulation … もっと見る / bioethics / 遺伝子 / 平等 / バイオテクノロジー / 平等性 / 学問の自由 / パターナリズム / 遺伝子操作 / 生命倫理 / personality / image of human being / autonomy of individuals / right to receive education / right to the minimum standard of living / 社会権 / 「個人の尊重」 / 個性 / 個人の自律 / 教育を受ける権利 / 一般的人格権 / 哲学的人権 / 歩合制賃 / 労働条件 / プライバシー権 / 人格権 / 自然法 / 固有の権利 / 人権主体 / 解釈の効果 / 解釈 / 人権 / 共通性 / 日本国憲法 / 規範衝突 / 自己決定 / 刑事手続条項 / 刑事手続上の権利 / 陶冶 / 博愛 / 自由からの逃走 / ボランティア活動 / 家事労働 / ライフステージ / 無償労働 / 勤労の義務 / 勤労の権利 / 自律 / 労働に関する権利 … もっと見る
研究代表者以外
憲法と刑事法・国際法 / 憲法と・刑事法・国際法 / 憲法と私法 / 憲法と行政・行政法 / 憲法の規範力 / ドイツ / 比較憲法 / 憲法とメディア / 憲法と刑事法 / 憲法と民事法 / 憲法と裁判 / 憲法と社会 / 憲法と政治 / 憲法学 / 憲法 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  「人間の尊厳」の日本国憲法への体系的導入―人間の共通性に基づく人権の新たな解釈論研究代表者

    • 研究代表者
      押久保 倫夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東海大学
  •  「個人の尊重」を基本理念とする、刑事手続条項の新たな人権解釈の創出研究代表者

    • 研究代表者
      押久保 倫夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東海大学
  •  憲法の規範力の研究-憲法学と他の社会科学・法学との討議による検証

    • 研究代表者
      戸波 江二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「自律」を支えるものとしての、労働に関する権利-「個人の尊重」を解釈基準として-研究代表者

    • 研究代表者
      押久保 倫夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東海大学
  •  日本国憲法の実定法的概念としての「人間の尊厳」による、生命倫理関係法の基礎の確立研究代表者

    • 研究代表者
      押久保 倫夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東海大学
  •  「個人の尊重」を解釈基準とすることによる、社会権諸条項の解釈の変革研究代表者

    • 研究代表者
      押久保 倫夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東海大学
      兵庫教育大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] リアル憲法学(第2版)2013

    • 著者名/発表者名
      石埼学・笹沼弘志・押久保倫夫編
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530041
  • [図書] 新基本法コンメンタール・憲法2011

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [図書] 無償労働と『勤労者の権利及び義務』-勤労概念の拡大と『個人の尊重』・『人間の尊厳』-2010

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [図書] (編集、及び、第2章「『博愛』への想像力-個人の尊重-」(14-27ページ)執筆担当)(リアル憲法学)2009

    • 著者名/発表者名
      石埼学・笹沼弘志・押久保倫夫編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530028
  • [図書] Real Constitutional Law2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ishizaki, Hiroshi Sasanuma, Michio Oshikubo (eds)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Horitsubunnkasya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [図書] リアル憲法学(編集、及び、第2章「『博愛』への想像力-個人の尊重-」(14-27ページ)執筆担当)2009

    • 著者名/発表者名
      石埼学・笹沼弘志・押久保倫夫編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530028
  • [図書] リアル憲法学(「第2章『博愛』への想像力-個人の尊重-」14-27頁、執筆担当)2009

    • 著者名/発表者名
      石埼学, 笹沼弘志, 押久保倫夫編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      法律文化社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [図書] Die Achtung vor dem Individuum und die Wuerde des Menschen-Zur Grundidee der Menschenrechte in Japan und Deutschland, in : Rainer Wahl(Hrsg.), Verfassungsaenderung, Verfassungswandel, Verfassungsinterpretation, Schriften zum Oeffentlichen Recht2008

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] グスタフ・ラートブルフと「壁の射手」2018

    • 著者名/発表者名
      ホルスト・ドライアー.著、押久保倫夫・当山紀博 訳
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 56号 ページ: 169-214

    • NAID

      120006480030

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380047
  • [雑誌論文] それでも「人間の尊厳」は絶対である2017

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      工藤達郎他編『憲法学の創造的展開 上巻 (戸波江二先生古稀記念) 』

      巻: なし ページ: 443-465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380047
  • [雑誌論文] 人権/権利/人間像 ―「一人前の人間」論を契機として2017

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      樋口・長谷部・中島編『憲法の尊厳 ―奥平憲法学の継承と展開』

      巻: なし ページ: 115-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380047
  • [雑誌論文] 事故により死亡した者の遺影を撮影し報道した行為が、遺族のプライバシー権及び、静謐に故人を悼む利益や敬愛追慕の情を侵害しないとされた事例2016

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2287 ページ: 87-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380047
  • [雑誌論文] タクシー運賃の規制と営業の自由2016

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      平成27年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      巻: 1492 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380047
  • [雑誌論文] 『人間の尊厳』対『人間の尊厳―ドイツ連邦共和国基本法1条1項の規範衝突―』2013

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      憲法理論叢書

      巻: 12巻 ページ: 165-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530041
  • [雑誌論文] 関係概念としての『人間の尊厳』2013

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 46号 ページ: 13-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530041
  • [雑誌論文] 「人間の尊厳」対「人間の尊厳」―ドイツ連邦共和国基本法1条1項の規範衝突―2013

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      『変動する社会と憲法』(憲法理論叢書)

      巻: 12 ページ: 165-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530041
  • [雑誌論文] 関係概念としての「人間の尊厳」2012

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 46号 ページ: 13-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530041
  • [雑誌論文] 無償労働と「勤労の権利及び義務」-勤労概念の拡大と「個人の尊重」・「人間の尊厳」-2010

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      企業の憲法的基礎(戸波江二編)

      ページ: 199-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530028
  • [雑誌論文] 無償労働と『勤労者の権利及び義務』勤労概念の拡大と『個人の尊重』・『人間の尊厳』2010

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      企業の憲法的基礎(戸波江二編)

      ページ: 195-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530028
  • [雑誌論文] 沈黙する者へのパターナリズム-遺伝子操作の限界としての『個人の尊重』と『人間の尊厳』-2009

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      東海法学 41号

      ページ: 21-68

    • NAID

      40016650343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530028
  • [雑誌論文] Paternalism to the Person who Remained Silent2009

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Tokai Law Review No. 41

      ページ: 21-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [雑誌論文] 沈黙する者へのパターナリズム-遺伝子操作の限界としての『個人の尊重』と『人間の尊厳』-2009

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 41号 ページ: 21-68

    • NAID

      40016650343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 沈黙する者へのパターナリズム-遺伝子操作の限界としての『個人の尊重』と『人間の尊厳』-2009

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      東海法学 41号

      ページ: 21-68

    • NAID

      40016650343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [雑誌論文] 沈黙する者へのパターナリズム-遺伝子操作の限界としての『個人の尊重』と『人間の尊厳』2009

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 41号 ページ: 21-68

    • NAID

      40016650343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243004
  • [雑誌論文] 沈黙する者へのパターナリズム遺伝子操作の限界としての『個人の尊重』と『人間の尊厳』2009

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      東海法学41号

      ページ: 21-68

    • NAID

      40016650343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530028
  • [雑誌論文] Die Achtung vor dem Individuum und die Wurde des Menschen. Zur Grundidee der Menschenrechte in Japan und Deutschland2008

    • 著者名/発表者名
      Michio OSHIKUBO
    • 雑誌名

      Rainer Wahl (Hrsg. ), Verfassungsanderung, Verfassungswandel, Verfassungsinterpretation

      ページ: 309-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [雑誌論文] Die Achtung vor dem Indlviduum und die Wiirde des Menschen. Zur Grundidee der Menschenrechte in Japan und Deutschland2008

    • 著者名/発表者名
      Michio OSHIKUBO
    • 雑誌名

      Rainer Wahl (Hrsg. ), Verfassungsanderung, Verfassungswandel, Verfassungsinterpretation

      ページ: 309-325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530028
  • [雑誌論文] Die Achtung vor dem Individuum and die Wiirde des Menschen-Zur Grundidee der Menschenrechte in Japan and Deutschland2008

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 雑誌名

      Rainer Wahl (Hrsg.), Verfassungsanderung, Verfassungswandel Verfassungsinterpretation

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530028
  • [雑誌論文] Die Achtung vor dem Individuum und die Wurde des Menschen Zur Grundidee der Menschenrechte in Japan und Deutschland2008

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Rainer Wahl(Hrsg.), Verfassungsanderung, Verfassungswandel, Verfassungsinterpretation, Dunker&Humblot

      ページ: 309-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [雑誌論文] 死刑と残虐な刑罰(再訂)2007

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 憲法判例百選II[第5版] 187号

      ページ: 266-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [雑誌論文] Position of the Human Dignity as a Positive Law in the Japanese Constitution2006

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Tokaihogaku No.35

      ページ: 129-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 「教育を受ける」側と「教育を行う」側の個人-憲法26条における「個人の尊重-2006

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      東海法学 36号

      ページ: 47-80

    • NAID

      110005664309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [雑誌論文] 「教育を受ける」側と「教育を行う側」の個人-憲法26条における「個人の尊重」-2006

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      東海法学 36号

      ページ: 47-80

    • NAID

      110005664309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 日本国憲法における実定規範としての「人間の尊厳」の位置づけ-条文上の根拠と「公共の福祉」としての機能-2006

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      東海法学 35号

      ページ: 129-158

    • NAID

      110004643906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 日本国憲法における実定規範としての「人間の尊厳」の位置づけ2006

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      東海法学 35号

      ページ: 30-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] Constitutionality of a Indefinite Preventive Detention2006

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Jichikenkyu Vol.82, No.2

      ページ: 131-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 「教育を受ける」側と「教育を行う側」の個人-憲法26条における「個人の尊重」-2006

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      東海法学 36号

      ページ: 47-80

    • NAID

      110005664309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [雑誌論文] Individuals to teach, and to be taught2006

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Tokaihogaku No.36

      ページ: 47-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] Individuals as Educator and as Educated2006

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Tokai Law Review No. 36

      ページ: 47-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [雑誌論文] 無期限の保安拘禁の合憲性2006

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      自治研究 82巻2号

      ページ: 131-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 人間像の転換?-自律の否定から「イデオロギー」としての自律へ2005

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      憲法問題 16号

      ページ: 28-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] Is the Image of a Human Being changed ?2005

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Kenpomondai No.16

      ページ: 28-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 人間像の転換?2005

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      憲法問題 16号

      ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] Livelihood Protection and the Respect for Individuals2004

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Kenporironsosho No.12

      ページ: 65-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 「故人の尊厳」保護2004

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      自治研究 80巻4号

      ページ: 136-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] Protect Dignity of the Deceased2004

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo
    • 雑誌名

      Jichikenkyu Vol.80, No.4

      ページ: 136-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 生活保護と「個人の尊重」-受給者の自由とその「人間像」の問題-2004

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      現代社会と地方自治(憲法理論叢書12)

      ページ: 65-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [雑誌論文] 生活保護と「個人の尊重」-受給者の自由とその「人間像」の問題-2004

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 雑誌名

      現代社会と地方自治(憲法理論叢書12) 16号

      ページ: 65-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530021
  • [学会発表] 研究報告「憲法が想定した個人について」に対するコメンテーター ・討論2015

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 学会等名
      政治経済学会 第6回研究大会・総会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380047
  • [学会発表] それでも人間の尊厳は絶対である2014

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 学会等名
      第56回憲法問題研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380047
  • [学会発表] 『人間の尊厳』対『人間の尊厳』2012

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530041
  • [学会発表] ハーバーマス『人間の将来とバイオエシックス』2007

    • 著者名/発表者名
      押久保 倫夫
    • 学会等名
      「法と人文学」研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [学会発表] Die Zukunft der menschlichen Natur2007

    • 著者名/発表者名
      Michio Oshikubo, Habermas
    • 学会等名
      Law and Humanities
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530028
  • [学会発表] 「人間の尊厳」対「人間の尊厳」

    • 著者名/発表者名
      押久保倫夫
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530041
  • 1.  小山 剛 (60234910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古野 豊秋 (80257419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  畑尻 剛 (80172914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  戸波 江二 (00103911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗城 壽夫 (10046964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 敦 (30215446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  實原 隆志 (30389514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  光田 督良 (70239284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 秀美 (50247475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 康博 (40581666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上村 都 (30374862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 敦裕 (00448820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浮田 徹 (30362809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  門田 孝 (20220113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大森 貴弘 (50554250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  有澤 知子 (60247864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  赤坂 正浩 (80167816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  嶋崎 健太郎 (30226203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 康行 (30192818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  根森 健 (00156168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石村 修 (10103409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中西 優美子 (80327981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  工藤 達朗 (10146996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi