• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蔡 大維  CAI Dawei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30281041
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 公立大学法人岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授
1996年度: 信州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
システム工学
研究代表者以外
感性情報学・ソフトコンピューティング
キーワード
研究代表者
行動計画 / 人工知能 / 複雑環境のモデル化 / 移動ロボット
研究代表者以外
アルゴリズム / あいまいさと多義さ / 分散環境 / 分散ネットワーク / 分散ユーザ / 連想値 … もっと見る / あいまいと多様性 / 検索 / 自動注釈 / 意味データ構造 / 画像・ビデオ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  意味の曖昧さと多様さを考慮する大規模画像・ビデオの自動表現手法に関する研究

    • 研究代表者
      戴 瑩
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  複雑環境でのロボットの行動計画の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 大維
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] A mechanism for large image/videos' automatic annotation consi dering semantic tolerance relation2008

    • 著者名/発表者名
      Ying Dai, Dawei Cai
    • 学会等名
      Proc. of IEEE ISSNIP 2008
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500175
  • [学会発表] A mechanism for large image/videos' automatic annotation considering semantic tolerance relation2008

    • 著者名/発表者名
      Ying Dai, Dawei Cai
    • 学会等名
      Proc. of IEEE ISSNIP 2008
    • 発表場所
      Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500175
  • 1.  戴 瑩 (60305290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  B Chakraborty (90305293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi