• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 文也  Takeuchi Fumiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30281835
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本医療大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員
2013年度 – 2019年度: 旭川医科大学, 医学部, 准教授
2013年度: 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 准教授
2012年度: 北海道大学, その他の研究科, 准教授
2012年度: 北海道大学, 大学院保健科学院, 准教授 … もっと見る
2011年度: 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 准教授
2010年度: 北海道大学, 大学院保・健科学研究院, 准教授
2008年度 – 2010年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 准教授
2008年度: 北海道大学, 医学部・保健学科, 准教授
2008年度: 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 准教授
2008年度: 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 准教授
2007年度 – 2008年度: 北海道大学, 医学部, 准教授
2007年度: 北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2004年度 – 2006年度: 北海道大学, 医学部, 助教授
2003年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 助手
1996年度 – 2001年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医用システム / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 小児科学 / 生物系 / 広領域 / 医用生体工学・生体材料学 / 生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 精神神経科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 認知科学 / 教育工学 / 実験心理学
キーワード
研究代表者
fMRI / 手術支援 / 可視化 / 蛍光画像 / アミノレブリン酸 / 脳腫瘍 / 光線力学的診断 / time frequency analysis / frequency analysis / speech sounds … もっと見る / letters / MEG / wavelet / 時間-周波数解析 / 周波数解析 / 音声 / 文字 / 脳磁界 … もっと見る
研究代表者以外
脳磁図 / 機能MRI / 小児 / 言語機能 / 言語 / 脳皮質電位 / Magnetoencephalography / SQUID / EEG / MEG / 腫瘍蛍光 / 蛍光信号 / 中途障害 / 言語発達 / 言語発達遅滞 / 急性脳症 / 逆問題 / 脳波 / 神経科学 / 軸策画像 / 言語理解 / 光信号定量 / 組織蛍光 / 血流 / 光周波数変調 / 血液信号抑制 / ハイスピードカメラ / 近赤外線光 / 蛍光信号定量 / 血管蛍光 / ICG / 解剖学的背景 / 励起光 / 優位半球 / 機能獲得 / 周波数解析 / 事象関連脱同期反応 / 言語障害 / 言語優位半球 / ABCトランスポーター / DNAメチル化 / テモゾロミド / MGMT / 薬剤耐性 / 浸潤 / 腫瘍幹細胞 / 化合物スクリーニング / Oct-3/4 / グリオーマ / 膠芽腫 / Epileptic syndrome / Spatial filtering analysis / Children / Epilepsy / てんかん症候群 / 空間フィルター法 / てんかん / neuronavigation system / language function / functional brain mapping / functional MRI / magnetoencephalography / ニューロナビゲーション / 脳機能マッピング / Syntax processing / Imaging / Noninvasive measurement / Grammar / Inverse problem / Language / MEG(脳磁図) / 統語処理 / イメージング / 無侵襲計測 / 文法 / MEG(言語) / Magnetic shielding / Magnetocardiogram / Biomagnetism / High-temperature superconductor / 磁気シールド / 心磁図 / 生体磁気 / 高温超伝導体 / Optokinetic nystagmus / Awareness / Consciousness / Vision / Brain / Binocular rivalry / 事象関連電位 / 視知覚 / 視運動性眼振 / アウェアネス / 意識 / 視覚 / 脳 / 視野闘争 / SEMANTIC PROCESSING / ERF / 意味情報処理 / 事象関連磁場 / Words / Phonological process / Comparison task / Kana characters / Reaction time / 図形的処理 / 単語 / 音韻的処理 / 照合課題 / かな文字 / 反応時間 / 脳磁界計測 / force feedback / リアルタイム解析 / 脳機能解析 / Virtual reality / Sensory feedback / Florescence / Neuronavigation / マルチバンド周波数 / 定量化 / カメラ / 顕微鏡 / 蛍光信号解析 / 脳血流解析 / 脳律動 / 事象関連脱同期 / 言語訓練 / リハビリテーション / 覚醒下手術 / 記憶機能 / リアルタイム処理 / Template / Decoding / Electrocorticogram / 言語機能検査 / 非侵襲的評価 / 劣化音声 / 性差 / fMRI / 脳磁場 / 非侵襲脳機能計測 / 時間-周波数析 / 能MRI / 高次脳機能 / 時間-周波数解析 / Tractography / 周波数 / 認知科学 / 計測工学 / 教育工学 / 教材情報システム / 情報処理 / 認知機能 / 脳磁界 / 脳情報 / 軸索画像 / M系列 / 時系列データ処理 / 外国語学習 / ファントム / 体動補正 / デコンボリューション / 反復法 / 画像再構成 / 応答関数 / ガンマカメラ / コンプトン散乱 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  子どもの言語機能はどのように形成され修復されるのか?-脳磁図による検討-

    • 研究代表者
      白石 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  光周波数変調による血流・組織蛍光定量と血液信号抑制

    • 研究代表者
      鎌田 恭輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  微弱蛍光の可視化と数値情報の提示によって脳腫瘍切除手術を支援するシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 文也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  Oct-3/4を標的とした悪性グリオーマ「万能型」分子標的治療薬の開発

    • 研究代表者
      高橋 寿明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      北陸大学
      旭川医科大学
  •  言語発達障害児訓練支援に向けた脳磁図による言語発達評価

    • 研究代表者
      白石 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  疑似触覚シミュレーションと多機能画像融合顕微鏡支援ナビゲーションの開発

    • 研究代表者
      鎌田 恭輔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  皮質電位と脳機能画像標準化によるヒト機能テンプレート作成と信号解読

    • 研究代表者
      鎌田 恭輔
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  脳磁場計測を用いた乳児・小児障害脳における言語機能獲得の予後評価

    • 研究代表者
      白石 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳機能画像と皮質電位時間-周波数解析による言語・記憶機能検出と空間-時間変動分析

    • 研究代表者
      鎌田 恭輔
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳波,脳磁場を指標とした談話理解の可視化:解析の高度化と発達研究への応用

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  認知的脳情報の検出と読み出しに関する研究

    • 研究代表者
      栗城 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  作業記憶の効率化に基づいた言語運用能力養成システムの開発

    • 研究代表者
      平田 恵啓
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海学園大学
  •  言語・記憶機能画像と脳電気刺激・皮膚電位活動解析による脳内ネットワークの画像化

    • 研究代表者
      鎌田 恭輔
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  言語・記憶機能の画像化と脳皮質電位計測、電気刺激による検証

    • 研究代表者
      鎌田 恭輔
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  小児てんかん症例における空間フィルター法を用いた脳磁場解析

    • 研究代表者
      白石 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  聴覚野におけるリアルタイム音声言語(談話)処理の脳磁場を用いた検討

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳皮質-軸索画像による運動・言語機能画像化と統合型ナビゲーションによる局在検証

    • 研究代表者
      鎌田 恭輔
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ガンマカメラを用いた脳計測技術の開発

    • 研究代表者
      竹市 博臣
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  脳内活動源解析ツールの開発と階層的言語情報処理機構の探索

    • 研究代表者
      栗城 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  磁気的脳機能イメージングにみられるヒト前頭における言語機能研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 文也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高温超伝導体SQUIDによる生体磁気計測技術の構築

    • 研究代表者
      栗城 真也 (栗城 眞也)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  両眼視野闘争における内的知覚交替現象の高分解能脳波計測による非侵襲的研究

    • 研究代表者
      小林 哲生
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  反応観察と脳磁界計測に基づく生体の知的視覚活動の解析

    • 研究代表者
      栗城 真也
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳磁図(MEG)を用いた視覚情報処理過程の検討(臨床応用への基礎的検討)

    • 研究代表者
      宮本 環
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 別冊 日本臨床 神経症候群(第2版)VI2014

    • 著者名/発表者名
      白石秀明、水澤英洋、大澤真木子、樫田祐美、辻貞俊、舟塚真、平野嘉子、高橋悟、奥村彰久、高橋幸利、臼井桂子、赤松直樹、高橋章夫、大塚頌子、金澤治、山本仁、新島新一、渡邉年秀、若本裕之、安元佐和、愛波秀男、岩崎俊之、中神由香子、浜野晋一郎、岸本加奈子、小国弘量、伊藤進、須貝研司、小林勝弘、加賀佳美、加藤光広、竹内義博、他
    • 総ページ数
      912
    • 出版者
      日本臨床
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461540
  • [雑誌論文] Real-time spectrum quantification of tumor-related fluorescence during neurosurgery: A preliminary report.2019

    • 著者名/発表者名
      Kamada K Anei R, Kodama K, Kitajima Y, Ishizuka M, Hiroshima S, Ogawa H, Tamura Y, Takeuchi F.
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg.

      巻: 181 ページ: 89-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19708
  • [雑誌論文] 5-ALA蛍光ガイド下手術における術中リアルタイム定量化の意義2018

    • 著者名/発表者名
      安栄良悟、田村有希恵、小川博司、広島 覚、竹内文也、石塚昌宏、児玉 健、鎌田恭輔
    • 雑誌名

      CI研究

      巻: 40(1) ページ: 17-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19708
  • [雑誌論文] Advanced dynamic statistical parametric mapping with MEG in localizing epileptogenicity of the bottom of sulcus dysplasia.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M, Wong S, Widjaja E, Baba S, Okanishi T, Takada L, Sato Y, Iwata H, Sogabe M, Morooka H, Whitney R, Ueda Y, Ito T, Yagyu K, Ochi A, Carter Snead O 3rd, Rutka JT, Drake JM, Doesburg S, Takeuchi F, Shiraishi H, Otsubo H
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 129 号: 6 ページ: 1182-1191

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.03.007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04802, KAKENHI-PROJECT-17K10072
  • [雑誌論文] Disconnection of the pathological connectome for multi-focal epilepsy surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Kamada K,Ogawa H, Kapeller C, Prueckl, R, Hiroshima S, Tamura Y, Takeuchi F, Guger C,
    • 雑誌名

      J Neurosurgery

      巻: 129(5) 号: 5 ページ: 1182-1194

    • DOI

      10.3171/2017.6.jns17452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05900, KAKENHI-PROJECT-16H05434, KAKENHI-PROJECT-17K19708
  • [雑誌論文] 5-aminolevulinic acid-induced protoporphyrin IX accumulation does not correlate with ferrochelatase activity in brain tumors.2018

    • 著者名/発表者名
      Kodama K, Ishii T, Sakamoto K, Fukunaga Y, Ohta U, Kitajima Y, Anei R, Takeuchi F, Ishizuka M, Tanaka T,*Kamada K
    • 雑誌名

      ALA-Porphyrin Science.

      巻: 7(1) ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19708
  • [雑誌論文] Clinical Impact and Implication of Real-Time Oscillation Analysis for Language Mapping2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa H, Kamada K, Kapeller C, Pruckle R, Takeuchi F, Hiroshima S, Anei R, Guger C
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 97 ページ: 123-131

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.09.071

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670633, KAKENHI-PROJECT-16K20887, KAKENHI-PUBLICLY-17H05900, KAKENHI-PROJECT-16H05434
  • [雑誌論文] Passive language mapping combining real-time oscillation analysis with cortico-cortical evoked potentials for awake craniotomy2016

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y, Ogawa H, Kapeller C, Prueckl R, Takeuchi F, Anei R, Rittaccio A, Guger C, *Kamada K
    • 雑誌名

      J neurosurgery

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1580-1588

    • DOI

      10.3171/2015.4.jns15193

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670633, KAKENHI-PROJECT-24390337, KAKENHI-PROJECT-26242088, KAKENHI-PUBLICLY-15H01657, KAKENHI-PROJECT-16K20887, KAKENHI-PROJECT-16H05434
  • [雑誌論文] 皮質形成異常を有するてんかん患者に詳細な脳機能マッピングを行った症例2015

    • 著者名/発表者名
      小川博司、広島 覚、竹内文也、石橋秀昭、鎌田恭輔
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 24(7) ページ: 485-489

    • NAID

      130005089119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390337
  • [雑誌論文] Advantageous information provided by magnetoencephalography for patients with neocortical epilepsy2015

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Otsubo H, Shiraishi H, Yagyu K, Takahashi Y, Ueda Y, Takeuchi F, Takahashi K, Nakane S, Kohsaka S, Saitoh S.
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 37 号: 2 ページ: 237-242

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2014.04.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461540
  • [雑誌論文] The presence of short and sharp MEG spikes implies focal cortical dysplasia.2015

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, Egawa K, Ito T, Takeuchi F, Nakajima M, Otsuka K, Asahina N, Takahashi K, Nakane S, Kohsaka S, Shiraishi H.
    • 雑誌名

      Epilepsy Res

      巻: 114 ページ: 141-6

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2015.04.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461540, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871
  • [雑誌論文] 皮質形成異常を有するてんかん患者に詳細な脳機能マッピングを行った症例2015

    • 著者名/発表者名
      小川博司、広島 覚、竹内文也、石橋秀昭、鎌田恭輔
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 24(7) ページ: 485-489

    • NAID

      130005089119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670633
  • [雑誌論文] 言語・記憶機能画像と脳皮質電気画像刺激・電位活動解析融合によるヒト脳機能2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田恭輔、竹内文也
    • 雑誌名

      第26回(平成23年度)寿原記念財団研究成果報告書

      巻: 26 ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390337
  • [雑誌論文] Magnetoencephalographic analysis of paroxysmal fast activity in patients with epileptic spasms.2012

    • 著者名/発表者名
      Sueda K, Takeuchi F, Shiraishi H, Nakane S, Sakurai K, Yagyu K, Asahina N, Kohsaka S, Saitoh S.
    • 雑誌名

      Epilepsy Research.

      巻: 104 号: 1-2 ページ: 68-77

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2012.09.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591488, KAKENHI-PROJECT-23659341
  • [雑誌論文] Magnetoencephalographic studies of focal epileptic activity in three patients with epilepsy suggestive of Lennox-Gastaut syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K, Tanaka N, Kamada K, Takeuchi F, et al
    • 雑誌名

      Epileptic Disord 9

      ページ: 158-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591663
  • [雑誌論文] Aberrant Somatosensory Evoked Responses Imply GABAergic Dysfunction in Angelman Syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      Egawa K, Asahina N, Shiraishi H, Kamada K, Takeuchi F, Nakane S, Sudo A, Kohsaka S, Saitoh S.
    • 雑誌名

      Neuroimage 39

      ページ: 593-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591136
  • [雑誌論文] Aberrant somatosensory-evoked responses imply GABAergic dysfunction in Angelman syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Egawa K, Asahina N, Shiraishi H, Kamada K, Takeuchi F, Nakane S, Sudo A,Kohsaka S, Saitoh S
    • 雑誌名

      NeuroImage 152

      ページ: 593-599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591663
  • [雑誌論文] Aberrant somatosensory-evoked responses imply GABAergic dysfunction in Angelman syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Egawa K, Asahina N, Shiraishi H, Kamada K, Takeuchi F, Nakane S, Sudo A, Kohsaka S, Saitoh S
    • 雑誌名

      NeuroImage 15

      ページ: 593-599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591663
  • [雑誌論文] A new technique for accessing verbal comprehension using magnetoencephalography2008

    • 著者名/発表者名
      F. Takeuchi, H. Takeichi, S. Koyama, A. Cichocki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16^<th> International Conference on Biomagnetism

      ページ: 227-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300152
  • [雑誌論文] Magnetoencephalographic studies of focal epileptic activity in three patients with epilepsy suggestive of Lennox-Gastaut syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K, Tanaka N, Kamada K,Takeuchi F, et.al.
    • 雑誌名

      Epileptic Disord 9

      ページ: 158-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591663
  • [雑誌論文] Expressive and receptive language areas determined by a non-invasive reliable method co-utilizing fMRI and MEG2007

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Sawamura Y, Takeuchi F, Kuriki S, Kawai K, Morita A, Todo T.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 60

      ページ: 296-306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18020010
  • [雑誌論文] Expressive and receptive language areas determined by a non-invasive reliable method co-utilizing fMRI and MEG2007

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Sawamura Y, Takeuchi F, Kuriki S, Kawai K, Morita A, Todo T.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 60

      ページ: 296-306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591663
  • [雑誌論文] Magnetoencephalographic analysis for rhythmic epileptiform discharges in a patient with symptomatic localization related epilepsy.2007

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H, Takeuchi F, Egawa K, Sueda K, Asahina N, Kohsaka S, Nakane S, Saitoh S.
    • 雑誌名

      Hokkaido Epilepsy Research 26

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591136
  • [雑誌論文] Graded magnetoencephalographic analysis for patients with epilepsy. -For the global application for every patient with epilepsy-2007

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H, Takeuchi F, Egawa K, Sueda K, Asahina N, Kohsaka S, Nakane S, Saitoh S.
    • 雑誌名

      Progress in Computed Imaging 29

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591136
  • [雑誌論文] MEG analysis of syntactic processes during the reading of Japanese complex sentences (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      N.Watanabe, F.Takeuchi, S.Kuriki, H.Hagiwara
    • 雑誌名

      Seitai Ikogaku (Journal of Japanese Society for Medical and Biological Engineering) 43

      ページ: 631-637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] 日本語複文読解時における統語処理のMEG計測2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊直輝, 竹内文也, 栗城眞也, 萩原裕子
    • 雑誌名

      生体医工学会誌 43

      ページ: 631-637

    • NAID

      110004704976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] 日本語複文読解時における統語処理のMEG計測2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊直輝, 竹内文也, 栗城眞也, 萩原裕子
    • 雑誌名

      生体医工学 43

      ページ: 631-637

    • NAID

      110004704976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Neuromagnetic source localization of epileoptiform activity in patients with graphogenic epilepsy.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N, Sakurai K, Kamada K(3番目), Takeuchi F, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia Nov 47(11)

      ページ: 1963-1967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591502
  • [雑誌論文] MEGによる脳活動の観測-時間窓を解した視聴覚高次機能の解析-2005

    • 著者名/発表者名
      栗城眞也, 平田恵啓, 竹内文也
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 20

      ページ: 322-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Study of magnetic field responses from brain using SQUIDs2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, F.Takeuchi, Y.Hirata, S.Koyama, W.Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 Japan-Taiwan Symposium on Superconducting Electronics

      ページ: 75-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Magnetoencephalographic analysis of secondary bilateral synchrony.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N, Sakurai K, Kamada K, Takeuchi F, et al.
    • 雑誌名

      J Neuroimaging 15(1)

      ページ: 89-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591502
  • [雑誌論文] Dissociated motor- and receptive-language functions over bilateral hemispheres on MEG, functionalMRI and Amytal test : A case study and review of 4 reports.2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Takeuchi F, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosurg (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591502
  • [雑誌論文] 転位の起こる文を読解する時のMEGによる脳活動解析2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊直輝, 竹内文也, 栗城眞也, 萩原裕子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MBE-20054-19

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Functional Identification of the Primary Motor Area by Cortico-Spinal Tractography.2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Takeuchi F, et al.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 56

      ページ: 98-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591502
  • [雑誌論文] Study of magnetic field responses from brain using SQUIDs2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, F.Takeuchi, Y.Hirata, S.Koyama, W.Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 Japan-Taiwan Symposium on Superconducting Electronics (Sapporo)

      ページ: 75-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Multi-language area activities in sentence reading2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, N.Watanabe, F.Takeuchi, H.Hagiwara, T.Soshi, A.Kouso
    • 雑誌名

      Biomag 2004 Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism, Boston

      ページ: 286-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Frequency analysis of slow AEF associated with the temporal lobe lesions2004

    • 著者名/発表者名
      F.Takeuchi
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering 42, suppl.1

      ページ: 525-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500307
  • [雑誌論文] Multi-language area activities in sentence reading2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, N.Watanabe, F.Takeuchi, H.Hagiwara, T.Soshi, A.Kouso
    • 雑誌名

      Biomag 2004 Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism (Boston)

      ページ: 286-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] MEG signals from subjects lying prone in a whole head SQUID magnetometer2004

    • 著者名/発表者名
      F.Takeuchi
    • 雑誌名

      The Journal of Japan Biomagnetism and Bioelectromagnetics Society 17

      ページ: 222-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500307
  • [雑誌論文] MEG responses form the frontal regions using a whole head SQUID system2004

    • 著者名/発表者名
      F.Takeuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism

      ページ: 571-571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500307
  • [雑誌論文] MEG responses form the frontal regions using a whole head SQUID system2004

    • 著者名/発表者名
      F.Takeuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14 th International Conference on Biomagnetism

      ページ: 571-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500307
  • [雑誌論文] 側頭葉病変に伴うslow Auditory Evoked Fieldの周波数解析2004

    • 著者名/発表者名
      竹内文也
    • 雑誌名

      生体医工学 42・S1

      ページ: 525-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500307
  • [雑誌論文] 全頭型SQUID磁束計におけるうつぶせ姿勢によるMEG計測2004

    • 著者名/発表者名
      竹内文也
    • 雑誌名

      日本生体磁気学会誌 17

      ページ: 222-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500307
  • [雑誌論文] Analysis of MEG responses during a visual-word memory task2003

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, F.Takeuchi
    • 雑誌名

      Abstract of IBRO World Congress of Neuroscience (Prague) 6

      ページ: 4272-4272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] MEGによる高次脳機能解析2003

    • 著者名/発表者名
      栗城眞也, 竹内文也
    • 雑誌名

      計測と制御 42

      ページ: 385-390

    • NAID

      80015949223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] MEG study of brain areas involved in syntactic processing of Japanese complex sentences2003

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, T.Mishima, F.Takeuchi, H.Hagiwara, J.Arigi
    • 雑誌名

      Abstract of IBRO World Congress of Neuroscience (Prague) 6

      ページ: 3387-3387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Analysis of MEG responses during a visual-word memory task2003

    • 著者名/発表者名
      F.Takeuchi, S.Kuriki
    • 雑誌名

      Abstract of IBRO World Congress of Neuroscience (Prague) 6

      ページ: 4272-4272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Analysis of MEG responses during a visual-word memory task2003

    • 著者名/発表者名
      F.Takeuchi
    • 雑誌名

      IBRO World Congress of Neuroscience

      ページ: 4272-4272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500307
  • [雑誌論文] TheMEP threshold evaluated by tractographyand electrical stimulation

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Todo T, Ota T, Ino K, Masutani Y, Takeuchi F, Aoki S, et.al.
    • 雑誌名

      J Neurosurg (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591663
  • [産業財産権] 特許権2018

    • 発明者名
      竹内文也
    • 権利者名
      竹内文也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-092543
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01323
  • [学会発表] 皮質脳波/機能的MRIによる脳内身体表現マーカーの探索2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田恭輔、小川博司、広島 覚、竹内文也
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19708
  • [学会発表] 脳腫瘍切除手術における光線力学的診断支援システムの改善2018

    • 著者名/発表者名
      竹内文也
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01323
  • [学会発表] CCEPを用いた覚醒下手術における超受動的言語機能マッピング2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田恭輔、小川博司、田村有希恵、広島 覚、竹内文也
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19708
  • [学会発表] 生体信号とデジタルデータ処理の基本2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田恭輔、竹内文也
    • 学会等名
      第4回 脳神経外科 BMI懇話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19708
  • [学会発表] リアルタイム高周波律動-蛍光分光システムによる機能・組織マッピング2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田恭輔。広島 覚、小川博司、田村有希恵、竹内文也、Guger C、安栄良悟
    • 学会等名
      第40回日本脳神経CI学会総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670633
  • [学会発表] 手術顕微鏡オプティクス性能、操作性、付加機能の違いによる視覚情報特性2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田恭輔、広島 覚、竹内文也、安栄良悟
    • 学会等名
      第26回脳神経外科手術と機器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19708
  • [学会発表] 脳腫瘍における5-ALAによるPPIXの蛍光分光スペクトルと蛍光画像の比較2016

    • 著者名/発表者名
      竹内文也,田村有希恵,安栄良悟,船越洋,鎌田恭輔
    • 学会等名
      計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2016
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01323
  • [学会発表] 光線力学的診断において脳腫瘍からの蛍光を強調表示するための画像処理システム2015

    • 著者名/発表者名
      竹内文也,田村有希恵,安栄良悟,船越洋,鎌田恭輔
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01323
  • [学会発表] 脳腫瘍切除手術における光線力学的診断を支援するシステムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      竹内文也,田村有希恵,安栄良悟,船越洋,鎌田恭輔
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01323
  • [学会発表] 脳磁場計測を用いた乳児・小児障害脳における言語機能獲得の予後評価2013

    • 著者名/発表者名
      白石秀明、竹内文也、大塚耕右、柳生一自、朝比奈直子、香坂忍、高橋香代子、中根進児
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      ザクラウンパレス新阪急高知(高知市)
    • 年月日
      2013-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591488
  • [学会発表] The presence of short and sharp MEG spike implies focal cortical dysplasia.2011

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, Takeuchi F, Nakajima M, Otsuka K, Asahina N, Takahashi K, Nakane S, Kohsaka S, Shiraishi H
    • 学会等名
      The 3rd conference of International Society for the Advancement of Clinical Magnetoencephalography
    • 発表場所
      The Venetian and The Palazzo, Las Vegas(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591488
  • [学会発表] FUNCTIONAL ANALYSIS OF EPILEPTIC SPIKE AT FOCAL CORTICAL DYSPLASIA WITH SPATIAL FILTERING ANALYSIS2011

    • 著者名/発表者名
      Midori Nakajima , Fumiya Takeuchi, Kohsuke Ohtsuka, Yuki Ueda, Hideaki Shiraishi
    • 学会等名
      The 3rd conference of International Society for the Advancement of Clinical Magnetoencephalography
    • 発表場所
      The Venetian and The Palazzo, Las Vegas(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591488
  • [学会発表] 音読課題中の聴覚遅延フィードバックに対する訓練効果のf-MRI 評価2009

    • 著者名/発表者名
      平田 恵啓,竹内 文也,井野 秀一
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500780
  • [学会発表] A new technique for accessing verbal comprehension using magnetoencephalography2008

    • 著者名/発表者名
      F. Takeuchi, et al
    • 学会等名
      生体磁気国際会議
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300094
  • [学会発表] A new technique for accessing verbal comprehension using magnetoencenhalogranhy2008

    • 著者名/発表者名
      F. Takeuchi, H. Takeichi, S. Koyama, A. Cichocki
    • 学会等名
      第16回生体磁気国際会議
    • 発表場所
      札幌市ロイトン札幌
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300152
  • [学会発表] 脳磁場計測を用いた乳児・小児障害脳における言語機能獲得の予後評価

    • 著者名/発表者名
      白石秀明、竹内文也、大塚耕右、柳生一自、朝比奈直子、香坂 忍、高橋香代子、中根進児
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      ザクラウンパレス新阪急高知(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591488
  • [学会発表] 脳磁図の特性を生かした小児てんかん診療の構築を目指して

    • 著者名/発表者名
      植田佑樹、竹内文也、中島翠、大塚耕右、朝比奈直子、高橋香代子、中根進児、香坂忍、白石秀明、齋藤伸治
    • 学会等名
      第26回日本生体磁気学会
    • 発表場所
      九州大学百年講堂, 福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591488
  • [学会発表] Dynamic Statistical ParametricMappingによるてんかん性棘波の機能解析

    • 著者名/発表者名
      中島翠、竹内文也、大塚耕右、植田佑樹、白石秀明
    • 学会等名
      第26回日本生体磁気学会
    • 発表場所
      九州大学百年講堂, 福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591488
  • 1.  鎌田 恭輔 (80372374)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  栗城 眞也 (30002108)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  平田 恵啓 (30250509)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  増谷 佳孝 (20345193)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  白石 秀明 (80374411)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  小山 幸子 (40270483)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  齋藤 伸治 (00281824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 哲生 (40175336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 寿明 (20363228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柳生 一自 (90597791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  横澤 宏一 (20416978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井野 秀一 (70250511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  川合 謙介 (70260924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮本 環 (20271679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 ますみ (00261305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  片山 順一 (80211845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松田 瑞史 (20261381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  萩原 裕子 (20172835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹市 博臣 (60242020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本村 信治 (20360654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  榎本 秀一 (10271553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 和歌子 (70374717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  ANDRZEJ Cichocki (40415071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松本 秀彦 (70348093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大城 理 (90252832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北間 正崇 (50285516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 潤也 (70217040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤原 裕子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件
  • 29.  斉藤 伸治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi