• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱上 寿一  HAMAGAMI Jun-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

浜上 寿一  HAMAGAMI Jun-ichi

隠す
研究者番号 30285100
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関東学院大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 関東学院大学, 理工学部, 准教授
2012年度: 久留米工業高等専門学校, 材料工学科, 准教授
2008年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構久留米工業高等専門学校, 材料工学科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 久留米工業高等専門学校, 材料工学科, 准教授
2005年度: 首都大学東京, 大学院工学研究科, 助手 … もっと見る
2005年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 助手
2001年度 – 2004年度: 東京都立大学, 工学研究科, 助手
2000年度: 東京都立大学, 大学院・工学研究科, 助手
2000年度: 東京都立大学, 大学院・理工学研究科, 助手
1999年度 – 2000年度: 東京都立大学, 工学部, 助手
1997年度 – 1999年度: 東京都立大学, 工学研究科, 助手
1998年度: 東京都立大学, 工学研究科・応用化学専攻, 助手
1997年度: 東京都立大学, 大学院・工学研究科, 助手
1997年度: 東京都立大学, 大学院・高額研究科, 助手
1996年度 – 1997年度: 東京都立大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
無機材料・物性 / 無機材料・物性
研究代表者以外
無機工業化学 / 無機材料・物性 / 理工系
キーワード
研究代表者
オプティカル水素センサ / 室温水素検知 / 室温作動型オプティカル水素センサ / 可視光応答型水素センサ / 室温作動型水素センサ / パラジウム金属触媒 / チタニア多孔質薄膜 / 光電着法 / 温水処理 / ゾル-ゲルコーティング法 … もっと見る / 光触媒チタニア薄膜 / 光化学析出法 / ゾル-ゲル・温水処理法 / チタニア光触媒薄膜 / ナノコンポジット薄膜 / パラジウム触媒 / チタニア / 省エネプロセス / 可視光応答水素センサ / 高分子ビーズテンプレート法 / マイクロ構造制御 / 水素ガスセンサ / 微細構造制御 / コロイド結晶テンプレート法 / 多孔質膜 / パラジウム / 顕微分光測定 / 単分散ポリスチレン球状粒子 / 微小フォトニック結晶 / 単分散シリカ球状粒子 / マイクロ電極 / フォトニック結晶 / マイクロパターン電極 / 粒子集積化技術 / 光学特性 / くし形電極 / マイクロパターニング / コロイド結晶 / ポリスチレン / シリカ / 単分散球状粒子 / マイクロ電気泳動法 / 有機コンポジット膜 / 無機 / ポリテトラフルオロエチレン / 酸化チタン粒子 / 光触媒粒子固定化技術 / メチレンブルー脱色試験 / 光触媒能評価 / 複合膜 / フッ素系樹脂 / 光触媒酸化チタン / 水系サスペンション / 環境低負荷型プロセス / 電気泳動法 / 低温アニール / チタン金属 / ヒドロキシアパタイト薄膜 / 生体活性 / 高周波マグネトロンスパッタリング法 / 水晶振動子マイクロバランス法 / 低温アニール法 / 高周波マグネトロンスパッタ法 / 生体活性コーティング / 疑似体液 / その場重量測定法 / 水酸アパタイト薄膜 … もっと見る
研究代表者以外
アパタイト / 固体電解質 / Bioglass / hydroxyapatite / 電気泳動 / ヒドロキシアパタイト / コンポジット / コーティング / バイオセラミックス / 電気泳動法 / biomaterials / 生体材料 / Y / WO_3 / Pd / ケイリン酸塩 / ナシコン / Sol-gel process / High rate discharge and charge / Cathode material / Anode material / Micro electrode / Pinting technology / Micro battery / Lithium battery / 電気化学特性 / マイクロドット / ポリビニルピロリドン / マイクロマニピュレーション / マイクロ二次電池 / マイクロ電池アレイ / 全固体型電池 / Li_<0.35>La_<0.55>TiO_3 / ゾル・ゲル / MEMS / 櫛型電極 / LiMn_2O_4 / LiCoO_2 / Li_4Ti_5O_<12> / リチウム二次電池 / ゾル・ゲル法 / 高速充放電 / 正極材料 / 負極材料 / マイクロ電極 / 印刷技術 / マイクロ電池 / リチウム電池 / Electrophoretic deposition / Sulfonation / 3DOM polyimide / 3DOM silica / Pore-filling membrane / Composite membrane / Methanol / Fuel cell / イオン伝導性薄膜 / メタノール透過 / コロイダルシリカ / セラミックス多孔体 / スチレンビーズ / 規則配列多孔体 / ミクロ構造制御 / DMFC / イオン伝導膜 / 三次元規則配列 / 多孔体 / ポリエーテル系高分子電解質 / コンポジット電解質 / 表面修飾 / シリカ / 三次元規則配列多孔体 / メタノール燃料電池 / AMPSゲル / スルホン化ポリエーテルエーテルスルホン / AMPSゲル電解質 / スルホン化処理 / 規則配列ポリイミド多孔体 / 規則配列シリカ多孔体 / 細孔フィリング膜 / コンポジット膜 / メタノール / 燃料電池 / Simulated Body Fluid / In Situ Observation / Apatite Crystal Growth / Surface Potential Microscopy / Atomic Force Microscopy / 生体活性ガラス / 表面電位電位顕微鏡 / 擬似体液 / その場表面観察 / アパタイト結晶成長 / 表面電位顕微鏡 / 原子間力顕微鏡 / イオン伝導性 / 界面効果 / プロトン伝導体 / 高伝導度 / ゾルーゲル法 / 高電気伝導度 / プロトンドナー / シラン / ケイリン酸ガラス / ゾル-ゲル法 / 界面 / プロトン伝導 / Bioactivity / Osteoconduction / Cell activity / Crystal growth / Polarization / 細胞反応 / 水酸アパタイト / 生体活性 / 骨誘導 / 細胞活性 / 結晶成長 / 分極 / implant / electrophoresis / sputtering / coatings / 骨類似膜 / インプラント材 / スパッタリング / Hydraulic hardening / Bioceramics / Electrophoretic deposition technique / R.F.sputtering method / Bioactive coatings / Accelerated biomimetic process / Apatite / Biomaterials / 炭酸カルシウム / 生体活性アパタイト膜 / アパッタ法 / 電子材料セラミックス / 高周波マグネトロンスパッタ法 / 生体活性コーティング膜 / 加速バイオミメティック法 / アパタイト水和硬化体 / water-soluble polymer / chemically bouded ceramics / hydraulic hardening / apatite / MDFセメント / 水溶性高分子 / 化学結合セラミックス / 水和硬化 / Catalysis / Supported Pt / Optical sensor / Operation at room temperature / Hydrogen Sensor / MoO_3センサー / 単層薄膜構造 / 二層薄膜構造 / 単層構造薄膜 / Pbセンサー / 光反射率 / 光透過率 / 非接触型 / 単離構造薄膜 / 二層構造薄膜 / Pt坦持 / Yセンサー / Pdセンサー / 触媒作用 / Pt担持 / 光検知方式 / 室温作動型 / 水素ガスセンサー / Cerai Ceramics / Hydroxyapatite / Glass-Ceramics / Glass / Nasicon / Solid Electolyte / Silicophosphate / Rare-Earth Oxide / セラミックス / リン酸塩 / イオン伝導 / ナ-プオ / ナミコン / 希土類 / ナ-プシオ / ナトリウムイオン導電体 / ナシマン / セリアセラミックス / 結晶化ガラス / ガラス / 希土類酸化物 / ガラスセラミックス / NalS二次電池 / イオン導電体 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (107件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  省エネプロセスを用いた低コストなセラミック系可視光応答型水素センサの創製研究代表者

    • 研究代表者
      濱上 寿一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      関東学院大学
      久留米工業高等専門学校
  •  マイクロ構造制御された多孔質オプティカル水素センサの創製研究代表者

    • 研究代表者
      濱上 寿一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      久留米工業高等専門学校
  •  新規マイクロ電気泳動法による高次規則配列微小セラミック構造体の創製研究代表者

    • 研究代表者
      濱上 寿一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  全固体型マイクロ電池用ミクロ造形法に関する研究

    • 研究代表者
      金村 聖志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  低環境負荷電気泳動プロセスによる光触媒微粒子の固定化技術に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱上 寿一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  ナノおよびミクロ構造制御による新規イオン伝導膜の創製

    • 研究代表者
      金村 聖志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  アパタイト生成表面のナノキャラクタリゼーションに関する基礎研究

    • 研究代表者
      梅垣 高士
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  界面の輸送促進効果を利用した無機-有機コンポジットプロトン伝導体の作製と評価

    • 研究代表者
      永井 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  アパタイトスパッタ膜の新規アニール処理による高生体活性付与研究代表者

    • 研究代表者
      濱上 寿一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  電磁気学的視点を加味した生体硬組織生成の解析と医用材料への応用

    • 研究代表者
      山下 仁大
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  大環状骨格構造を持つ希土類ケイリン酸塩固体電解質の合成と導電性

    • 研究代表者
      山下 仁大
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  リン酸塩を中心とした無機化合物の生体・生活・環境材料への応用

    • 研究代表者
      梅垣 高士
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  種々のセラミックコーティング法による生体活性インプラント材の開発

    • 研究代表者
      山下 仁大
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      東京都立大学
  •  希土類含有ケイリン酸塩ガラスおよびその結晶化物の合成と構造,物性

    • 研究代表者
      山下 仁大
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  室温作動型光検知式水素ガスセンサーの実用化研究

    • 研究代表者
      高田 雅介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  化学結合アパタイト系生体材料の試作

    • 研究代表者
      梅垣 高士
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 超微細パターニング技術-次世代のナノ・マイクロパターニングプロセス-(第12章電気泳動法を用いたマイクロパターニング技術を担当)2006

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一, 金村聖志
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] チタニアゲル膜の温水処理時の水質が光触媒能に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、齋藤慧
    • 雑誌名

      関東学院大学理工/建築環境学会 研究報告

      巻: 58 ページ: 57-62

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [雑誌論文] 低温プロセスを用いた金属ナノ粒子分散型セラミックコンポジット薄膜の作製とその機能性2015

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 雑誌名

      粉体工学会誌

      巻: 52 ページ: 268-274

    • NAID

      130005072540

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [雑誌論文] Influence of Catalyst Loading Method on Titania-Based Optical Hydrogen Gas Sensing Properties2014

    • 著者名/発表者名
      J. Hamagami, R. Araki, S. Onimaru, G. Kawamura, A. Matsuda
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 582 ページ: 210-213

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.582.210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831, KAKENHI-PROJECT-24656383
  • [雑誌論文] Low-Temperature Processing and Optical Hydrogen Gas Sensing Property of Pd-Loaded Titania Coating onto Flexible Plastic Substrate2013

    • 著者名/発表者名
      J. Hamagami, S. Onimaru, R. Araki, G. Kawamura, A. Matsuda
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 566 ページ: 249-252

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.566.249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [雑誌論文] Influence of Catalyst Loading Method on Titania-Based Optical Hydrogen Gas Sensing Properties2013

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Hamagami, et al.
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 不明

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [雑誌論文] コロイド結晶テンプレート法を用いたPdOオプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 23[2]

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] 平野雅昭、内堀大輔テンプレート法を用いたPd 系中空粒子型オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、山口太一
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 Vol.24, No.1

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] テンプレート法を用いたマクロポーラスPd系オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 24[1]

      ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] テンプレート法を用いたマクロポーラスPd 系オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 Vol.24, No.1

      ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] 光電着法を用いたPdナノ粒子型オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 23[2]

      ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] テンプレート法を用いたPd系中空粒子型オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 24[1]

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] 光電着法を用いたPd ナノ粒子型オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、坂東慎介、内堀大輔、松田厚範
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 Vol.23, No.2

      ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] コロイド結晶テンプレート法を用いたPdO オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 Vol.23, No.2

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] 電気泳動法によるシリカコロイド結晶膜の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 22

      ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] マクロポーラスパラジウム薄膜型オプティカル水素センサの作製とその評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔、高西一正、黒木雄一郎、高田雅介
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 23[1]

      ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] めっき法によるパラジウムオプティカル水素ガスセンサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 22

      ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] マクロポーラスパラジウム薄膜型オプティカル水素センサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 23

      ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] 電気泳動法によるシリカコロイド結晶膜の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、吉村浩一、松田厚範
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 22[2]

      ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] めっき法によるパラジウムオプティカル水素ガスセンサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、森 将来、栗原 丈、高田雅介
    • 雑誌名

      久留米工業高等専門学校紀要 22[2]

      ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [雑誌論文] Macroporous Hydroxyapatite Ceramic Coating by Using Electrophoretic Deposition and Then Heat Treatment2006

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Hamagami, Yuki Ato, Kiyoshi Kanamura
    • 雑誌名

      Journal of Ceramic Society of Japan 114

      ページ: 51-54

    • NAID

      110004093828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] 3D Particle Assembly in Micro-Scale by Using Electrophoretic Micro-Fabrication Technique2006

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Hamagami, Kazuhiro Hasegawa, Kiyoshi Kanamura
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 314

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] Micropatterning of Monodisperse Spherical Particles by Electrophoretic Deposition Process Using Interdigitated Microarray Electrode2006

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Hamagami, Kazuhiro Hasegawa, Kiyoshi Kanamura
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 301

      ページ: 243-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] 電気泳動法を利用したマテリアルプロセッシング2005

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一, 金村聖志
    • 雑誌名

      セラミックス 40・3

      ページ: 150-157

    • NAID

      10014506569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] Creation and Optical Property of Microphotonic Crystals by Electrophoretic Deposition Method Using Micro-counter Electrode2004

    • 著者名/発表者名
      J.Hamagami, K.Hasegawa, K.Kanamura
    • 雑誌名

      material Research Society Symposium Proceedings 797

      ページ: 151-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] Assembly of Monodisperse Silica Spheres by Micro-Electrophoretic Deposition Process2004

    • 著者名/発表者名
      J.Hamagami, K.Hasegawa, K.Kanamura
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 269

      ページ: 169-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] Innovation of Novel Functional Material Processing Technique by Using Electrophoretic Deposition Process2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kanamura, J.Hamagami
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 172

      ページ: 303-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] Fabrication of Porous Apatite Coating with Highly Ordered Macropore onto Titanium by Electrophoretic Deposition Method2004

    • 著者名/発表者名
      J.Hamagami, Y.Ato, K.Kanamura
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 172

      ページ: 3314-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [雑誌論文] Preparation of Li_4Ti_5O_<12> and LiCoO_2 Thin film Electrodes from Precursors Obtained by Sol-gel Method2002

    • 著者名/発表者名
      Young Ho Rho, Kiyoshi Kanamura, Minori Fujisaki, Jun-ichi Hamagami, Sei-ichi Suda, Takao Umegaki
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 151

      ページ: 151-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205097
  • [雑誌論文] Micropattern of Colloidal Crystal by Using Electrophoretic Deposition Process with Three-Electrodes System

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Hamagami, Kazuhiro Hasegawa, Kiyoshi Kanamura
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials (in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760505
  • [学会発表] 省エネプロセスを用いた室温作動型無機系 オプティカル水素ガスセンサの作製と評価2014

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、 廣濱翼、 久我淳、 中川剛斗、 柏木大地
    • 学会等名
      関東学院大学2014年度理工/建築・環境学会研究発表講演会
    • 発表場所
      関東学院大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 省エネプロセスを用いたチタニア系室温作動型オプティカル水素センサの作製と評価2014

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本化学会第94回春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] Pd触媒担持WO3コンポジット薄膜の常圧合成と室温水素センサ特性2014

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2014年 年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 低環境負荷プロセスを実現した次世代型光学式水素検知器及び製造方法2013

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      高専-技科大 新技術説明会
    • 発表場所
      JST東京別館ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 省エネプロセスを用いた室温作動型オプティカル水素センサの作製と評価2013

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、齋藤慧、藤田達哉
    • 学会等名
      2013年度関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表
    • 発表場所
      関東学院大学(金沢八景キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 大気圧プロセスを用いたPd触媒担持WO3膜の作製とオプティカル水素検知特性2013

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第33回エレクトロセラミックス研究討論会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] Pd触媒担持酸化タングステン薄膜の作製とオプティカル水素検知特性2013

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      信州大学(長野キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 低温・大気圧プロセスを用いたチタニア系オプティカル水素センサの作製と評価2012

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 低温プロセスを用いたチタニア薄膜の光触媒能2012

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 低温プロセスを用いたチタニア薄膜の作製と光触媒活性2012

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 省エネプロセスを用いたチタニア系室温作動型オプティカル水素センサの作製と評価I2012

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      2012年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀大学(本庄キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 金属触媒担持酸化タングステン系オプティカル水素センサの作製と評価2012

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      2012年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀大学(本庄キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] チタニア系オプティカル水素センサ特性に及ぼす触媒担持法の影響2012

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第32回エレクトロセラミックス研究討論会
    • 発表場所
      東京工業大学(大岡山キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 低温プロセスを用いたチタニアコーティングのin vitro生体親和性評価2012

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] チタニア系オプティカル水素センサの耐久性2012

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 光電着法を用いたPd/TiO2 薄膜の作製と室温水素ガス検知特性2009

    • 著者名/発表者名
      荒木 遼、内堀大輔、松田厚範、濱上寿一
    • 学会等名
      第14 回高専シンポジウム in 高知 講演要旨集, p.310
    • 発表場所
      高知市文化プラザ・かるぽーと
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pd 電気めっき膜の室温水素センサ特性に及ぼす熱処理の影響2009

    • 著者名/発表者名
      内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      第14 回高専シンポジウム in 高知 講演要旨集, p.134
    • 発表場所
      高知市文化プラザ・かるぽーと
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pd系中空粒子型オプティカル水素センサ特性に及ぼすガラス基板の影響2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 高分子ビーズテンプレート法を用いたPd系中空粒子型オプティカル水素センサの作製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pd 無電解めっき膜の室温水素センサ特性に及ぼす熱処理の影響2009

    • 著者名/発表者名
      前田佳輝、内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      第14 回高専シンポジウム in 高知 講演要旨集, p.135
    • 発表場所
      高知市文化プラザ・かるぽーと
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pd無電解めっき膜の室温水素センサ特性に及ぼす熱処理の影響2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウムin高知
    • 発表場所
      高知市文化プラザ・かるぽ-と
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] テンプレート法を用いた多孔質Pdオプティカル水素センサの作製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2009年年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気めっき法により作製したPd薄膜光検知式水素ガスセンサの検知特性2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2009年年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pdスパッタ膜の室温水素センサ特性に及ぼす熱処理の影響2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウムin高知
    • 発表場所
      高知市文化プラザ・かるぽーと
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いたPd/TiO_2薄膜の作製と室温水素ガス検知特性2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウムin高知
    • 発表場所
      高知市文化プラザ・かるぽ-と
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気めっき法により作製したPd 薄膜光検知式水素ガスセンサの検知特性2009

    • 著者名/発表者名
      高西一正、内堀大輔、濱上寿一、黒木雄一郎、岡元智一郎、高田雅介
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2009年年会講演予稿集, p.92
    • 発表場所
      東京理科大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pd電気めっき膜の室温水素センサ特性に及ぼす熱処理の影響2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウムin高知
    • 発表場所
      高知市文化プラザ・かるぽ-と
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気めっきと熱処理を用いたPdO薄膜の作製と水素化反応2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いたPdナノ粒子型オプティカル水素センサの作製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pd スパッタ膜の室温水素センサ特性に及ぼす熱処理の影響2009

    • 著者名/発表者名
      藤田大喜、内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      第14 回高専シンポジウム in 高知 講演要旨集, p.133
    • 発表場所
      高知市文化プラザ・かるぽーと
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] テンプレート法を用いた多孔質Pd オプティカル水素センサの作製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2009年年会講演予稿集, p.211
    • 発表場所
      東京理科大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] テンプレート法を用いたPd系多孔質型オプティカル水素センサの作製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第45回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 安全・安心な水素エネルギー社会到来に向けての高性能水素ガスセンサの開発2008

    • 著者名/発表者名
      内堀大輔、荒木 遼、濱上寿一、松田厚範
    • 学会等名
      第18 回九州沖縄地区高専フォーラム講演概要集, p.85
    • 発表場所
      久留米高専
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 高分子ビーズコロイド結晶テンプレート法を用いた多孔質Pd系オプティカル水素センサの作製と評価I2008

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      第13回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 安全・安心な水素エネルギー社会到来に向けての高性能水素ガスセンサの開発2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第18回九州沖縄地区高専フォーラム
    • 発表場所
      久留米工業高等専門学校
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] スパッタ法と熱処理によるPd系薄膜の作製と室温水素検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 無電解めっきと熱処理によるPd 系薄膜の作製と室温水素検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      前田佳輝、内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会講演要旨集, p.73
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 高分子ビーズコロイド結晶テンプレート法を用いた多孔質Pd系オプティカル水素センサの作製と評価III2008

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      第13回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いた室温作動型Pd オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      坂東慎介、内堀大輔、松田厚範、濱上寿一
    • 学会等名
      第13回高専シンポジウムin 久留米 講演要旨集,p.73
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 高分子ビーズテンプレート法を用いたPd 系中空粒子型オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、山口太一、平野雅昭、内堀大輔
    • 学会等名
      第45 回化学関連支部合同九州大会講演予稿集, p.148
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いた室温作動型Pdオプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      第13回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いたPd ナノ粒子型オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、荒木 遼、坂東慎介、内堀大輔、松田厚範
    • 学会等名
      第45 回化学関連支部合同九州大会講演予稿集, p.134
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 無電解めっきと熱処理によるPd系薄膜の作製と室温水素検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] コロイド結晶テンプレート法を用いた多孔質Pdオプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、山口太一、内堀大輔
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第21 回秋季シンポジウム講演予稿集, p.247
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いたPd/TiO2 オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、荒木 遼、内堀大輔、松田厚範
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第21 回秋季シンポジウム講演予稿集, p.248
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 高分子ビーズコロイド結晶テンプレートを用いた多孔質Pd 系オプティカル水素センサの作製と評価II2008

    • 著者名/発表者名
      山口太一、平野雅昭、内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      第13 回高専シンポジウムin 久留米 講演要旨集, p.259
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] コロイド結晶テンプレート法を用いた多孔質Pdオプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] コロイド結晶テンプレート法を用いたマクロポーラスPdO薄膜の作製とオプティカル水素センサ特性2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔
    • 学会等名
      日本化学会第88 春季年会(2008)講演予稿集CD-ROM, 4L5-43
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパスおよび立教池袋中学校・高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 高分子ビーズコロイド結晶テンプレートを用いた多孔質Pd 系オプティカル水素センサの作製と評価III2008

    • 著者名/発表者名
      平野雅昭、山口太一、内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      第13 回高専シンポジウムin 久留米 講演要旨集, p.72
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気めっきと熱処理によるPd 系薄膜の作製と室温水素検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      2008 年日本化学会西日本大会講演要旨集, p.73
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] テンプレート法を用いたPd 系多孔質型オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔
    • 学会等名
      第45 回化学関連支部合同九州大会講演予稿集, p.147
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 高分子ビーズコロイド結晶テンプレート法を用いた多孔質Pd系オプティカル水素センサの作製と評価II2008

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      第13回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pd 系中空粒子型オプティカル水素センサ特性に及ぼすガラス基板の影響2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、平野雅昭、山口太一、内堀大輔
    • 学会等名
      第45 回化学関連支部合同九州大会講演予稿集, p.148
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いたPd/TiO_2オプティカル水素センサの作製と評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第21回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] スパッタ法と熱処理によるPd 系薄膜の作製と室温水素検知特性2008

    • 著者名/発表者名
      藤田大喜、内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      2008 年日本化学会西日本大会講演要旨集, p.72
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気めっきと熱処理を用いたPdO 薄膜の作製と水素化反応2008

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔
    • 学会等名
      第45 回化学関連支部合同九州大会講演予稿集, p.194
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 高分子ビーズコロイド結晶テンプレート法を用いた多孔質Pd 系オプティカル水素センサの作製と評価I2008

    • 著者名/発表者名
      内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      第13 回高専シンポジウムin 久留米 講演要旨集, p.71
    • 発表場所
      久留米市石橋文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] コロイド結晶テンプレート法を用いたマクロポーラスPdO薄膜の作製とオプティカル水素センサ特性2008

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] テンプレート法を用いたオプティカル水素センサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      2007年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] めっき法を用いた室温作動型オプティカル水素センサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      第44回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] テンプレート法を用いたオプティカル水素センサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      平野雅昭、内堀大輔、濱上寿一
    • 学会等名
      2007 年日本化学会西日本大会講演要旨集, p.293
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気泳動法を用いたシリカコロイド結晶膜の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      第44回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気泳動法を用いたシリカコロイド結晶膜の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔、吉村浩一、松田厚範
    • 学会等名
      第44 回化学関連支部合同九州大会講演予稿集, p.211
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気泳動法を用いたコロイド結晶膜の作製とその光学特性2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      粉体工学会第43回夏期シンポジウム
    • 発表場所
      日本クリスチャンアカデミー関西セミナーハウス
    • 年月日
      2007-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いたパラジウムオプティカル水素センサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      2007年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] めっき法により作製した多孔質Pd薄膜光検知式水素センサの構造、形態及び水素ガス検知特性2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      平成19年 日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      秋田県生涯学習センター分館・ジョイナス
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] めっき法を用いた室温作動型オプティカル水素センサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔、森 将来、栗原 丈、高田雅介
    • 学会等名
      第44 回化学関連支部合同九州大会講演予稿集, p.246
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] コロイド結晶テンプレート法を用いたマクロポーラスPdO薄膜の作製2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気泳動プロセスの基礎と粒子集積化技術2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      大阪大学接合科学研究所 三次元ナノ・マイクロ構造研究集会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] めっき法により作製した多孔質Pd 薄膜光検知式水素センサの構造、形態及び水素ガス検知特性2007

    • 著者名/発表者名
      高西一正、内堀大輔、濱上寿一、黒木雄一郎、岡元智一郎、高田雅介
    • 学会等名
      平成19 年 日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      秋田県生涯学習センター分館・ジョイナス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 光電着法を用いたパラジウムオプティカル水素センサの作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      坂東慎介、内堀大輔、松田厚範、濱上寿一
    • 学会等名
      2007 年日本化学会西日本大会講演要旨集, p.292
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] コロイド結晶テンプレート法を用いたマクロポーラスPdO 薄膜の作製2007

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一、内堀大輔、高西一正、黒木雄一郎、高田雅介
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第20 回秋季シンポジウム講演予稿集, p.368
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] 電気泳動法を用いた高品質コロイド結晶膜の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱上 寿一
    • 学会等名
      JWRI Symposium 2007
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560685
  • [学会発表] Pd触媒担持チタニア薄膜の低温作製とオプティカル水素検知特性

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2015年 年会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] Environmentally-Friendly Preparation and Optical H2 Gas Sensing Properties of Pd-photodeposited WO3 Thin Films

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Hamagami, Taketo Nakagawa, Atsushi Kuga, Tsubasa Hirohama, Junki Soda
    • 学会等名
      The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] 室温作動型チタニア系オプティカル水素センサの検知特性に与える触媒金属の影響

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • [学会発表] チタニア薄膜の室温オプティカル水素センサ特性に与える触媒金属の影響

    • 著者名/発表者名
      濱上寿一
    • 学会等名
      第34回エレクトロセラミックス研究討論会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560831
  • 1.  山下 仁大 (70174670)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須田 聖一 (50226578)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 元秀 (80222305)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 聡 (40227898)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大柿 真毅 (50223748)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅垣 高士 (70087287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金村 聖志 (30169552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  赤尾 勝 (50143607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武井 孝 (00197253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高田 雅介 (20107551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野口 祐二 (60293255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高木 裕三 (30124697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大倉 利典 (70255610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  門間 聰之 (10277840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 猛央 (30272363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古曵 重美 (00261248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ヒューブレヒツ ベン.ジ (60251849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永井 正幸 (80112481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西野 忠 (30061485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大和田 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  朴 容一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi