• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 章博  Shibata Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30290852
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 研究機関講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 研究機関講師
2023年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 研究機関講師
2014年度 – 2021年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 研究機関講師
2015年度: 高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 研究機関講師
2014年度: 大学共同研究利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 講師 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 講師
2013年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 機関講師
2012年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 共通基盤施設計算科学センター, 研究機関講師
2012年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 講師
2011年度: 高エネルギー加速器研究機構, 計算科学研究センター, 研究機関講師
2009年度 – 2010年度: 高エネルギー加速器研究機構, 計算科学研究センター, 講師
2008年度 – 2010年度: 高エネルギー加速器研究機構, 共通基盤施設計算科学センター, 研究機関講師
2006年度 – 2009年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 研究機関講師
2005年度 – 2008年度: 高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 講師
2005年度: 高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 助手
2001年度 – 2003年度: 高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 / 統計科学
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 工学基礎
キーワード
研究代表者
学習アルゴリズム / 時系列データ / スペクトラム / ルミノシティー / グラフィカルモデリング / 高エネルギー実験 / データマイニング / 多変量解析 / EMアルゴリズム / ベイズ統計 / 数値統計 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 双対超伝導 / 磁気単極子 / クォーク閉じ込め / 質量ギャップ / カラー閉じ込め / 真空凝縮 / ヤン・ミルズ理論 / グルーオンの閉じ込め / クォークの閉じ込め / ヒッグス機構 / グルーオン / GRID / 双対超電導 / 非閉じ込め相転移 / グルーオン閉じ込め / 格子ゲージ理論 / 量子色力学 / 非線形変数変換 / グルーボール / 大域的対称性 / BEH機構 / ゲージ・スカラー モデル / カラーの閉じ込め / クォーク / 閉じ込め / 伝播関数の複素局と複素特異点 / 双対超伝導描像 / ゲージに依らないヒッグス機構 / 鏡映正値性 / 質量項を持つヤン・ミルズ理論 / スペクトル関数 / 伝播関数の複素極 / 複素特異点 / 場の量子論の非摂動的方法 / Wilsonループ演算子 / フラックスチューブ / ポリャコフループ / 有限温度相転移 / 例外群 / 非可換ストークスの定理 / ウイルソンループ演算子 / 対称性の自発的破れ / 複合演算子 / Bethe-Salpeter方程式 / 束縛状態 / ウイルソンループ / 非可換ストークス定理 / 磁気モノポール / quantum chromodynamics / Yang-Mills theory / vacuum condensation / magnetic monopole / quark confinement / 冪的補正 / Dyson--Schwinger方程式 / ゴースト / くりこみ可能性 / 演算子積展開 / BRST対称性 / 真空の安定性 / Schwinger-Dyson方程式 / bulk data / data analysis / Accelerator science / High Energy Physics / オブジェクト / PCファーム / 分散処理 / 大規模データベース / 高速転送 / Super SInet / Internet / データ解析 / 加速器科学 / 高エネルギー実験 / 有質量ベクトル場 / 物理的ユニタリー性 / マグネティックモノポール / Nielsen-Olesen不安定性, / Nielsen-Olesen不安定性 / 汎関数くりこみ群 / 有限温度 / Savvidy真空 / 双対マイスナー効果 / 強結合ゲージ理論 / テクニカラー / 質量の起源 / ゲージダイナミック / 非線型表現 / ウォーキング・テクニカラー / コンフォーマル対称性 / LHC / 複合ヒッグス / テクニディラトン / ウォーキングテクニカラー / ゲージダイナミックス / 対称性の破れ / メロン / インスタントン / Hopf分岐 / 複雑系 / 渋滞形成 / 自己駆動粒子系 / シミュレーション科学 / ホップ分岐 / 非対称相互作用 / 非平衡散逸系 / 動的相転移 / 渋滞 / 自己駆動粒子 / 交通流 / ヤンミルズ理論 / 質量キャップ / クルーボール / カラー閉し込め / クォーク閉し込め 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (143件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  物質場を伴うゲージ理論の新しい相の発見とゲージ非依存な閉じ込め及びヒッグス機構研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 章博
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  カラー閉じ込めの新しい判定基準と物質場が存在する場合の閉じ込め機構

    • 研究代表者
      近藤 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ゲージ不変なヒッグス機構と物質場の存在する非可換ゲージ理論におけるカラー閉じ込め

    • 研究代表者
      近藤 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
    • 研究機関
      千葉大学
  •  量子色力学の新しい定式化に基づくクォーク閉じ込めの研究

    • 研究代表者
      近藤 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  クォーク・グルーオンの同時閉じ込めとゲージ不変なカラー閉じ込め機構

    • 研究代表者
      近藤 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  対称性の破れとゲージダイナミックス

    • 研究代表者
      益川 敏英
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  クォーク閉じ込めに支配的な役割を果たす位相的配位の研究

    • 研究代表者
      近藤 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  交通流および自己駆動粒子系の流動機構の解明

    • 研究代表者
      杉山 雄規
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工学基礎
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ベイズ統計によるデータ解析の研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 章博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  非線形変数変換によるカラー閉じ込めとグルーボールの研究

    • 研究代表者
      近藤 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新しい型の真空凝縮の提唱とクォーク閉じ込めの研究

    • 研究代表者
      近藤 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  国際データ解析センター網構想

    • 研究代表者
      川端 節彌
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Gauge-independent transition separating confinement and Higgs phases in lattice SU(2) gauge theory with a scalar field in?the?fundamental?representation2024

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Ryu、Kato Seikou、Kondo Kei-Ichi、Shibata Akihiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 5 ページ: 054505-054505

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.054505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03406
  • [雑誌論文] Magnetic monopole dominance for the Wilson loops in higher representations2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata, Seikou Kato, and Kei-Ichi Kondo
    • 雑誌名

      PoS(LATTICE2021)085

      巻: 085

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [雑誌論文] Double-winding Wilson loops in SU(N) lattice Yang-Mills gauge theory2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Seikou、Shibata Akihiro、Kondo Kei-Ichi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 102 号: 9

    • DOI

      10.1103/physrevd.102.094521

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [雑誌論文] Confinement of quarks in higher representations in view of dual superconductivity2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata, Ryutaro Matsudo, Seikou Kato and Kei-Ichi Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [雑誌論文] Confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theory and non-Abelian dual Meissner effect2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata, Seikou Kato and Kei-Ichi Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Confinement2018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [雑誌論文] Type of dual superconductivity for the SU(2) Yang-Mills theory2019

    • 著者名/発表者名
      S. Nishino, K.-I. Kondo, A. Shibata, T. Sasago, and S Kato
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 79 号: 9 ページ: 744-744

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-7280-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [雑誌論文] How to extract the dominant part of the Wilson loop average in higher representations2019

    • 著者名/発表者名
      R. Matsudo, A. Shibata, S. Kato and K.-I. Kondo
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 100 号: 1 ページ: 014505-014505

    • DOI

      10.1103/physrevd.100.014505

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840, KAKENHI-PROJECT-17J04780
  • [雑誌論文] Type of dual superconductivity for SU(2) and SU(3) Yang-Mills theories2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata, Kei-Ichi Kondo, Shogo Nishino, Takaaki Sasago and Seikou Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Confinement2018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [雑誌論文] Correct way to extract dominant part of the Wilson loop in higher representations2019

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Matsudo, Akihiro Shibata, Seiko Kato and Kei-Ichi Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Confinement2018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [雑誌論文] Double-winding Wilson loops in SU(N) Yang-Mills theory; A criterion for testing the confinement models2018

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Matsudo, Kei-Ichi Kondo and Akihiro Shibata
    • 雑誌名

      EPJ Web Conf.

      巻: 175 ページ: 12002-12002

    • DOI

      10.1051/epjconf/201817512002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042, KAKENHI-PROJECT-17J04780
  • [雑誌論文] Lattice study of area law for double-winding Wilson loops2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata, Seikou Kato, Kei-Ichi Kondo and Ryutaro Matsudo
    • 雑誌名

      EPJ Web Conf.

      巻: 175 ページ: 12010-12010

    • DOI

      10.1051/epjconf/201817512010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [雑誌論文] Conformality in twelve-flavour QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoki, T. Aoyama,E. Bennett, M. Kurachi, T. Maskawa, K. Miura,K-i. Nagai, H.Ohki, E. Rinaldi, A. Shibata, K. Yamawaki and T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2014

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Quark confinement: Dual superconductor picture based on a non-Abelian Stokes theorem and reformulations of Yang-Mills theory2015

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Kondo, S. Kato, A. Shibata and T. Shinohara
    • 雑誌名

      Physics Reports

      巻: 579 ページ: 1-226

    • DOI

      10.1016/j.physrep.2015.03.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042, KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [雑誌論文] Gauge-independent “Abelian” and magnetic-monopole dominance, and the dual Meissner effect in lattice SU(2) Yang-Mills theory2015

    • 著者名/発表者名
      Seikou Kato, Kei-Ichi Kondo, Akihiro Shibata
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 91 号: 3 ページ: 034506-034506

    • DOI

      10.1103/physrevd.91.034506

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [雑誌論文] Light composite scalar in eight-flavor QCD on the lattice2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoki, T. Aoyama, M. Kurachi, T. Maskawa, K. Miura,K-i. Nagai, H.Ohki, E. Rinaldi, A. Shibata, K. Yamawaki and T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 89 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevd.89.111502

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-23540300, KAKENHI-PROJECT-25800139
  • [雑誌論文] Walking Signals in Nf=8 QCD on the lattice2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoki, T. Aoyama,E. Bennett, M. Kurachi, T. Maskawa, K. Miura,K-i. Nagai, H.Ohki, E. Rinaldi, A. Shibata, K. Yamawaki and T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2013

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Non-Abelian Dual Superconductivity in SU(3) Yang-Mills Theory Due toNon-Abelian Magnetic Monopoles2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata, Kei-Ichi Kondo,Seikou Kato, Toru Shinohara
    • 雑誌名

      Proceedings of KMI-GCOE Workshop on Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective (SCGT 12)

      巻: SCGT12 ページ: 366-372

    • DOI

      10.1142/9789814566254_0040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Composite flavor-singlet scalar in twelve-flavor QCD2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoki, T. Aoyama,E. Bennett, M. Kurachi, T. Maskawa, K. Miura,K-i. Nagai, H.Ohki, E. Rinaldi, A. Shibata, K. Yamawaki and T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2013

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] The scalar spectrum of many- flavour QCD2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoki, T. Aoyama, M. Kurachi, T. Maskawa, K.- i. Nagai, H. Ohki, E. Rinaldi, A. Shibata, K. Yamawaki, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of KMI-GCOE Workshop on Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective (SCGT 12)

      巻: SCGT 12 ページ: 80-88

    • DOI

      10.1142/9789814566254_0009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-23540300
  • [雑誌論文] Non-Abelian Dual Superconductivity in SU(3) Yang-Mills Theory Due toNon-Abelian Magnetic Monopoles2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata, Kei-Ichi Kondo,Seikou Kato, Toru Shinohara
    • 雑誌名

      Proceedings, KMI-GCOE Workshop on Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective (SCGT 12)

      巻: SCGT12 ページ: 419-422

    • DOI

      10.1142/9789814566254_0048

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] K. Yamawaki, T. Yamazaki Non- Perturbative Study of 16- Flavor QCD2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T. Aoyama, M. Kurachi, T. Maskawa, K.- i. Nagai, H. Ohki, A. Shibata, K. Yamawaki, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of KMI-GCOE Workshop on Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective (SCGT 12)

      巻: SCGT 12 ページ: 460-463

    • DOI

      10.1142/9789814566254_0058

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-23540300
  • [雑誌論文] Exploring Walking Behavior in SU(3) Gauge Theory with 8 HISQ Quarks*2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T. Aoyama, M. Kurachi, T. Maskawa, K.- i. Nagai, H. Ohki, A. Shibata, K. Yamawaki, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of KMI-GCOE Workshop on Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective (SCGT 12)

      巻: SCGT 12 ページ: 72-79

    • DOI

      10.1142/9789814566254_0008

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-23540300
  • [雑誌論文] Lattice Study of Conformality in Twelve- Flavor QCD2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T. Aoyama, M. Kurachi, T. Maskawa, K.- i. Nagai, H. Ohki, A. Shibata, K. Yamawaki, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of KMI-GCOE Workshop on Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective (SCGT 12)

      巻: SCGT 12 ページ: 65-71

    • DOI

      10.1142/9789814566254_0007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-23540300
  • [雑誌論文] Non-Abelian dual superconductivity in SU(3) Yang-Mills theory: Dual Meissner effect and type of the vacuum2013

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata, K.-I. Kondo, S. Kato, and T. Shinohara
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 87 号: 5 ページ: 54011-54011

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.054011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [雑誌論文] A light composite scalar in eight- flavor QCD on the lattice2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T.Aoyama, M.Kurachi, T.Maskawa, K.Miura, K.- i.Nagai, H.Ohki, E.Rinaldi, A. Shibata, K.Yamawaki, T.Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Lattice 2013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Light composite scalar in twelve- flavor QCD on the lattice2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoki, T. Aoyama, M. Kurachi, T. Maskawa, K.- i. Nagai, H. Ohki, E. Rinaldi, A. Shibata, K. Yamawaki, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 111 号: 16 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1103/physrevlett.111.162001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-23540300, KAKENHI-PROJECT-25800139
  • [雑誌論文] Non-Abelian dual Meissner effect and confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theory2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata, Kei-Ichi Kondo,Seikou Kato, Toru Shinohara
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Walking signals in Nf=8 QCD on the lattice2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoki, T. Aoyama, M. Kurachi, T. Maskawa, K.- i. Nagai, H. Ohki, A. Shibata, K. Yamawaki, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 87 号: 9 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.094511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-23540300, KAKENHI-PROJECT-25800139
  • [雑誌論文] Gluonic observables and the scalar spectrum of twelve- flavour QCD2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T.Aoyama, M.Kurachi, T.Maskawa, K.Miura, K.- i.Nagai, H.Ohki, E.Rinaldi, A. Shibata, K.Yamawaki, T.Yamazaki,
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Lattice2013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Study of the conform al hyperscaling relation through the Schwinger-Dys on equation2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T.Aoyama, M.Kurachi, T.Maskawa, K.Nagai, H.Ohki, A.Shibata, K.Yamawaki, T.Yamazaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 号: 7

    • DOI

      10.1103/physrevd.85.074502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PROJECT-23540300
  • [雑誌論文] Many flavor QCD as exploration of the walking behavior with the approximate IR fixed point2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T.Aoyama, M.Kurachi, T.Maskawa, K.Nagai, H.Ohki, A.Shibata, K.Yamawaki, T.Yamazaki
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Lattice 2011

      巻: 080 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Many flavor QCD with N_f=12 and 162012

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, T.Aoyama, M.Kurachi, T.Maskawa, K.Nagai, H.Ohki, A.Shibata, K.Yamawaki, T.Yamazaki
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Lattice 2011

      巻: 053 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Magnetic monopole loops generated from two-instanton solutions: Jackiw-Nohl-Rebbi versus 't Hooft instanton2012

    • 著者名/発表者名
      N. Fukui, K.-I. Kondo, A. Shibata, and T. Shinohara
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 86 号: 6 ページ: 65020-65020

    • DOI

      10.1103/physrevd.86.065020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [雑誌論文] Non-Abelian Dual Superconductor Picture for Quark Confinement2011

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Kondo, A. Shibata, T. Shinohara, S. Kato
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D 83 号: 11 ページ: 114016-114016

    • DOI

      10.1103/physrevd.83.114016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [雑誌論文] Dual Meissner effect and non-Abelian dual superconductivity in SU(3) Yang-Mills theory2011

    • 著者名/発表者名
      Kei-Ichi Kondo, Akihiro Shibata, Toru Shinohara
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Lattice 2011

      巻: 262 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Non-Abelian Dual Superconductor Picture for Quark Confinement2011

    • 著者名/発表者名
      Kei-Ichi Kondo, Akihiro Shibata, Toru Shinohara, Seikou Kato
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83 ページ: 114016-114016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Jackiw-Nohl-Rebbi two-instanton as a source of magnetic monopole loop2010

    • 著者名/発表者名
      N.Fukui, K.-I.Kondo, A.Shibata, T.Shinohara
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 82 ページ: 45015-45015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [雑誌論文] The exact decomposition of gauge variables in lattice Yang-Mills theory2010

    • 著者名/発表者名
      A.Shibata, K.-I.Kondo, T.Shinohara
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 691 ページ: 91-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [雑誌論文] Jackiw-Nohl-Rebbi two-instanton as a source of magnetic monopole loop2010

    • 著者名/発表者名
      N. Fukui, K.-I. Kondo, A. Shibata, T. Shinohara
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D 82 号: 4 ページ: 45015-45015

    • DOI

      10.1103/physrevd.82.045015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [雑誌論文] The exact decomposition of gauge variables in lattice Yang-Mills theory2010

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata, K.-I. Kondo, T. Shinohara
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B 691 号: 2 ページ: 91-98

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2010.06.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [雑誌論文] インターネット通信のサービス別dfa解析2009

    • 著者名/発表者名
      柴田章博、村上直
    • 雑誌名

      交通流のシミュレーションシンポジウム(論文集)

      ページ: 65-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [雑誌論文] New descriptions of lattice SU(N)Yang-Mills theory towards quark confinement2008

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Kondo, A. Shibata, T. Shinohara, T. Murakami , S. Kato and S. Ito
    • 雑誌名

      Phys. Lett B669

      ページ: 107-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Magnetic monopole loops supported by a meron pair as the quark confiner2008

    • 著者名/発表者名
      K. -I. Kondo, N. Fukui, A. Shibata and T. Shinohara
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 78

    • NAID

      110007230471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Magnetic monopole loops supported by a meron pair as the quark confiner2008

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Kondo, N. Fukui, A. Shibata and T. Shinohara
    • 雑誌名

      Phys. Rev D78

    • NAID

      110007230471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] New descriptions of lattice SU(N) Yang-Mills theory towards quark confinement2008

    • 著者名/発表者名
      K. -I. Kondo, A. Shibata, T. Shinohara, T. Murakami, S. Kato and S. Ito
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B 669

      ページ: 107-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] An inference method of luminosity spectrum in future e+e-linear collider.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata, S. Kawabata, J. Fujimoto, Y. Kurihara, T. Watanabe
    • 雑誌名

      Physics letter B 645

      ページ: 12-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [雑誌論文] Compact lattice formulation of Cho-Faddeev-Niemi decomposition:gluonmass generation and infrared Abelian dominance2007

    • 著者名/発表者名
      A.Shibata, S.Kato, K.-I. Kondo, T.Murakami, T.Shinohara and S.Ito
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 653

      ページ: 101-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] An inference method of luminosity spectrum in a future high luminosity e+e-linear collider2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 雑誌名

      Published in PoS(ACAT) 48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [雑誌論文] An inference method of luminosity spectrum in future e+e- linear collider2007

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata, S. Kawabata, J. Fujimoto, Y. Kurihara, T. Watanabe
    • 雑誌名

      Physics letter B645

      ページ: 12-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [雑誌論文] An inference method of luminosity spectrum in future e~+e~-linear collider.2007

    • 著者名/発表者名
      A.Shibata, S.Kawabata, J.Fujimoto, Y.Kurihara, T.Watanabe.
    • 雑誌名

      Physics letter B645

      ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [雑誌論文] Compact lattice formulation of Cho-Faddeev-Niemi decomposition : String tension from magnetic monopoles2007

    • 著者名/発表者名
      S.Ito, S.Kato, K.-I.Kondo, T.Murakami, A.Shibata, T.Shinohara
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B 645

      ページ: 67-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Compact lattice formUlation of Cho-Faddeev-Niemi decomposition:Stringtension from magnetic monopoles2007

    • 著者名/発表者名
      S.Ito, S.Kato, K.-I.Kondo, T.Murakami, A.Shibata and T. Shinohara
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 645

      ページ: 67-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Compact lattice formulation of Cho-Faddeev-Niemi decomposition : String tension from magnetic monopoles2007

    • 著者名/発表者名
      S. Ito, S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami, A. Shibata and T. Shinohara
    • 雑誌名

      Phys. Lett B645

      ページ: 67-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Compact lattice formulation of Cho-Faddeev-Niemi decomposition : String tension from magnetic monopoles2007

    • 著者名/発表者名
      S. Ito, S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami, A. Shibata, T. Shinohara
    • 雑誌名

      Phys. Lett B645

      ページ: 67-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] An inference method of luminosity spectrum in a future high luminosity e+e- linear collider2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 雑誌名

      Published in PoS(ACAT) 048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [雑誌論文] Compact lattice formulation of Cho-Faddeev-Niemi decomposition : gluon mass generation and infrared Abelian dominance2007

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata, S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami, T. Shinohara and S. Ito
    • 雑誌名

      Phys. Lett B653

      ページ: 101-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] EMアルゴリズムによる高輝度電子陽電子加速器におけるルミノシティースペクトラムの推定2006

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 雑誌名

      第9回情報論的学習理論ワークショップ予稿集 Proceedings of Ninth Workshop on Information-Based Induction Science

      ページ: 232-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [雑誌論文] Lattice construction of Cho-Faddeev-Niemi decomposition and gauge invariant monopole2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami, A. Shibata, T. Shinohara and S. Ito
    • 雑誌名

      Phys. Lett B632

      ページ: 326-332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Lattice construction of Cho--Faddeev--Niemi decomposition and gauge invariant monopole2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kato, K.-I.Kondo, T.Murakami, A.Shibata, T.Shinohara, S.Ito
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B 632

      ページ: 326-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Glueball mass from quantized knot solitons and gauge-invariant gluon mass2006

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Kondo, A. Ono, A. Shibata, T. Shinohara and T. Murakami
    • 雑誌名

      J. Phys. A : Math. Gen 39

      ページ: 13767-13782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Glueball mass from quantized knot solitons and gauge-invariant gluon mass2006

    • 著者名/発表者名
      K.-I.Kondo, A.Ono, A.Shibata, T.Shinohara, T.Murakami
    • 雑誌名

      J. Phys. A : Math. Gen. 39

      ページ: 13767-13782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [雑誌論文] Lattice construction of Cho-Faddeev-Niemi decomposition and gauge invariant monopole2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kato, K.-I.Kondo, T.Murakami, A.Shibata, T.Shinogara, S.Ito
    • 雑誌名

      Phys. Lett.B 632

      ページ: 326-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540243
  • [雑誌論文] Lattice construction of Cho--Faddeev--Niemi decomposition and gauge invariant monopole2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kato, K.-I.Kondo, T.Murakami, A.Shibata, T.Shinohara, S.Ito
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 632

      ページ: 326-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540243
  • [雑誌論文] EMアルゴリズムによる高輝度電子陽電子加速器におけるルミノシティースペクトラムの推定2006

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th Workshop on Information-Based Induction Science

      ページ: 232-237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] 格子SU(2)ゲージ・随伴スカラー模型における閉じ込め相を分けるゲージ非依存転移2024

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03406
  • [学会発表] New gauge-independent transition dividing the confinement phase in the lattice gauge-adjoint scalar model2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03406
  • [学会発表] Lattice Study of confinement mechanism based on the dual superconductivity2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      13th symposium on Discovery, Fusion, Creation of New Knowledge by Multidisciplinary Computational Sciences (CCS International Symposium 2021)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] Magnetic monopole dominance for the Wilson loops in higher representations2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      The 38th International Symposium on Lattice Field Theory (LATTICE2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] 双対超伝導描像に基づく高次元クォークの閉じ込め・非閉じ込め相転移2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      KEK理論センター研究会 「熱場の量子論とその応用」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] Study of confinement mechanism based on the dual superconductivity2020

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      12th symposium on Discovery, Fusion, Creation of New Knowledge by Multidisciplinary Computational Sciences (CCS International Symposium 2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] The lattice Yang-Mills theory with a gauge-invariant gluon mass in view of the gauge-invariant BEH mechanism towards confinement2020

    • 著者名/発表者名
      Akihiro SHIBATA , Kei-Ichi Kondo, Ryutaro Matsudo, Shogo Nishino
    • 学会等名
      Asia-Pacific Symposium for Lattice Field Theory (APLAT 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] ゲージ不変な質量項を持つ SU(2) Yang-Mills 理論とクォークの閉じ込め2020

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] ゲージ不変なBEH機構に基づくゲージ不変な質量項を有するSU(2)Yang-Mills理論におけるクォークの閉じ込め2020

    • 著者名/発表者名
      柴田章博, 近藤慶一, 西野尚吾, 松戸竜太郎
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] Double-winding Wilson loops towards flux tube interaction in SU(N) lattice gauge theory2020

    • 著者名/発表者名
      Seikou Kato, Akihiro Shibata, Kei-Ichi Kondo
    • 学会等名
      Asia Pacific Symposium for Lattice Field Theory (APLAT2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] 場の分解の方法を用いて構成されるゲージ不変な質量項をヤン=ミルズ理論に加えた模型について2020

    • 著者名/発表者名
      松戸竜太郎, 柴田章博, 西野尚吾, 近藤慶一
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] Quark confinement in the Yang-Mills theory with a gauge-invariant gluon mass in view of the gauge-invariant BEH mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      37th international conference on lattice field theory (Lattice 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] Confinement/deconfinement phase transition for quarks in the higher representation in view of dual superconductivity2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      17th International Conference on QCD in Extreme Conditions (XQCD 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] クォーク閉じ込めの双対超伝導描像と閉じ込め・非閉じ込め相転移2019

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] 高次元表現クォークの閉じ込めと磁気モノポールの役割2019

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03840
  • [学会発表] Confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theory and Non-Abelian dual Meissner effect2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      New Frontier in QCD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] 高次元表現クォークの閉じ込め機構2018

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] Confinement of quarks in higher representations in view of dual superconductivity2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      Lattice2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] Confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theory and non-Abelian dual Meissner effect2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      XIIIth Quark Confinement and the Hadron Spectrum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] 格子上の二重巻きウィルソン・ループの面積則2017

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] Lattice study of area law for double-winding Wilson loops2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      35th International Symposium on Lattice Field Theory
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] 多重巻ウイルソンループについて2017

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] Quark confinement to be caused by Abelian or non-Abelian dual superconductivity in the SU(3) Yang-Mills theory2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      34th International Symposium on Lattice Field Theory (lattice2016)
    • 発表場所
      Southampton (UK)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] 閉じ込め・非閉じ込めの有限温度転移と磁気的モノポールの果たす役割 -アーベリアン v.s. ノンアーベリアン 磁気的モノポール-2016

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] 閉じ込め・非閉じ込めの有限温度転移と磁気的モノポールの果たす役割 -アーベリアン v.s. ノンアーベリアン 磁気的モノポール-2016

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] Abelian monopole or non-Abelian monopole responsible for quark confinement2015

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Abelian monopole or non-Abelian monopole responsible for quark confinement2015

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05042
  • [学会発表] SU(3)Yang-Mills理論におけるノンアーベリアン双対マイスナー効果の有限温度相転移2014

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Schwinger-Dyson Study for walking/conformal dynamics with UV and IR Cutoffs2014

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      Sakata Memorial KMI Mini-Workshop on “Strong Coupling Gauge Theories Beyond the Standard Model” (SCGT14Mini)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] クォーク閉じ込め・非閉じ込め相転移と双対超伝導描像2013

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Non-Abelian dual Meissner effect in SU(3) Yang-Mills theory and confinement/deconfinement phase transition at finite temperature2013

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      QCD-TNT-III From quarks and gluons to hadronic matter: A bridge too far? (QCD-TNT 13)
    • 発表場所
      ECT* (Trento, Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] Non-Abelian dual Meissner effect and confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theory2013

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      31st International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2013)
    • 発表場所
      University of Mainz (Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] Non-Abelian dual Meissner effect and confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theor2013

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2013)
    • 発表場所
      Johannes Gutenberg University Mainz, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] クォーク閉じ込め・非閉じ込め相転移とノンアーベリアン双対超伝導描像2013

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      基研研究会「熱場の量子論とその応用」
    • 発表場所
      京都大学 基礎物理学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Non-Abelian dual Meissner effect in SU(3) Yang-Mills theory and confinement/deconfinement phase transition at a finite temperature2013

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      QCD-TNT-III-From quarks and gluons to hadronic matter: A bridge too far? (QCD-TNT-III)
    • 発表場所
      European Centre for Theoretical Studies in Nuclear Physics and Related Areas (ECT*), Villazzano, Trento (Italy)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Gluon propagators in the deep IR region and non-Abelian dual superconductivity for SU(3) Yang-Mills2012

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      Lattice 2012: The 30th International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre,Cairns, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] Lattice study of non-Abelian magnetic monopoles and dual superconductivity for quark confinement2012

    • 著者名/発表者名
      A.Shibata
    • 学会等名
      1st International workshop on "Theoretical Physics : Confinement and QCD vacuum"
    • 発表場所
      APCTP, Pohang, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] Dual superconductivity and non-Abelian magnetic monopoles in SU(3) Yang-Mills theory2012

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] Non-Abelian dual superconductivity in SU(3) Yang-Mills theory due to non-Abelian magnetic monopoles2012

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      KMI/GCOE Workshop on "Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective (SCGT 12)"
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] Lattice study of non-Abelian dual superconductivity for quark confinement2012

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      From nucleon structure to nuclear structure and compact astrophysical objects -- Nucleon Structure (QCD and hadron physics)
    • 発表場所
      avli Institute for Theoretical Physics China at theChinese Academy of Sciences, Beijing, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] Lattice study of non-Abelian magnetic monopoles and dual superconductivity for quark confinement2012

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      1st international workshop on "Theoretical Physics : Confinement and QCD vacuum
    • 発表場所
      APCTP, POSTECH, Pohang, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] non-Abelian dual superconductivity and Gluon propagators in the deep IR region for SU(3) Yang-Mills theory2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      Quark Confinement and the Hadron Spectrum X
    • 発表場所
      TUM Campus Garching, Munich, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Lattice study of non-Abelian magnetic monopoles and dual superconductivity for quark confinement2012

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      1st International workshop on "Theoretical Physics: Confinement and QCD vacuum"(招待講演)
    • 発表場所
      APCTP, Pohang, Korea
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] Gluon propagators in the deep IR region and non-Abelian dual superconductivity for SU(3) Yang-Mills2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      LATTICE2012 (2012)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Non-Abelian dual superconductivity in SU(3) Yang-Mills theory due to non-Abelian magnetic monopoles2012

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      KMI/GCOE Workshop on "Strong Coupling Gauge Theories in the LHC Perspective (SCGT 12)
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Dual Meissner effect and non-Abelian dual superconductivity in SU(3) Yang-Mills theory2011

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      Lattice 2011
    • 発表場所
      Squaw Valley, Lake Tahoe, California, USA
    • 年月日
      2011-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] Dual Meissner effect and non-Abelian magnetic monopoles in SU(3) Yang-Mills theory2011

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      KMI Inauguration Conference on "Quest for the Origin of Particles and the Universe" (KMIIN)
    • 発表場所
      ES Hall, Engineering Science (ES) Building (KMI site), Nagoya University
    • 年月日
      2011-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] Dual Meissner effect and non-Abelian dual superconductivity in SU(3) Yang-Mills theory2011

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      Lattice 2011
    • 発表場所
      Village, Squaw Valley, Lake Tahoe, California, USA
    • 年月日
      2011-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] Gauge-independent Abelian dominance and non-Abelian magnetic monopole dominance in the SU(3) YM theory (II)2010

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] Gauge-independent Abelian dominance and non-Abelian magnetic monopole dominance in the SU(3)YM theory(II)2010

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学,岡山県
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] Gauge-independent 'Abelian' dominance and magnetic monopole dominance in SU(3) Yang-Mills theory2010

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      28th International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2010)
    • 発表場所
      Sardinia, Italy
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] Gauge-independent'Abelian'dominance and magnetic monopole dominance in SU(3)Yang-Mills theory2010

    • 著者名/発表者名
      A.Shibata
    • 学会等名
      28th International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2010)
    • 発表場所
      Sardinia, Italy
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] 閉じ込め・非閉じ込め相転移における磁気的モノポールの役割2010

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 発表場所
      京都大学,基礎物理学研究所
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] 閉じ込め・非閉じ込め相転移における磁気的モノポールの役割2010

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 発表場所
      京都大学, 基礎物理学研究所, 京都
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] インターネットサービスの通信別DFA解析2009

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      交通流のシミュレーションシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学東山グリーンサロン
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] クォーク閉じ込めにおけるモノポールループの果たす役割(II)2009

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      甲南大学,兵庫県
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] クォーク閉じ込めにおけるモノポールループの果たす役割(II)2009

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] 有限温度における閉じ込め・非閉じ込め相転移における磁気的モノポールの役割-Yang-Mills場の新しい定式化による解析-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 発表場所
      京都大学,基礎物理学研究所,京都
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] Topological configurations of Yang-Mills field responsible for magnetic-monopole loops as quark confiner2009

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      XXVII International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Peking University, Beijing, China
    • 年月日
      2009-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] 有限温度における閉じ込め・非閉じ込め相転移における磁気的モノポールの役割 -Yang-Mills 場の新しい定式化による解析-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 発表場所
      京都大学,基礎物理学研究所
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540256
  • [学会発表] A New description of lattice Yang-Mils theory and non-Abelian monopoles as the quark confiner2008

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata, K.-I. Kondo, S. Kato, S. Ito, T. Shinohara and T. Murakami
    • 学会等名
      Talk given at 26th International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2008)
    • 発表場所
      Williamsburg, Virginia(e-Print : arXiv : 0810. 0956[hep-lat])
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [学会発表] An inference method of luminosity spectrum in a future high luminosity e+e- linear collider2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      XI International Workshop on Advanced Computing and Analysis Techniques in Physics Research(ACAT2007), 2007 at Nikhef
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] 速度最適化(OV)模型のパラメータの時系列データからの推定2007

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      応用数理学会年回
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] An inference method of luminosity spectrum in a future high luminosity e+e-linear collider2007

    • 著者名/発表者名
      柴田 章博
    • 学会等名
      XI International Workshop on Advanced Computing and Analysis Techniques in Physics Research
    • 発表場所
      NIKEF,アムステルダム
    • 年月日
      2007-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] Toward gauge independent study of confinement in SU(3) Yang-Mills theory2007

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata, S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami, T. Shinohara and S. Ito
    • 学会等名
      Talk given at 25th International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Regensburg, Germany(e-Print : arXiv : 0710. 3221 [hep-lat])
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [学会発表] An inference method of luminosity spectrum in a future high luminosity e+e- linear collider2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shibata
    • 学会等名
      XI International Workshop on Advanced Computing and Analysis Techniques in Physics Research (ACAT2007)
    • 発表場所
      at Nikhef, Amsterdam, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] モンテカルロ法による高次元積分の改善2007

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本応用数理学会2009年度年会
    • 発表場所
      日大阪大学豊中キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] 速度最適化(OV)模型のパラメータの時系列データからの推定2007

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本応用数理学会2007年度年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] Gluon mass generation and infrared Abelian dominance in Yang-Mills theory2006

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata, S. Ito, S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami and T. Shinohara
    • 学会等名
      Presented at 24th International Symposium on Lattice Field Theory(Lattice 2006)
    • 発表場所
      Tucson, Arizona(e-Print : hep-lat/0610023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [学会発表] Quark confinement and gauge invariant monopoles in SU(2) YM2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kato, S. Ito, K.-I. Kondo, T. Murakami, A. Shibata and T. Shinohara
    • 学会等名
      Talk given at 24th International Symposium on Lattice Field Theory(Lattice 2006)
    • 発表場所
      Tucson, Arizona(e-Print : hep-lat/0610032)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540251
  • [学会発表] EMアルゴリズムによる高輝度電子陽電子加速器におけるルミノシティースペクトラムの推定2006

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      第9回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2006)
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター佐治敬三メモリアルホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500223
  • [学会発表] Discriminating between two reformulations of SU(3) Yang-Mills theory on a lattice

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      XIth Quark Confinement and the Hadron Spectrum (QCHSXI)
    • 発表場所
      St Petersburg, Russia
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theory in view of dual superconductivity

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      Sakata Memorial KMI Workshop on "Origin of Mass and Strong Coupling Gauge Theories" (SCGT15)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-03-03 – 2015-03-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theory in view of dual superconductivity

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      Sakata Memorial KMI Workshop on Origin of Mass and Strong Coupling Gauge Theories (SCGT15)
    • 発表場所
      KMI, Nagoya University, Nagoya
    • 年月日
      2015-03-03 – 2015-03-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] クォーク閉じ込め・非閉じ込めの有限温度相転移と双対マイスナー効果

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Magnetic monopole and confinement/deconfinement phase transision in SU(3) Yang-Mills theory

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2014)
    • 発表場所
      Columbia University, New York, USA
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] Magnetic monopole and confinement/deconfinement phase transition in SU(3) Yang-Mills theory

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2014)
    • 発表場所
      Columbia University, New York, USA
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • [学会発表] Discriminating between two reformulations of SU(3) Yang-Mills theory on a lattice

    • 著者名/発表者名
      A. Shibata
    • 学会等名
      11th Conference on Quark Confinement and the Hadron Spectrum (Confinement XI)
    • 発表場所
      St. Petersburg, Russia
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] クォーク閉じ込め・非閉じ込めの有限温度相転移と磁気的モノポールの役割

    • 著者名/発表者名
      柴田章博
    • 学会等名
      理研シンポジウム・iTHES研究会 「熱場の量子論とその応用」
    • 発表場所
      理研,和光市
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540252
  • 1.  近藤 慶一 (60183042)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 43件
  • 2.  加藤 清考 (50342564)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 24件
  • 3.  伊藤 祥一 (10369978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  杉山 雄規 (20196778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  只木 進一 (00202169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菊池 誠 (50195210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中山 章宏 (60212106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  湯川 諭 (20292899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  益川 敏英 (60022612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 10.  山脇 幸一 (90135301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 11.  棚橋 誠治 (00270398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 正康 (40311716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野尻 伸一 (00432229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前川 展祐 (40273429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  早川 雅司 (20270556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  戸部 和弘 (20451510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  酒井 忠勝 (50375359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野中 千穂 (10432238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  青木 保道 (20292500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 20.  松崎 真也 (20377956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  曽我見 郁夫 (20065832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川端 節彌 (40152996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  真鍋 篤 (90202332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡瀬 芳行 (70018662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 節 (50259983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森田 洋平 (00212267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂本 宏 (80178574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  深谷 英則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi