• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中橋 美穂  Nakahashi Miho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30291876
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2016年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
ICER-R / 観察法 / 子ども理解 / 協働的アクションリサーチ / 保育計画立案 / IECR-R / エンゲージメント
研究代表者以外
保育者の成長過程 / 保育臨床 / 保育者の力量形成 … もっと見る / 園組織 / 教職員の年齢構成 / 教員の力量形成 / 園長 / 園内研修システム / 幼稚園教員の専門性 / 新規採用教員 / 中堅教員 / 保育相談力 / 園内研修 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  関わりのデータを活用した協働的な保育計画立案実践モデルの構築-ICER-R観察法の展開研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  エビデンスに基づいた子ども理解のための観察法の開発-ICER-Rを活用して研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  保育相談力向上をめざす園内研修システムの開発

    • 研究代表者
      神長 美津子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      國學院大學

すべて 2023 2021 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子ども学と保育学の狭間を考える~次世代に未来を託して~2023

    • 著者名/発表者名
      小田豊 解説:神長美津子 中橋美穂
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      ひかりのくに
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02406
  • [雑誌論文] 5歳児における遊びや活動の中で見られる自己制御機能の育ち-遊び・活動の状況や仲間関係の観点から考える-2023

    • 著者名/発表者名
      岡部 祐輝、中橋 美穂
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要. 総合教育科学

      巻: 71 ページ: 203-216

    • DOI

      10.32287/TD00032514

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/32514

    • 年月日
      2023-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02406
  • [雑誌論文] 幼児の姿から考える園庭の環境構成と教師の援助-「わくわくする園庭」を目指したK園の1学期の試み-2021

    • 著者名/発表者名
      中橋美穂、川名マミ、川名ミカ、西野結女、穴原万希
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 42 ページ: 41-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02406
  • [雑誌論文] 幼稚園における園内研修の実態に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      中橋美穂 橋本祐子
    • 雑誌名

      関西学院大学教育学論究

      巻: 8 ページ: 157-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381097
  • [雑誌論文] 幼稚園における園内研修ので学び合いに関する実態調査‐大阪府の私立幼稚園への質問紙調査を通して‐2015

    • 著者名/発表者名
      中橋美穂
    • 雑誌名

      エデュケア (大阪教育幼児教育教室紀要)

      巻: 第36号 ページ: 43-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381097
  • [学会発表] 子ども理解のための観察法の開発-ICER-Rを活用して-2023

    • 著者名/発表者名
      中橋美穂
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02406
  • [学会発表] 幼稚園における園内研修の実態調査についての考察Ⅱ2015

    • 著者名/発表者名
      廣井雄一 山瀬範子 神長美津子 日浦直美 柴崎正行 橋本裕子 野本茂夫 中橋美穂
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381097
  • [学会発表] 幼稚園における園内研修の実態調査についての考察Ⅰ2015

    • 著者名/発表者名
      山瀬範子 廣井雄一 神長美津子 日浦直美 柴崎正行 橋本裕子 野本茂夫 中橋美穂
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381097
  • [学会発表] 園内研修における中堅保育者の役割観同僚との関係を視点にして--2015

    • 著者名/発表者名
      中橋美穂、橋本裕子、日浦直美
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381097
  • 1.  神長 美津子 (80353390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  野本 茂夫 (10616890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  小田 豊 (50024998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 祐子 (80228428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  山瀬 範子 (00455057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  廣井 雄一 (80723709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  日浦 直美 (80181056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  小池 美里 (80626747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 智恵 (90552232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi