• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新宮 千尋  Shingu Chihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30295191
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 大分大学, 医学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 大分大学, 医学部, 准教授
2010年度: 大分大学, 医学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 大分大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 小区分55050:麻酔科学関連 / 麻酔科学
研究代表者以外
小区分55050:麻酔科学関連 / 麻酔科学
キーワード
研究代表者
ESR / NMR / 周術期合併症 / スピンメタボロミクス / パルスプログラム / 血漿 / ESRメタボロミクス / NMRメタボロミクス / 主成分分析 / メタボローム … もっと見る / 電子スピン共鳴法 / 核磁気共鳴法 / メタボロミクス / 周術期 / 新規誘導体 / 細胞内リン酸化 / 治療薬開発 / 新規治療薬開発 / 肝機能異常 / 臓器障害 / 新規ビタミンE誘導体 / グルタチオン / タウリン / ビタミンE / 酸化ストレス / 急性肝障害 / 脳低体温療法 / 電子スピン共鳴 / フリーラジカル / 全脳虚血 … もっと見る
研究代表者以外
フリーラジカル / 抗酸化作用 / 電子スピン共鳴 / ラジカル消去能 / 核磁気共鳴法 / スピン共鳴解析 / 抗酸化能 / 質量分析イメージング / 電子スピン共鳴法 / 周術期合併症 / 酸化ストレス / ラジカル消去作用 / レミマゾラム / 酸化増強 / 抗酸化 / 局所麻酔 / TBARSアッセイ / 局所麻酔薬 / 脳エネルギー代謝 / 虚血-再灌流負荷 / スピン解析 / 虚血再灌流傷害 / Dexmedetomidine / フリーラジカル消去能 / NMRメタボロミクス / 高エネルギーリン酸 / 水溶性αリポ酸誘導体 / フリーラジカル消去作用 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  レミマゾラムの抗酸化作用に関する基礎的検討

    • 研究代表者
      徳丸 治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  周術期合併症に関する予測因子の基礎的検討-スピンメタボロミクスの臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  局所麻酔薬は抗酸化作用をもつか?それとも増強作用をもつか?

    • 研究代表者
      北野 敬明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  Dexmedetomidineの抗酸化能の検討:スピン共鳴解析を用いて

    • 研究代表者
      北野 敬明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  水溶性αリポ酸誘導体の脳保護効果と抗酸化能:スピン共鳴解析による検討

    • 研究代表者
      徳丸 治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  スピンメタボロミクスに関する基礎的検討および臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  急性肝炎時におけるビタミンE誘導体ETS-GS投与の改善効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大分大学
  •  脳低体温療法施行時の患者重症度に関する研究-電子スピン共鳴法を用いた検討-研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2022 2019 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dose-dependent scavenging activity of the ultra-short-acting β1-blocker landiolol against specific free radicals2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Shigekiyo、Tokumaru Osamu、Ogata Kazue、Kuribayashi Yoshihide、Oyama Yoshimasa、Shingu Chihiro、Yokoi Isao、Kitano Takaaki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 71 号: 3 ページ: 185-190

    • DOI

      10.3164/jcbn.21-157

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09249, KAKENHI-PROJECT-22K09073, KAKENHI-PROJECT-19K09329
  • [雑誌論文] The impact of oxidative stress levels on the clinical effectiveness of sivelestat in treating acute lung injury : an electron spin study.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Shingu C, Koga H, Hidaka S, Goto K, Hagiwara S, Iwasaka H, Noguchi T, Yokoi I.
    • 雑誌名

      Journal of Trauma 68

      ページ: 796-801

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591808
  • [雑誌論文] An Electron Spin Resonance Study for Real-time Detection of Ascorbyl Free Radicals After Addition of Dimethyl Sulfoxide in Murine Hippocampus or Plasma During Kainic Acid-Induced Seizures.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Shingu C, Koga H, Hagiwara S, Iwasaka H, Noguchi T, Yokoi I.
    • 雑誌名

      Neurochem Res. 35(7)

      ページ: 1010-1016

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591808
  • [雑誌論文] The impact of oxidative stress levels on the clinical effectiveness of sivelestat in treating acute lung injury : an electron spin resonance study2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Shingu C, Koga H, Hidaka S, Goto K, Hagiwara S, Iwasaka H, Noguchi T, Yokoi I.
    • 雑誌名

      Journal of Trauma 68

      ページ: 796-801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591808
  • [雑誌論文] An Electron Spin Resonance Study for Real-time Detection of Ascorbyl Free Radicals After Addition of Dimethyl Sulfoxide in Murine Hippocampus or Plasma During Kainic Acid-Induced Seizures2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Shingu C, Koga H, Hagiwara S, Iwasaka H, Noguchi T, Yokoi I
    • 雑誌名

      Neurochemical Research (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591808
  • [学会発表] 電子スピン共鳴法によるデクスメデトミジンのフリーラジカル消去能の検討2019

    • 著者名/発表者名
      西田太一, 徳丸治, 松本重清, 内野哲哉, 新宮千尋, 北野敬明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11087
  • [学会発表] Antioxidative activity of dexmedetomidine as a direct free radical scavenger2019

    • 著者名/発表者名
      Kazue O, Yoshida K, Matsumoto S, Shingu C, Kitano T, Tokumaru O
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11087
  • 1.  松本 重清 (90274761)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  徳丸 治 (40360151)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  北野 敬明 (20211196)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  野口 隆之 (90156183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  横井 功 (80150366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  江島 伸興 (20203630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西田 育弘 (90172668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi