• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 亮子  Hayashi Ryoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30303332
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢工業大学, 情報理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 金沢工業大学, 工学部, 准教授
2016年度: 金沢工業大学, 工学部, 講師
2012年度 – 2013年度: 金沢工業大学, 工学部, 講師
2011年度: 金沢工業大学, 情報学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 金沢工業大学, 情報学部, 講師 … もっと見る
2007年度: 金沢工業大学, 工学部, 講師
2005年度: 金沢工業大学, 工学部, 講師
2004年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手
1998年度 – 2002年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
メディア情報学・データベース / 小区分60100:計算科学関連 / 計算科学 / 計算機科学
研究代表者以外
計算機科学 / 情報システム学(含情報図書館学)
キーワード
研究代表者
シミュレーション / 材料設計 / データマイニング / 高性能計算 / 分子 / ナノテクノロジー / 可視化 / ケモインフォマティクス / 有機化合物 / 機械学習 … もっと見る / データ科学 / 計算科学 / データ処理 / 物性予測 / マテリアルインフォマティクス / GPGPU / マルチスレッド / 融点 / 沸点 / 分子間力 / 進化的アルゴリズム / ランダムフォレスト / 決定木 / 量子化学 / 数値計算 / 分子ワイヤ / 発火点 / 統計処理 / 知識発見 / GA / 免疫物質 / タンパク質 / モデル化 / 情報システム / 大規模データ解析 / 分子動力学法 / 領域分割法 / 構造予測 / 並列化手法 / 生体分子 … もっと見る
研究代表者以外
超並列・超分散コンピュータ / 大規模VLSI再構成技術 / VLSI・ULSI技術 / Co-Operation Plastic Arts / 3D Plastic Arts / Traditional Handcraft / Haptic Emvironment / Tele-Interaction / Virtual Reality / 3次元協調型造形システム / フォースディスプレイ / リアルタイム処理 / インターネット / 仮想触覚・力覚 / 超現実テレインタラクション / テレインタラクション / 仮想力覚インターフェース / 3次元仮想空間 / 協調型造形システム / 3次元造形システム / 伝統工芸品開発システム / 仮想触覚・力覚システム / テレインタラクションシステム / 仮想現実技術 / FPGA / wafer scale integration / self-reconfiguration / mesh array network / fault tolerance / 自律再構成ネットワーク / VLSI再構成技術 / シラト・バイパス自律再構成 / シフト・バイパス自律再構成 / 格子結合型ネットワーク / 自律再構成ネットワーク方式 / 自律・分散・協調メカニズム / Routing / Hierarchical Network / 3D-Stacked Wafers / Massively Computer / VLSI Reconfiguration / VLSI, ULSI / 自律再構成方式 / 再帰シフトトーラス結合綱SRT / ウェーハ積層構造 / 超並列コンピュータ / ウェーハ間結 / フォールトトレランス性能 / 超並列計算機システム / 超並列ネットワーク / ウェーハ積層構造型 / 階層型相互結合網 / ルーティング / 階層相互結合網 / ウェーハ積層型構造 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  データ科学と計算科学の協働に基づく物質探索システム研究代表者

    • 研究代表者
      林 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60100:計算科学関連
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  進化的アルゴリズムとシミュレーションを活用した新規分子ワイヤ物質探索研究代表者

    • 研究代表者
      林 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      計算科学
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  データマイニングを用いた材料設計シミュレーション基盤システム研究代表者

    • 研究代表者
      林 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  情報科学の基盤技術を用いた分子レベル材料設計システム研究代表者

    • 研究代表者
      林 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  データマイニングを用いたナノテクノロジーシミュレーション支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      林 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      金沢工業大学
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  超並列計算機上での生体分子の分子動力学法シミュレーションにおける動的負荷分散法研究代表者

    • 研究代表者
      林 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  再構成格子結合型マルチプロセッサ用自律再構成ネットワークの試作構築

    • 研究代表者
      堀口 進
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  仮想触覚・力覚による超現実テレインタラクション

    • 研究代表者
      堀口 進
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  ウェーハ積層構造型・超並列ネットワークに関する研究

    • 研究代表者
      堀口 進
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 決定木を用いた基礎的有機化合物の発火点決定ルール抽出2017

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用

      巻: 10

    • NAID

      170000149092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [雑誌論文] 計算科学とデータマイニングを用いた材料設計システム2014

    • 著者名/発表者名
      林亮子, 水関博志
    • 雑誌名

      FIT2014第13回情報科学技術フォーラム

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [雑誌論文] 分散処理とデータ処理技術を利用した分子設計システム2013

    • 著者名/発表者名
      林亮子, 水関博志
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol. 2013-MPS-96, No. 26

    • NAID

      110009634048

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [雑誌論文] 没入型3次元VR体感システムCAVEにおける現在位置表示モジュールおよび簡易色指定モジュールを用いた可視化デモンストレーションマニュアル2008

    • 著者名/発表者名
      林亮子
    • 雑誌名

      テクニカルメモランダム(北陸先端科学技術大学院大学付属図書館 情報科学研究科) IS-TM-2008-001

      ページ: 1-5

    • NAID

      110007613743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700103
  • [雑誌論文] 没入型3次元VR体感システムCAVEにおける現在位置表示モジュールおよび筒易色指定モジュールを用いた可視化デモンストレーションマニュアル2008

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 雑誌名

      北陸先端科学技術大学院大学付属図書館 情報科学研究科 テクニカルメモランダム IS-TM-2008-001

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700103
  • [雑誌論文] 可視化ソフトウェアAVSと3次元VRシステムCAVEを用いたナノテク用新材料シミュレーションデータの半自動可視化システム2005

    • 著者名/発表者名
      林亮子, 堀井洋, 井口寧, 北川千夏, 永田哲史, 一関京子, 川添良幸, 堀口進
    • 雑誌名

      ナノ学会 第3回大会(2005年5月8日〜10日、仙台市民会館)講演予稿集、PS2-01

      ページ: 137-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700091
  • [雑誌論文] Realization of a Computer Simulation Environment based on ITBL and Large Scale LDA and GW Calculations Performed on this Platform2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawazoe, M.Sluiter, K.Ichinoseki, K.Ohno, S.Ishii, R.Hayashi, Y.Inoguchi, H.Adachi, H.Yamaguchi, C.Kitagawa
    • 雑誌名

      Materials Design and Characterization Laboratory Supercomputer Center Activity Report 2004

      ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700091
  • [雑誌論文] 没入型3次元仮想現実体感システムCAVEとAVSを用いたゼオライトの電子状態の可視化2005

    • 著者名/発表者名
      林 亮子, 井口 寧, 川添 良幸, 堀口 進
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol.2005,2005-HPC-103-8

      ページ: 43-48

    • NAID

      110002952248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700091
  • [雑誌論文] 没入型3次元仮想現実体感システムCAVEとAVSを用いたナノテク用新材料の電子状態の可視化2004

    • 著者名/発表者名
      林 亮子, 堀井 洋, 井口 寧, 川添 良幸, 堀口 進
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol.2004,2004-HPC-99-19

      ページ: 109-114

    • NAID

      110002914120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700091
  • [雑誌論文] 可視化ソフトウェアAVSと3次元VRシステムCAVEを用いたナノテク用シミュレーションデータの半自動可視化システム

    • 著者名/発表者名
      林亮子, 堀井洋, 井口寧, 北川千夏, 永田哲史, 一関京子, 川添良幸, 堀口進
    • 雑誌名

      ナノ学会 第3回大会(2005年5月8日〜10日、仙台市民会館)にポスター発表申し込み済み

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700091
  • [学会発表] 基礎的有機化合物の融点と沸点の決定ルール2022

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      情報処理学会 第138回MPS・第70回BIO合同研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12007
  • [学会発表] 機械学習を用いた分子に関する諸量調査の試み2019

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      第42回ケモインフォマティクス討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12007
  • [学会発表] Rule Extraction and prediction for Ignition Point using Decision Tree and Random Forest2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      ICPAC2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] 分子シミュレーションとデータマイニングの協働の試み2018

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      第32回分子シミュレーション討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] データ科学と計算科学の協働による分子設計を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      第40回ケモインフォマティクス討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] 分子シミュレーションへのデータマイニング技術応用2017

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      第31回分子シミュレーション討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] A Decision Tree Of Ignition Point For Simple Inflammable Chemical Compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      Data Mining and Big Data
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] A Decision Tree Of Ignition Point For Simple Inflammable Chemical Compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      Second International Conference on Data Mining and Big Data (DMBD'2017)
    • 発表場所
      JR博多シティ
    • 年月日
      2017-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] 決定木を用いた基礎的有機化合物の発火点予測2017

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      情報処理学会MPS研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] 決定木とランダムフォレストを用いた発火点予測および発火点決定ルール抽出2017

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      第40回ケモインフォマティクス討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] 発火点決定ルールにおける決定木を用いた重要な記述子抽出の試み2016

    • 著者名/発表者名
      林 亮子,中田 侑江
    • 学会等名
      第39回ケモインフォマティクス討論会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス佐鳴会館
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] データ科学手法の物質関連分野への応用2016

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会「数理的発想とその実践」 第8回研究集会
    • 発表場所
      サイエンスヒルズこまつ こまつビジネス創造プラザ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13739
  • [学会発表] データマイニング技術を用いたシミュレーション結果自動分類の試み2014

    • 著者名/発表者名
      林亮子, 水関博志
    • 学会等名
      ナノ学会第12回大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都府宇治市
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] データマイニング技術を用いたC2H2F2分子の異性体自動分類2014

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      2014年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS2014
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] データマイニング技術を用いたシミュレーション結果自動分類の試み2014

    • 著者名/発表者名
      林 亮子,水関博志
    • 学会等名
      ナノ学会 第12回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 分類木を用いた分子構造の自動分類の試み2014

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      人工知能学会分子生物情報研究会第54回
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] データマイニング技術を用いたC2H2F2 分子の異性体自動分類2014

    • 著者名/発表者名
      林亮子
    • 学会等名
      2014年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS2014
    • 発表場所
      一橋大学, 東京都千代田区
    • 年月日
      2014-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 分類木を用いた分子構造の自動分類の試み2014

    • 著者名/発表者名
      林亮子
    • 学会等名
      第54回人工知能学会分子生物情報研究会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学, 石川県能美市
    • 年月日
      2014-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 計算科学とデータマイニングを用いた材料設計システム2014

    • 著者名/発表者名
      林 亮子,水関博志
    • 学会等名
      FIT2014情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 粗放的シミュレーション実行に基づく分子設計支援システムの試み2013

    • 著者名/発表者名
      林 亮子, 水関 博志
    • 学会等名
      第36回情報化学討論会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 粗放的シミュレーション実行に基づく分子設計支援システムの試み2013

    • 著者名/発表者名
      林亮子, 水関博志
    • 学会等名
      第36回情報化学討論会
    • 発表場所
      筑波大学, 茨城県つくば市
    • 年月日
      2013-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] GPGPUを用いた流体シミュレーションの高速化2013

    • 著者名/発表者名
      藤井 浩貴、古山 彰一、林 亮子
    • 学会等名
      平成24年度北陸地区学生による研究発表会
    • 発表場所
      福井工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] IT と分子シミュレーションを用いた分子設計システム2013

    • 著者名/発表者名
      林亮子, 水関博志
    • 学会等名
      ナノ学会第11回大会, 東京工業大学
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2013-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] IT と分子シミュレーションを用いた分子設計システム2013

    • 著者名/発表者名
      林 亮子,水関 博志
    • 学会等名
      ナノ学会 第11回大会
    • 発表場所
      東京工業大学 百年記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] マルチコアCPU上における古典MDのMPIプログラム2013

    • 著者名/発表者名
      亀山 侑弥、桜井 翔、林 亮子
    • 学会等名
      平成24年度北陸地区学生による研究発表会
    • 発表場所
      福井工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] シミュレーションを用いた材料設計システムにおけるケモインフォマティクスの応用可能性2013

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      2013年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS2013
    • 発表場所
      東京工業大学 蔵前ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 分散処理とデータ処理技術を利用した分子設計システム2013

    • 著者名/発表者名
      林 亮子,水関 博志
    • 学会等名
      情報処理学会MPS研究会第96回
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] シミュレーションを用いた材料設計システムにおけるケモインフォマティクスの応用可能性2013

    • 著者名/発表者名
      林亮子
    • 学会等名
      2013年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS2013
    • 発表場所
      東京工業大学, 東京都目黒区
    • 年月日
      2013-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] ITと分子シミュレーションを用いた分子設計システム2013

    • 著者名/発表者名
      林 亮子, 水関 博志
    • 学会等名
      ナノ学会第11回大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] GPGPU を用いた流体シミュレーションの高速化2013

    • 著者名/発表者名
      藤井浩貴, 古山彰一, 林亮子
    • 学会等名
      平成24年度北陸地区学生による研究発表会
    • 発表場所
      福井工業高等専門学校, 福井県鯖江市
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] マルチコアCPU上における古典MDのMPI プログラム2013

    • 著者名/発表者名
      亀山侑弥, 桜井翔, 林亮子
    • 学会等名
      平成24年度北陸地区学生による研究発表会
    • 発表場所
      福井工業高等専門学校, 福井県鯖江市
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] MPIを用いた並列古典MDプログラムのマルチコア上での性能評価(Direct N2法)2012

    • 著者名/発表者名
      亀山 侑弥、桜井 翔、林 亮子
    • 学会等名
      第26回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      九州大学 西新プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] GPGPUを用いたダムブレイク問題の流体シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      藤井 浩貴、古山 彰一、林 亮子
    • 学会等名
      平成24年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      富山県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] GPGPU を用いたダムブレイク問題の流体シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      藤井浩貴, 古山彰一, 林亮子
    • 学会等名
      平成24年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      富山県立大学, 富山県射水市
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 材料設計シミュレーションにおける規則抽出の試み2012

    • 著者名/発表者名
      林亮子
    • 学会等名
      2012年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS2012
    • 発表場所
      名古屋大学, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      2012-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] MPIを用いた並列古典MDプログラムのマルチコア上での性能評価(リンクセル法)2012

    • 著者名/発表者名
      桜井 翔、亀山 侑弥、林 亮子
    • 学会等名
      第26回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      九州大学 西新プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] MPI を用いた並列古典MD プログラムのマルチコア上での性能評価(Direct N^2 法)2012

    • 著者名/発表者名
      亀山侑弥, 桜井翔, 林亮子
    • 学会等名
      第26回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 量子化学シミュレーション結果からの規則抽出の試み2012

    • 著者名/発表者名
      林亮子
    • 学会等名
      第10回先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2012
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 兵庫県神戸市
    • 年月日
      2012-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 量子化学シミュレーション結果からの規則抽出の試み2012

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      2012年先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS2012)
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] 量子化学シミュレーション結果からの規則抽出の試み2012

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      SACSIS2012
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] MPI を用いた並列古典MD プログラムのマルチコア上での性能評価(リンクセル法)2012

    • 著者名/発表者名
      桜井翔, 亀山侑弥, 林亮子
    • 学会等名
      第26回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • [学会発表] A test model of capacitance prediction for binding scFv and antigen2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi, Vijay K. Jain
    • 学会等名
      2009年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS 2009
    • 発表場所
      東京都, 東京大学武田先端知ビル武田ホール
    • 年月日
      2009-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700103
  • [学会発表] Capacitance Change Estimation for an Immunosensor Chip2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      IEEE International SOC Conference
    • 発表場所
      Wellington Park Hotel, Belfast, Northern Ireland, UK
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700103
  • [学会発表] A test model of capacitance prediction for binding scFv and antigen2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      2009年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS 2009
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700103
  • [学会発表] Capacitance Change Estimation for an Immunosensor Chip2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi, Vijay K. Jain
    • 学会等名
      IEEEInternational SOC Conference
    • 発表場所
      Wellington Park Hotel, Belfast, Northern Ireland, UK.
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700103
  • [学会発表] Design of Nanoscale materials for Molecular Devices by First Principles and Genetic Algorithm Approaches2008

    • 著者名/発表者名
      H. Mizuseki, N. Igarashi, R. Hayashi, R. V. Belosludov, S.-U. Lee and Y. Kawazoe
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Molecular Electronics and Devices
    • 発表場所
      Ajou University, Suwon, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700103
  • [学会発表] 材料設計シミュレーションにおける規則抽出の試み

    • 著者名/発表者名
      林 亮子
    • 学会等名
      2012年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS2012)
    • 発表場所
      愛知県名古屋市名古屋大学シンポジオンホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500138
  • 1.  堀口 進 (60143012)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井口 寧 (90293406)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山森 一人 (50293395)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水関 博志 (00271966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  武田 利浩 (90236472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 広明 (40205480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿部 亨 (80222652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米沢 裕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中野 幸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 隆之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 功介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi