• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻井 英二  SAKURAI Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

桜井 英二  SAKURAI Eiji

隠す
研究者番号 30305528
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師
2007年度 – 2008年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師
2006年度: 名古屋市立大学, 医学研究科, 講師
2005年度 – 2006年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師
2005年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師
2002年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助手
1998年度 – 2001年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 眼科学
キーワード
研究代表者
ドラッグデリバリーシステム / siRNA / マクロファージ / 白血球接着分子 / 加齢黄斑変性 / 脈絡膜新生血管 / 生体分子 / 発現抑制 / 強膜プラグ / 実験的ぶどう膜炎 … もっと見る / FK506 / 硝子体 / ナノスフェアー / 網膜 / 硝生体 … もっと見る
研究代表者以外
脈絡膜新生血管 / 加齢黄斑変性 / apoptosis / 細胞死 / アポトーシス / 眼先天異常 / 白血球 / 網膜微小循環 / 網膜色素上皮 / 動物モデル / 家兔 / ドルーゼン / 眼細胞生物学 / siRNA / ドラッグデリバリー / 硝子体 / TNF-a / retinal microcirculation / leukocyte / ぶどう膜炎 / 糖尿病網膜症 / TNF-α / TUNEL method / cell death / lens development / レチノイン酸 / 催奇形因子 / アペトシース制御因子 / TUNEL法 / 水晶体発生 / hyaluronan / developmental abnormalities of the vitreous / faulty separation of the lens vesicle / faulty closure of the embryonic fissure / mouse fetuses / congenital anomalies of the eye / normal eye development / 成立機序 / ヒアルロン酸 / 硝子体形成異常 / 水晶体胞分離不全 / 胎生裂閉鎖不全 / マウス胎仔 / 眼正常発生 / sclera / retina / vitreous / biodegradable polymer / drug delivery system / 5-フルオロウラシル / 生体分解高分子 / 強膜プラグ / カニクイザル / ポリ乳酸 / 生体分解性高分子 / 好中球エラスターゼ / CCR3 / レクチン / 実験的脈絡膜新生血管 / レーザー / SPARC / VEGF-A / 眼底自発蛍光 / リポフスチン / ドラッグターゲティング / 家兎 / 脈略膜新生血管 / ドラッグデリバリーシステム / lipofectamine / ICAM-1 / 網膜血管内皮 / フルオレセイン / ナノスフェアー 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  網膜微小循環障害における好中球エラスターゼの役割

    • 研究代表者
      吉田 宗徳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  血管分子細胞学的アプローチによる黄斑部特殊性の解明

    • 研究代表者
      野崎 実穂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  加齢黄斑変性に対する血管内皮増殖因子を標的としたドラッグデリバリーシステムの開発

    • 研究代表者
      小椋 祐一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  加齢黄斑変性の新しい治療評価系としての家兔眼実験モデルの開発

    • 研究代表者
      安川 力
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  siRNA含有ナノスフェアーによる網膜血管内皮細胞の遺伝子発現制御

    • 研究代表者
      小椋 祐一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  siRNAを用いた血管内皮接着分子抑制による脈絡膜新生血管の治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 英二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  網膜微小循環障害での白血球動態異常の分子メカニズムの解明-腫瘍壊死因子αの意義-

    • 研究代表者
      吉田 宗徳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  難治ぶどう膜炎に対する免疫抑制剤硝子体内送達システムの開発に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 英二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  眼球形態形成過程におけるアポトーシス制御因子の意義の解明

    • 研究代表者
      松永 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  高分子ナノスフェアーの眼内動態の薬物動態学的評価研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 英二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  生体分解性高分子ナノスフェアーによる網膜組織への遺伝子導入に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      小椋 祐一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  眼正常発生および眼先天異常成立過程におけるアポトーシスの意義の解明

    • 研究代表者
      尾関 年則
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  生体分解性高分子強膜プラグによる硝子体内薬物放出制御システムの開発

    • 研究代表者
      小椋 祐一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2010 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Suppression of ICAM-1 in retinal and choroidal endothelial cells by plasmid small-interfering RNAs in vivo.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirano Y, Sakurai E, Matsubara A, Ogura Y.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 51

      ページ: 508-515

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592053
  • [雑誌論文] Sequence- and target-independent2008

    • 著者名/発表者名
      Kleinman ME, Yamada K, Takeda A, Chandrasekaran V, Nozaki M, Baffi JZ, Albuquerque RJ, Yamasaki S, Itaya M, Pan Y, Appukuttan B, Gibbs D, Yang Z, Kariko K, Ambati BK, Wilgus TA, DiPietro LA, Sakurai E, Zhang K, Smith JR, Taylor EW, Ambati J
    • 雑誌名

      angiogenesis suppression by siRNA via TLR3 452(7187)

      ページ: 591-597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592032
  • [雑誌論文] Upregulation of VEGF in murine retina via monocyte recruitment after retinal scatter laser photocoagulation2007

    • 著者名/発表者名
      Itaya M, Sakurai E, Nozaki M, Yamada K, Yamasaki S, Asai K, Ogura Y
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48(12)

      ページ: 5677-5683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592032
  • [雑誌論文] Drug delivery from ocular implants2006

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa T, Ogura Y, Kimura H, Sakurai E, Tabata Y.
    • 雑誌名

      Expert Opin Drug Deliv 3

      ページ: 261-273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591929
  • [雑誌論文] Drug delivery from ocular implants2006

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa T, Ogura Y, Kimura H, Sakurai E, Tabata Y
    • 雑誌名

      Expert Opin Drug Deliv 3

      ページ: 261-273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390471
  • [学会発表] Long-term outcome of radiation therapy for exudative age-related macular degeneration in Japanese patients2008

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa T, Tokoro M, Sakurai E, Yoshida M, Ogura Y.
    • 学会等名
      Would Ophthalmology Congress (WOC) 2008
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591929
  • [学会発表] Long-term outcome of radiation therapy for exudative age-related macular degeneration in Japanese patients2008

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa T, Tokoro M, Sakurai E, Yoshida M, Ogura Y
    • 学会等名
      Would Ophthalmology Congress(WOC)2008
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390471
  • [学会発表] Suppression of ICAM-1 in Murine retina by plasmid interfering RNAs2008

    • 著者名/発表者名
      Hirano Y, Sakurai E, Matsubara A, Ogura Y
    • 学会等名
      2008 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, USA
    • 年月日
      2008-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390471
  • 1.  小椋 祐一郎 (70191963)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  吉田 宗徳 (60273447)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  尾関 年則 (60254299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安川 力 (00324632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  野崎 実穂 (00295601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  玉井 一司 (40188412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白井 正一郎 (30080063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松永 紀子 (20315906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  倉知 豪 (80405159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  太田 淳稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi