• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 博之  NAKAGAWA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30308192
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 上級研究員
2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 上級研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品安全研究領域, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門食品安全研究領域, 主任研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品安全研究領域, 主任研究員 … もっと見る
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品安全研究領域, 主任研究員
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品安全研究領域, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品安全研究領域, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連 / 食品科学
研究代表者以外
食品科学 / 小区分39040:植物保護科学関連 / 小区分38050:食品科学関連 / 小区分38040:生物有機化学関連
キーワード
研究代表者
カビ毒 / フモニシン / フザリウム / 糸状菌 / Fusarium / 質量分析法 / トウモロコシ / アワノメイガ / 国際情報交換 / 生合成 … もっと見る / 黒麹菌 / mycotoxin / fumonisin / Aspergillus niger … もっと見る
研究代表者以外
マウス / 腸内細菌 / 脂質代謝 / ダイゼイン / エコール / トマト葉かび病菌 / 菌寄生菌 / エフェクター / 腸内環境 / ケルセチン / 腸内菌叢 / エストロゲン / Nep1様タンパク質 / 短鎖脂肪酸 / ケルセチン代謝菌 / ノトバイオートマウス / ゲノムマイニング / ラッソペプチド / 環状ペプチド / NMR / 異宿主生産 / ペプチド / 微生物間相互作用 / Dicyma pulvinata / 植物病原糸状菌 / 植物病原菌 / レース / バイオコントロール / 生物防除 / トマト葉かび病 / ケルセチン分解菌 / レスベラトロール / 植物性乳酸菌 / ゲニステイン / 乳酸菌 / イソフラボン / エコール産生菌 / 植物由来乳酸菌 / リグナン / エンテロラクトン / セコイソラリシレジノール / エンテロジオール / 植物リグナン / フィトエストロゲン / βエストラジオール / エストロン / β-エストロラジオール / 腸内フローラ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  菌寄生菌-病原菌-植物の三者系における菌寄生性機構の解析

    • 研究代表者
      飯田 祐一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  腸内環境が機能成分の代謝・吸収に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      田村 基
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  トマト葉かび病菌が分泌する全エフェクターの菌寄生菌に対する網羅的な機能解析

    • 研究代表者
      飯田 祐一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  バクテリアのゲノム情報に基づくラッソペプチドの異宿主生産

    • 研究代表者
      小谷 真也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38040:生物有機化学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  フラボノイドの吸収・代謝に影響を及ぼす腸内菌叢の解明

    • 研究代表者
      田村 基
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  アワノメイガ幼虫によるカビ毒産生糸状菌の体内保持・拡散機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中川 博之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  フィトエストロゲン代謝菌の機能性に及ぼす植物性乳酸菌の影響の解明

    • 研究代表者
      田村 基
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  フィトエストロゲン代謝性腸内細菌の機能性の解明

    • 研究代表者
      田村 基
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  国産黒麹菌Aspergillus nigerにおけるフモニシン生合成経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中川 博之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  エコール生産性腸内細菌の機能性の解明

    • 研究代表者
      田村 基
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Adaptive evolution of sesquiterpene deoxyphomenone in mycoparasitism by<i>Hansfordia pulvinata</i>associated with horizontal gene transfer from<i>Aspergillus</i>species2024

    • 著者名/発表者名
      Maeda Kazuya、Sumita Takuya、Nishi Oumi、Sushida Hirotoshi、Higashi Yumiko、Nakagawa Hiroyuki、Suzuki Tomoko、Iwao Eishin、Fanani Much Zaenal、Nishiya Yoshiaki、Iida Yuichiro
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2024.03.22.586281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02993
  • [雑誌論文] <i>Eubacterium limosum</i> JCM6421<sup>T</sup> influences quercetin production from isorhamnetin and short-chain fatty acid production from various sugars2023

    • 著者名/発表者名
      Motoi Tamura, Hiroyuki Nakagawa, Kazuhiro Hirayama
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 29 号: 1 ページ: 79-85

    • DOI

      10.3136/fstr.FSTR-D-22-00117

    • ISSN
      1344-6606, 1881-3984
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05480
  • [雑誌論文] Heterologous production of new lanthipeptides hazakensins A and B using a cryptic gene cluster of the thermophilic bacterium Thermosporothrix hazakensis2022

    • 著者名/発表者名
      Kaweewan Issara、Ijichi Shinta、Nakagawa Hiroyuki、Kodani Shinya
    • 雑誌名

      World Journal of Microbiology and Biotechnology

      巻: 39 号: 1 ページ: 30-30

    • DOI

      10.1007/s11274-022-03463-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21F21095, KAKENHI-PROJECT-20K05848
  • [雑誌論文] Heterologous expression of a cryptic gene cluster from a marine proteobacterium <i>Thalassomonas actiniarum</i> affords new lanthipeptides thalassomonasins A and B2022

    • 著者名/発表者名
      Thetsana Chanaphat、Ijichi Shinta、Kaweewan Issara、Nakagawa Hiroyuki、Kodani Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology

      巻: 132 号: 5 ページ: 3629-3639

    • DOI

      10.1111/jam.15491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05848
  • [雑誌論文] Heterologous production of new protease inhibitory peptide marinostatin E2021

    • 著者名/発表者名
      Unno Kohta、Nakagawa Hiroyuki、Kodani Shinya
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 85 号: 1 ページ: 97-102

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05848
  • [雑誌論文] Isolation and structure determination of new linear azole-containing peptides spongiicolazolicins A and B from Streptomyces sp. CWH032020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Mana、Komaki Hisayuki、Kaweewan Issara、Dohra Hideo、Hemmi Hikaru、Nakagawa Hiroyuki、Yamamura Hideki、Hayakawa Masayuki、Kodani Shinya
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 105 号: 1 ページ: 93-104

    • DOI

      10.1007/s00253-020-11016-w

    • NAID

      120006901647

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05848
  • [雑誌論文] Heterologous expression of a cryptic gene cluster from Grimontia marina affords a novel tricyclic peptide grimoviridin2020

    • 著者名/発表者名
      Unno Kohta、Kaweewan Issara、Nakagawa Hiroyuki、Kodani Shinya
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 104 号: 12 ページ: 5293-5302

    • DOI

      10.1007/s00253-020-10605-z

    • NAID

      120006890001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05848
  • [雑誌論文] Plasma quercetin metabolites are affected by intestinal microbiota of human microbiota-associated mice fed with a quercetin-containing diet2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Nakagawa H, Hori S, Suzuki T, Hirayama K.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 65 号: 3 ページ: 232-239

    • DOI

      10.3164/jcbn.19-45

    • NAID

      130007740758

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05528
  • [雑誌論文] Effects of an equol-producing bacterium isolated from human faeces on isoflavone and lignan metabolism in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Hori S, Nakagawa H, Yamauchi S, Sugahara T.
    • 雑誌名

      Journal of the Science of Food and Agriculture

      巻: 96 号: 9 ページ: 3126-3132

    • DOI

      10.1002/jsfa.7490

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07450
  • [雑誌論文] The α-oxoamine synthase gene fum8 is involved in fumonisin B2 biosynthesis in Aspergillus niger2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Nakagawa H, Hashimoto R, Hagiwara D, Onji Y, Asano K, Kawamoto S, Takahashi H, Yokoyama K
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 56 号: 3 ページ: 301-308

    • DOI

      10.1016/j.myc.2014.09.001

    • NAID

      40020464376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580208
  • [雑誌論文] Intestinal bacterium TM-30: an S-equol-producing bacterium isolated from human Feces is involved in estrogen metabolism in vitro.2014

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Hori S, Nakagawa H
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 20 ページ: 309-316

    • NAID

      130004463428

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580206
  • [雑誌論文] Lactobacillus rhamnosus JCM 2771 : Impact on metabolism of isoflavonoids in the fecal flora from a male equol producer2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Hori S, Nakagawa H.
    • 雑誌名

      Curr Microbiol

      巻: 62(5) ページ: 1632-1637

    • URL

      http://www.springerlink.com/content/6q6607211103677m/?MUD=MP

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580168
  • [雑誌論文] Lactobacillus rhamnosus JCM2771 : Impact on metabolism of isoflavonoids in the fecal flora from a male equol producer.2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Hori S, Nakagawa H.
    • 雑誌名

      Current Microbiology

      巻: 62 ページ: 1632-1637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580168
  • [雑誌論文] Lactobacillus collinoides JCM1123^T : effects on mouse plasma cholesterol and isoflavonoids in the caecum2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Hori S, Nakagawa H.
    • 雑誌名

      Antonie van Leeuwenhoek

      巻: 96(4) ページ: 621-626

    • URL

      http://www.springerlink.com/content/w261261n133n3241/?MUD=MP

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580168
  • [雑誌論文] Lactobacillus collinoides JCM1123T : effects on mouse plasma cholesterol and isoflavonoids in the caecum.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Hori S, Nakagawa H.
    • 雑誌名

      Antonie van Leeuwenhoek 96

      ページ: 621-626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580168
  • [学会発表] 菌寄生菌Dicyma pulvinataが分泌するdeoxyphomenoneの生合成遺伝子群は菌寄生時に高発現する2023

    • 著者名/発表者名
      前田和弥、住田卓也、須志田浩稔、中川博之、Much Zaenal Fanani、飯田祐一郎
    • 学会等名
      令和5年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02993
  • [学会発表] 菌寄生菌Dicyma pulvinataとAspergillus 属が分泌するdeoxyphomenoneの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      前田和弥、住田卓也、中川博之、Much Zaenal Fanani、飯田祐一郎
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02993
  • [学会発表] 希少放線菌Sinosporangium siamenseの新規ランチペプチドの異宿主生産2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 慧太 , 中川 博之, 小谷 真也
    • 学会等名
      第36回(2022年度)日本放線菌学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05848
  • [学会発表] 菌寄生菌Dicyma pulvinataと麹菌Aspergillus oryzaeが分泌する抗菌性物質deoxyphomenoneの胞子形成における役割2021

    • 著者名/発表者名
      前田和弥、住田卓也、須志田浩稔、中川博之、飯田祐一郎
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02993
  • [学会発表] 新規三環性ペプチドgrimoviridinの異宿主生産2020

    • 著者名/発表者名
      海野航太、Issara Kaweewan、中川博之、小谷真也
    • 学会等名
      62回天然有機化合物討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05848
  • [学会発表] 菌寄生菌Dicyma pulvinataと麹菌Aspergillus oryzaeが分泌するセスキテルペンdeoxyphomenoneの機能2020

    • 著者名/発表者名
      住田卓也、須志田浩稔、東佑実子、中川博之、飯田祐一郎
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02993
  • [学会発表] ヒトの糞便から分離したequol産性菌がマウスのイソフラボンや植物リグナン代謝に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      田村基、堀幸子、星千草、中川博之、山内聡、菅原卓也
    • 学会等名
      日本食品科学工学会 第62回大会
    • 発表場所
      京都大学 (京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07450
  • [学会発表] ダイゼイン添加食がイソフラボン代謝性の異なるヒトフローラマウスに 及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      田村 基、堀 幸子、中川博之、瀧川義澄、滝埜昌彦、平山和宏
    • 学会等名
      第17回腸内細菌学会
    • 発表場所
      北里大学 (東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580206
  • [学会発表] Aspergillus nigerのフモニシンクラスター遺伝子の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      清水公徳,中川博之,橋本ルイコ,陰地義樹,浅野勝佳,川本進,髙橋治男,横山耕治
    • 学会等名
      日本菌学会第57回大会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580208
  • [学会発表] Impact of dihydrodaidzein-producing Clostridium-like intestinal bacterium, strain TM-40 on in vitro metabolism of daidzein by equol-producing bacterium and fecal microbiota from human2011

    • 著者名/発表者名
      田村基、堀幸子、久留主幸江、中川博之
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 17th International Symposium on Gnotobiology (ISG) and the 34th Congress of Society for Microbial Ecology and Disease (SOMED)
    • 発表場所
      ナビオス横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580168
  • [学会発表] Impact of dihydrodaidzein-producing Clostridium-like intestinal bacterium, strain TM-40 on in vitro metabolism of daidzein by equol-producing bacterium and fecal microbiota from human2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura M, Hori S, Kurusu Y, Nakagawa H
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 17th International Symposium on Gnotobiology(ISG) and the 34th Congress of Society for Microbial Ecology and Disease(SOMED)
    • 発表場所
      ナビオス横浜
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580168
  • [学会発表] Aspergillus nigerのフモニシン産生とクラスター遺伝子の関与

    • 著者名/発表者名
      清水公徳、中川博之、橋本ルイコ、陰地義樹、浅野勝佳、川本進、高橋治男、横山耕治
    • 学会等名
      日本マイコトキシン学会第72回学術講演会
    • 発表場所
      東京家政大学板橋キャンパス(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580208
  • [学会発表] Aspergillus nigerによるフモニシン異性体の産生とクラスター遺伝子の関与

    • 著者名/発表者名
      中川博之 清水公徳 松尾洋輔 橋本ルイコ 高橋治男 横山耕治
    • 学会等名
      第108回日本食品衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580208
  • 1.  田村 基 (70353943)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  飯田 祐一郎 (00456609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  清水 公徳 (40345004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  横山 耕治 (80092112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  橋本 ルイコ (70462760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  小谷 真也 (20510621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  渡辺 麻衣子 (00432013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増中 章 (80466010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  須志田 浩稔 (10885510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  平山 和宏 (60208858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  KAWEEWAN ISSARA
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi