• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 眞澄  SUZUKI Masumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鈴木 真澄  スズキ マスミ

隠す
研究者番号 30314793
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 龍谷大学, 法学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 龍谷大学, 法学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 山口大学, 経済学部, 教授
2000年度: 山口大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学
研究代表者以外
社会法学 / 公法学 / 公法学
キーワード
研究代表者
the Public Interest Disclosure Act 1998 / British Citizenship / the Nationality, Immigration and Asylum Law 2002 / the European Convention of Human Rights / the Human Rights Act 1998 / the European Communities Act 1972 / the Draft Treaty establishing Constitution for Europe / European Union / イギリス労働法 / イギリス憲法 … もっと見る / イギリス公法 / ヨーロッパ公法 / 超国家的法秩序 / ヨーロッパ連合 / ヨーロッパ統合 / 国籍法制 / 庇護法制 / 人権法 / EU憲法条約 / 欧州人権条約 / 欧州統合 / 98年公益開示法 / イギリス市民権 / 02年国籍、出入国および庇護法 / ヨーロッパ人権条約 / 98年人権法 / 72年ヨーロッパ共同体法 / ヨーロッパ憲法制定条約 / ヨーロッパ連合(EU) … もっと見る
研究代表者以外
European Convention on Human Rights / ヨーロッパ人権条約 / Legal Incidents / Contract of Employment / Regulatory Techniques / Labour Law / Charter of Fundamental Rights of the European Union / Human Rights / 市民権 / 欧州基本権憲章 / 内部告発者の保護 / 公益開示法 / 表現の自由 / 雇用契約 / 内部告発者保護法制 / 言論の自由 / 人権法 / イギリス労働法学 / 社会権論 / 1998年人権法 / 欧州憲法条約 / 欧州人権条約 / 雇用契約付随義務 / 規制手法 / 労働法 / EU基本権憲章 / 人権 / European Standard / Margin of Appreciation / Democratic Society / European Court of Justice / European Union / European Court of Human Rights / Council of Europe / ヨーロッパ人権裁判所管轄権 / ヨーロッパ人権保護条約 / ヨーロッパ的基準 / 評価の余地 / 民主的社会 / ヨーロッパ司法裁判所 / ヨーロッパ連合(EU) / ヨーロッパ人権裁判所 / ヨーロッパ審議会 / イギリス憲法 / 民主主義 / 立憲主義 / 憲法学 / コモンウェルス / 立憲民主主義 / ウエストミンスター・モデル / 憲法改革 / 憲法 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  ウエストミンスター・モデルの再検証と立憲主義憲法論の可能性についての総合的研究

    • 研究代表者
      松井 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  イギリス社会法における人権論の展開に関する理論的・比較法的研究

    • 研究代表者
      有田 謙司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      専修大学
      山口大学
  •  ヨーロッパ統合がイギリス公法に及ぼす影響に関する実証的・理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ヨーロッパ人権裁判所の機構・判例に関する実証的研究

    • 研究代表者
      隅野 隆徳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      専修大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] EUにおける「執行権支配」と「法の支配」-環境保護枠組決定事件を素材として(1)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木真澄
    • 雑誌名

      龍谷法学 38巻4号2006

      ページ: 44-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330008
  • [雑誌論文] EUにおける「執行権支配」と「法の支配」(一)-環境保護枠組指令決定事件を素材として-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木眞澄
    • 雑誌名

      龍谷法学 38巻4号

      ページ: 44-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330008
  • 1.  柳井 健一 (30304471)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤田 達朗 (10209059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  元山 健 (80116285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  江島 晶子 (40248985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  有田 謙司 (50232062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松井 幸夫 (30135892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  倉持 孝司 (00153370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松原 幸恵 (80379916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  植村 勝慶 (60213394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大田 肇 (30203798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小松 浩 (40234877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  榊原 秀訓 (00196065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  隅野 隆徳 (40083555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内藤 光博 (80207696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石村 修 (10103409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀江 薫 (70310480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大藤 紀子 (00296287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi