• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋口 明彦  Higuchi Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30315105
所属 (現在) 2025年度: 一般社団法人九州オープンユニバーシティ, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 一般社団法人九州オープンユニバーシティ, 研究部, 研究員
2022年度 – 2023年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授
2016年度 – 2018年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連 / デザイン学
キーワード
研究代表者
分解調査 / 自律分散型社会 / 阿蘇地域 / 歴史的石積み / 歴史的石積み技能の復興 / 歴史的石積みの保全・再生 / 歴史的技能の復興 / ストーンバンク / 文化的・歴史的景観の保全 / 地域循環共生圏 … もっと見る / 歴史的石積み保全・再生 / 視覚 / 音 / スギ / 景観 / acoustic wayfinding / 音響特性 / 官能評価 / スギ材 / バリアフリー歩道 / 視覚障害者 / 音響 / 歩道 / 視覚障害 / 国産スギ / サイン / 打音 / 白杖 / 視覚障がい者 / 木材 / バリアフリー 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  自律分散型社会に向けた地域循環資源としての石材供給と効果的活用システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      一般社団法人九州オープンユニバーシティ
      九州大学
  •  国産スギ材の音響特性を利用したバリアフリー歩道の開発研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Development of Wooden Barrier-Free Walkways to Distinguish the 2 Differences in Sound Generated by Tapping a Blind Cane on the Pavement2018

    • 著者名/発表者名
      Midori Enomoto, Akihiko Higuchi, Taishi Harada, Keiko Nagamura
    • 雑誌名

      Urban and Regional Planning Review

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03020
  • [学会発表] 石垣の築造目的と築造手法の解明―南阿蘇村川後田集落を例に―2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣悟,樋口明彦,高石裕人,豊東翼,吉田嵩寛,吉川悠太,Byambatsogt Arvinzaya,李舒婷,田浦扶充子,榎本碧
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25140
  • [学会発表] 石垣の築造目的と築造手法の解明―南阿蘇村川後田集落を例に―2023

    • 著者名/発表者名
      豊東翼、樋口明彦、田浦扶充子、吉田嵩寛、吉川悠太、稲垣悟、高石裕人
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25140
  • [学会発表] Tourist evaluation about regional identity of roadside slopes in Aso area2023

    • 著者名/発表者名
      Byambatsogt, A., & Higuchi, A.
    • 学会等名
      International Conference on Civil and Environmental Engineering (ICCEN), Singapore
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25140
  • [学会発表] 南阿蘇における歴史的集落石垣の分布と特性に関する調査研究2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣悟、樋口明彦、高石裕人、豊東翼、吉田嵩寛、吉川悠太、Byambatsogt Arvinzaya、李舒テイ、田浦扶充子、榎本碧
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25140
  • [学会発表] 南阿蘇村における石積み文化の文化的価値の研究2023

    • 著者名/発表者名
      高石裕人、稲垣悟、樋口明彦、豊東翼、吉田嵩寛、吉川悠太、Byambatsogt Arvinzaya、李舒テイ、田浦扶充子、榎本碧
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25140
  • [学会発表] 石垣の築造目的と築造手法の解明―南阿蘇村川後田集落を例に―2023

    • 著者名/発表者名
      豊東翼,樋口明彦,田浦扶充子,吉田嵩寛,吉川悠太,稲垣悟,高石裕人
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25140
  • [学会発表] 南阿蘇村の歴史的石積み復興に必要な南阿蘇村に適したストーンバンクメカニズムの考案2023

    • 著者名/発表者名
      石田航太郎,樋口明彦
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25140
  • [学会発表] 白杖の打音を利用した木製バリアフリー歩道の視覚障害者に対する有効性の検証2019

    • 著者名/発表者名
      樋口 明彦・佐々木 裕大・榎本 碧・原田 大史・荒巻祥大・永村 景子・羽野 暁
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03020
  • [学会発表] A Development of Wooden Barrier-Free Walkways to Distinguish the Differences in Sound Generated by Tapping a Blind Cane on the Pavement2018

    • 著者名/発表者名
      Midori Enomoto, Akihiko Higuchi, Taishi Harada, Keiko Nagamura
    • 学会等名
      Asian-Pacific Planning Societies 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03020
  • 1.  榎本 碧 (40713277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  永村 景子 (50713260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  田浦 扶充子 (50917961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi