• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金城 盛彦  Kinjo Morihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30317763
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授
2017年度 – 2023年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授
2016年度: 琉球大学, 観光産業科学部, 教授
2014年度: 琉球大学, その他部局等, 教授
2013年度 – 2014年度: 琉球大学, 観光産業科学部, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 東海大学, 政治経済学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 東海大学, 政治経済学部, 准教授
2005年度: 東海大学, 政治経済学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 東海大学, 政治経済学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連 / 観光学 / 観光学 / 経済政策
研究代表者以外
政治学 / 経済統計学 / 観光学
キーワード
研究代表者
沖縄観光 / 沖縄 / ツーリズム / 仮説的抽出法(HEM) / 観光のサプライサイド分析 / 持続可能観光 / 市場占有率 / 国内リピート客 / 沖縄観光の持続可能性 / リピータト率 … もっと見る / プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント:PPM / リピート率(客比率) / 県外国内客 / PPM / 国内客 / PPM図 / リピート率 / 国内観光客 / 持続可能性指標 / 産業連関法 / 産業連関表 / キャリング・キャパシティ / キャリングキャパシティ / 内包型資源利用(環境負荷)原単位 / 産業連関分析 / キ ャ リ ン グ キ ャ パ シ テ ィ / 内包型(資源・ 環境材使用(負荷))原単位 / ハワイ観光 / 水 / 温室効果 / エコロジカルフットプリント / 内包型原単位 / 直交表 / 社会調査 / 沖縄県 / マッチング効果 / 組織コミットメント / カイ2乗検定 / 就業意識 / ミス・マッチ / 一元配置分散分析 / 従業員満足 / ES(従業員満足) / 宿泊業 / 沖縄ツーリズムの産業特性 / 感応度係数 / 影響力係数 / ツーリズム分離IO / 中間投入・需要分離 / RAS法 / 沖縄多部門SAM / 沖縄ツーリズム / 影響力・感応度係数 / 沖縄ツーリズム分離IO / カーボン・フットプリント / 沖縄ツーリズム分離CGE / 沖縄ツーリズム分離SAM / 沖縄ツーリズ分離IO / CGE / SAM / IO / TSA … もっと見る
研究代表者以外
policy platform / social capital / non-profit organization / university / Local government / community development / civil society / partnership / 政策プラットホーム / 自治体 / 政策プラットフォーム / ソーシャル・キャピタル / NPO / 大学 / 地方政府 / 地域発展 / 市民活動 / 協働関係 / CGE Model / Gansu Province / Great Western Development / Labor Migration between Regions / Sustainable Development / Regional Development / Economic & Social Development / China / 計算可能一般均衡モデル(CGE) / 社会会計行列(SAM) / 地域産業連関表 / 産業連関分析 / 持続的成長 / 失業 / 財政政策 / マクロ・コントロール / 中国甘粛省 / CGEモデル / 甘粛省 / 大西部開発 / 地域間労働移動 / 持続的発展 / 地域開発 / 経済社会発展 / 中国 / 石垣島 / 沖縄 / 住民意識調査 / 国家イメージ / 外客受け入れ体制 / 離島 / 対馬 / 日韓関係 / 国境観光 / 国際観光振興 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  「観光」のための地域経済とは:「仮説的抽出法」による「観光」のサプライサイド分析研究代表者

    • 研究代表者
      金城 盛彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  デスティネーション・マーケティングにおけるPPMの有為性の検証ー沖縄県を事例にー研究代表者

    • 研究代表者
      金城 盛彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  産業連関法による沖縄観光の内包型資源・環境負荷およびフットプリントの推計研究代表者

    • 研究代表者
      金城 盛彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  日本の国境地域における観光振興の課題と対策に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 英一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      東海大学
  •  就業機会としてのツーリズムの持続可能性を探る-沖縄県を事例に-研究代表者

    • 研究代表者
      金城 盛彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      琉球大学
      東海大学
  •  経済・エネルギー・環境の視点から沖縄県のツーリズム振興の可能性を探る研究代表者

    • 研究代表者
      金城 盛彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      東海大学
  •  神奈川県地方都市における行政・市民・大学の協働関係の形成・成長と今後の課題

    • 研究代表者
      吉田 民雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東海大学
  •  21世紀中国における持続的成長の課題-数量的評価(2000-2020年)

    • 研究代表者
      江崎 光男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2013 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 数量観光産業分析入門:観光学の新たな地平(第4章観光需要予測モデル)2011

    • 著者名/発表者名
      嘉数啓編著(金城盛彦著)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      Nansei Media
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614021
  • [図書] 数量観光産業分析入門:観光学の新たな地平(第5章応用一般均衡(CGE)モデルの理論と観光産業への応用)2011

    • 著者名/発表者名
      嘉数啓編著(金城盛彦著)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      Nansei Media
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614021
  • [図書] 数量観光産業分析入門:観光学の新たな地平(翻訳:第7章観光サテライト勘定(TSA)のハワイ経済への応用)2011

    • 著者名/発表者名
      嘉数啓編著(Pearl I. Iboshi & Eugene E. Tian著、訳:金城盛彦)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      Nansei Media
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614021
  • [雑誌論文] 内包型所得原単位に基づく「貧困縮小に資する観光」の実相分析2019

    • 著者名/発表者名
      金城 盛彦
    • 雑誌名

      日本国際観光学会論文集

      巻: 26 号: 0 ページ: 219-225

    • DOI

      10.24526/jafit.26.0_219

    • NAID

      130007794961

    • ISSN
      2433-2976
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [雑誌論文] 沖縄観光の実態-「裸の王様」になる前に(マクロ編)-2017

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      しまたてぃ

      巻: 83 ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [雑誌論文] 「観光振興計画」の評価・検証法について(前編)2017

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      週刊トラベルジャーナル

      巻: 10/9 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [雑誌論文] 「観光振興計画」の評価・検証手法について-沖縄県の「第5次観光振興計画」を例に-2017

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      日本国際観光学会論文集

      巻: 24 ページ: 25-32

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [雑誌論文] 雇用者所得誘発効果から見たツーリズムの持続可能性について- 沖縄県を事例に -2017

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      日本国際観光学会全国大会梗概集

      巻: 18 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [雑誌論文] レオンチェフ乗数による観光の経済効果の推計-沖縄県を事例に-2017

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32 ページ: 89-92

    • NAID

      40021385730

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [雑誌論文] 「観光振興計画」の評価・検証法について(後編)2017

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      週刊トラベルジャーナル

      巻: 10/30 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [雑誌論文] 内包型CO2排出の状況からみた沖縄県のツーリズムの環境負荷-産業連関法によるツーリズムの環境負荷の検証-2013

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 24巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614021
  • [雑誌論文] 就業機会の復旧の視点からみたツーリズムの災害耐性に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      日本国際観光学会論文集

      巻: 20巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614021
  • [雑誌論文] 沖縄県のツーリズムのカーボン・フットプリント(CF)2011

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      東海大学紀要政治経済学部

      巻: 第43号 ページ: 31-37

    • NAID

      120006591100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [雑誌論文] ツーリズムの経済効果分析の課題(2)-派生需要の過大評価の可能性について-2011

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      東海大学紀要政治経済学部

      巻: 第41号 ページ: 117-125

    • NAID

      120006591075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [雑誌論文] 沖縄県のツーリズムのカーボン・フットプリント(CF)2011

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      東海大学紀要政治経済学部

      巻: 43

    • NAID

      120006591100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614021
  • [雑誌論文] ツーリズムの経済効果分析の課題(1)〜派生需要の過小評価の可能性について〜2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      東海大学政治経済学部紀要 41(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [雑誌論文] 沖縄県のツーリズム需要の要因分解〜政策評価ツールとしての要因積の寄与率分析〜2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      日本国際観光学会論文集 16

      ページ: 28-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [雑誌論文] ツーリズムの経済効果分析の課題(2)-派生需要の過大評価の可能性について-2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      東海大学紀要政治経済学部 41

      ページ: 117-125

    • NAID

      120006591075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [雑誌論文] 沖縄県のツーリズム需要の要因分析-政策評価ツールとしての要因積の寄与率分析-2008

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      日本国際観光学会論文集

      巻: 第16巻 ページ: 25-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [雑誌論文] ツーリズムの経済効果分析の課題(1)~派生需要の過小評価の可能性について~2008

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 雑誌名

      東海大学大学院経済学研究科Working Papers

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] “「観光」に優しい産業経済構造”とは? - 沖縄観光への仮説的抽出法(HEM:Hypothetical Extraction Method)の適用事例から -2023

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12581
  • [学会発表] 内包型所得原単位に基づく『貧困縮小に資する観光』の実相分析~インドネシアを事例に2019

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本国際観光学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [学会発表] 内包型原単位によるツーリズムの水資源負荷に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      宮城康平・金城盛彦
    • 学会等名
      第4回計量分析研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [学会発表] 内包型原単位に基づく「貧困縮小に資する観光」の実相分析-インドネシアを事例に-2018

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本国際観光学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [学会発表] レオンチェフ乗数による観光の経済効果の推計-沖縄県を事例に-2017

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [学会発表] 雇用者所得誘発効果から見たツーリズムの持続可能性について- 沖縄県を事例に -2017

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本国際観光学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02073
  • [学会発表] ツーリズムを分離した沖縄IOベースモデルの作成と応用2010

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      平成21年度観光経済経営研究会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] 持続可能な観光に関する一考察~CO_2排出構造の視点から~2010

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本国際観光学会第13回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] 日本のTSA整備の現状と観光の経済推計上の問題2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      環太平洋産業連関学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] ツーリズムの経済波及効果分析の問題点について2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      総合観光学会第16回全国学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] 日本のTSA整備の現状と観光の経済推計上の問題2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      環太平洋産業連関学会
    • 発表場所
      サン・リフレ函館
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] ツーリズムは地域の基幹産業足り得るか?-構造(影響力・感応度係数)からみたその可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] CFCs排出減の要因分解~グローバルコモンズ管理におけるガバナンスの有効性の検証~2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] 派生需要の過大推計の可能性について~インバウンド推計(TSA)の課題~2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本国際観光学会
    • 発表場所
      金城大学短期大学部
    • 年月日
      2009-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] 観光の経済効果の過小評価の可能性について2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      総合観光学会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • [学会発表] 派生需要の過大推計の可能性について~インバウンド推計(TSA)の課題~2009

    • 著者名/発表者名
      金城盛彦
    • 学会等名
      日本国際観光学会第10回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530252
  • 1.  加藤 英一 (80580448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 吉彦 (90512616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島川 崇 (50405980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 英俊 (30271589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  江崎 光男 (60029915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥田 隆明 (40233457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 由美子 (00273805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長田 博 (40233506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 正一 (30167259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 民雄 (80278415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山内 和夫 (00174574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉山 知子 (90349324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中沢 和男 (40287040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi