• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳沢 昌義  yanagisawa masayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

柳沢 正義  ヤナギザワ マサヨシ

隠す
研究者番号 30319008
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2018年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授
2008年度 – 2012年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 准教授
2002年度 – 2006年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教育工学 / 科学教育
研究代表者以外
教育工学 / 人文・社会系 / 教育工学
キーワード
研究代表者
電子黒板 / 教育工学 / 巨大スクリーン / 協調学習 / ユーザインターフェース / ブレンディング・テクノロジー / 仮想教員 / 仮想現実 / バーチャルリアリティ / ユーザインタフェース … もっと見る / 電子デバイス・機器 / 壁面大スクリーン / アクティブ・ラーニング / ブレンディングテクノロジー / 巨大電子黒板 / スマートフォン / アクティブラーニング / BMC / 教室OS / モバイル / 携帯端末 / 一斉授業支援 / 大人数授業 / 巨大壁面大電子黒板 / BMC / 教室OS / FD / 教室 / Board Mediated Communication / 可視化 / モバイル端末 / 学生代表アバター / アバター / Twitter / 一斉授業 / 携帯電話 / ネットワーク / 翻訳 / グループウェア / 自然言語処理 / 英語教育 / デジタル・ポートフォリオ / マルチメディア教育 / ポートフォリオ / 情報活用能力 / フォルダ / ファイル / メンタルイメージ / コンピュータグラフィックス / 情報教育 … もっと見る
研究代表者以外
e-learning / FD / 授業改善 / 教育工学 / 国際比較 / インタビュー / 調査研究 / 理数嫌い / バーチャル化 / 学習教材 / 理数系教科 / 感情 / コミュニケーション / Learning objective / Communication / Computer-mediated communication / Affective side evaluation / Learning environment designing / Presence / Educational Technology / 心理的影響 / エキスパート / 実践事例研究 / 対面との比較 / メディア活用 / ドロップアウト / コミュニティ / 学習目標 / CMC / 情意面 / 学習環境デザイン / プレゼンス / eラーニング / 教授技法 / FD専門家 / 高等教育 / 授業デザイン / 大学授業改善 / FD研究 / FD専門家養成 / 授業データベース / 教育方法 / 映像データベース / FD支援者 / アバター / インターフェイス / アバタ / 疲労 / ストレス / 学習環境 / リラクゼーション / 癒し / 学力向上 / 教育制度 / コミュニケーションギャップ / 遠隔学習 / 異文化コミュニケーション / 国際交流学習 / 多国間授業 / 共同授業 / 遠隔教育 / コンテンツ配信 / 体系化 / データベース / 事例 / 大学 / 教授法 / 理数系教化 / e-Learning / 教育実践 / デジタル教材 / 理科嫌い / インターネット / ソフトウェア開発 / 電子化黒板 / 教室の電子化 / インタラクション / 携帯電話 / 教室前面 / フィードバック / 教室環境 / i-room / 授業支援 / メディア教材 / 学習支援 / 推論 / 理解 / 感覚 / 発話分析 / 主体的評価 / 総合的学習 / 学習者レスポンス / 教育改善 / 認知変容 / 自然言語処理 / ネットワーク / チャット / 語学学習 / 機械翻訳 / 音声認識 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  巨大壁面電子黒板と携帯端末を利用した大学講義のインタラクティブ化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳沢 昌義
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  大学の授業デザイン体系化とFD専門家養成に関する研究

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      白鴎大学
  •  電子化教室のための教室OSの構想とプロトタイプ製作研究代表者

    • 研究代表者
      柳沢 昌義
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  ウェブ教材への自由書き込みと共有技術を用いた授業支援電子化教室ソフトの開発研究代表者

    • 研究代表者
      柳沢 昌義
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  英語文献を用いた専門高等教育における共同翻訳システムの開発と学習効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳沢 昌義
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  国際e-learning環境実現のためのコミニケーションギャップに関する国際比較

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  マルチメディアを利用した「癒し」を促進する学習環境の構築のための実証的研究

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大学教育方法改善のための国際e-learning環境の実現に向けた基礎調査

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  情報活用能力に対する自己認識の変容を促進させる教育支援とその要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳沢 昌義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  e-Learningにおけるプレゼンスを高める学習環境のデザイン手法の開発と評価

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  理数系教育における学習教材のバーチャル化と理数嫌いとの関係についての調査研究II

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大学教育方法改善のための教授技法事例データベース拡張および教授法改善の体系化研究

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  理数系教育における学習教材のバーチャル化と理数嫌いとの関係についての調査研究

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  学習教材のCG表現の写実性が内容理解に及ぼす影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      柳沢 昌義
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  授業時のインタラクションを促進させる電子化教室i-roomのコンセプト構築と設計

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  音声認識・自動翻訳を利用したネットワーク上の言語学習支援システム

    • 研究代表者
      赤堀 侃司
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  メディア教材における認知変容を許容する学習支援システムの開発

    • 研究代表者
      塚本 榮一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 基礎情報科学2005

    • 著者名/発表者名
      有田富美子, 塚本榮一, 柳沢昌義, 吉野志保
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      日本訓練センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700570
  • [雑誌論文] スマートフォンによるメッセージ投稿の効果的表現についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      平成30年度 教育改革ICT戦略大会 資料

      巻: 2018 ページ: 172-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02938
  • [雑誌論文] 壁面大電子黒板システムによる仮想教室を用いた教員養成に関する実践2018

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      東洋英和女学院大学教職課程年報

      巻: 10 ページ: 22-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02938
  • [雑誌論文] 天文・宇宙教育のための講義録再生法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      平成29年度 教育改革ICT戦略大会 資料

      巻: - ページ: 140-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02938
  • [雑誌論文] 天文宇宙教育における映像投影サイズと講師の存在感に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET17-2 ページ: 239-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02938
  • [雑誌論文] スマートフォンによるメッセージ投稿とハンドマイクを利用した発言方式の比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 16-4 ページ: 65-70

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02938
  • [雑誌論文] 大学授業技法データベースの開発と授業改善への適用2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀侃司・上岡丈敏・神戸文朗・ 益田勇一・佐藤弘毅・柳沢昌義
    • 雑誌名

      白鴎大学論集

      巻: 第28巻 第2号 ページ: 65-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300306
  • [雑誌論文] 大学授業技法データベースの開発と授業改善への適用2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀 侃司 , 上岡 丈敏 , 神戸 文朗 , 益田 勇一 , 佐藤 弘毅 , 柳沢 昌義
    • 雑誌名

      白鴎大学論集

      巻: 28 ページ: 65-80

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300306
  • [雑誌論文] 電子教科書使用時の紙ノートの必要性に関する比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET12-1)

      ページ: 229-236

    • NAID

      10030147594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 壁面大電子黒板と携帯電話を連携する授業支援システムによる授業実践と評価2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 12 ページ: 41-48

    • NAID

      10031117178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [雑誌論文] 学生代表アバターを使用した大人数授業の活性化の試み2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      平成24年度 ICT利用による教育改善研究発表会

      ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [雑誌論文] 電子教科書使用時の紙ノートの必要性に関する比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 12 ページ: 229-236

    • NAID

      10030147594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [雑誌論文] 大学教科書マンガにおける女性登場人物に対する好感度の男女差に関する調査2012

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 12(1) ページ: 115-118

    • NAID

      10030147403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 壁面電子黒板とモバイル端末の連携によるインタラクティブな一斉授業環境の構築と実践2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      平成24年度ICT戦略大会発表要綱集

      ページ: 168-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [雑誌論文] 電子教科書使用時の紙ノートの必要性に関する比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 12(1) ページ: 229-236

    • NAID

      10030147594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 大学教科書マンガにおける女性登場人物に対する好感度の男女差に関する調査2012

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET12-1)

      ページ: 115-118

    • NAID

      10030147403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 巨大壁面電子黒板と携帯電話を連携する大学講義用インタラクティブソフトウェア開発2011

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 1 ページ: 137-144

    • NAID

      10030147210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [雑誌論文] 巨大壁面スクリーンを利用した一斉授業支援システム開発2011

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 梶本奈都未
    • 雑誌名

      日本教育工学会第27回大会講演論文集

      ページ: 505-506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 巨大壁面電子黒板と携帯電話を連携する大学講義用インタラクティブソフトウェア開発2011

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 11(5) ページ: 137-144

    • NAID

      10030147210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 大学教科書マンガにおける女性登場人物に対する好感度に関する調査2011

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET11-5)

      ページ: 91-94

    • NAID

      10030147152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 大学教科書マンガにおける女性登場人物に対する好感度に関する調査2011

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 11(5) ページ: 91-94

    • NAID

      10030147152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 巨大壁面電子黒板と携帯電話を連携する大学講義用インタラクティブソフトウェア開発2011

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET11-5)

      ページ: 137-144

    • NAID

      10030147210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 巨大壁面スクリーンを利用した一斉授業支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 梶本奈都未
    • 雑誌名

      日本教育工学会第27回全国大会講演論文集

      ページ: 505-506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 巨大壁面スクリーンを利用した一斉授業支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 梶本奈都未
    • 雑誌名

      日本教育工学会第27回全国大会講演論文集

      ページ: 505-506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [雑誌論文] 多人数授業時における携帯チャット画面の共有効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      服部友美, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET10-4)

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 大学授業でのマンガ教科書利用と学生評価2010

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET10-4

      ページ: 71-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 読解時のアノテーション量と記憶の関係に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET10-4)

      ページ: 123-128

    • NAID

      10029781019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 試験問題の種類とアノテーションの有効性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会第26回大会講演論文集

      ページ: 837-838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 多人数授業時における携帯チャット画面の共有効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      服部友美, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET10-4

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 大学授業でのマンガ教科書利用と学生評価2010

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET10-4)

      ページ: 71-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 教科書におけるイラストとマンガの利用効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会第26回大会講演論文集

      ページ: 927-928

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 読解時のアノテーション量と記憶の関係に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET10-4

      ページ: 123-128

    • NAID

      10029781019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 試験問題の種類とアノテーションの有効性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会第26回大会講演論文集 3a-408-03

      ページ: 837-838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 教科書イラストの配置デザインの好みに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET9-3)

      ページ: 83-86

    • NAID

      10029779737

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] ペーパー試験に与えるアノテーションの影響に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET9-4)

      ページ: 97-104

    • NAID

      10029779951

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 授業における講師の話速と学生の理解度に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 國松美菜帆, 福間加代子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET9-3)

      ページ: 87-94

    • NAID

      10029779743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] マンガによる歴史学習の学習効果に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 三津井那央, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET9-4)

      ページ: 121-128

    • NAID

      10029779988

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 黒板とPower Pointによる授業と学生のノートテイキングの関係に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 福田沙織, 岸亜希子
    • 雑誌名

      第24回日本教育工学会大会講演論文集

      ページ: 855-856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 女性の数学に対する好き嫌い・得意苦手意識の調査2008

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 森江里美, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      第24回日本教育工学会大会講演論文集

      ページ: 629-630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 女性に理解しやすい数学テストデザインの研究2008

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 森江里美, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET8-4)

      ページ: 167-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 黒板・白板・PowerPointの三種の提示メディアの模擬授業による比較研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 岸亜希子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET08-2)

      ページ: 147-154

    • NAID

      10029778367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 教科書に利用されるイラストと学習者の印象に関する調査2008

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 遠藤梓, 柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集(JSET8-5)

      ページ: 39-44

    • NAID

      10029778904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 黒板とプレゼンテーションソフトによる授業とノートテイキングに関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 福田沙織
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集(JSET08-5)

      ページ: 63-68

    • NAID

      10029778936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 黒板とプレゼンテーションソフトによる授業とノートテイキングに関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 福田沙織
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会報告集 JSET08-5

      ページ: 63-68

    • NAID

      10029778936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 黒板・白板・PowerPointの三種の提示メディアの模擬授業による比較研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 岸亜希子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET08-2

      ページ: 147-154

    • NAID

      10029778367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [雑誌論文] 大学の英文輪読ゼミナール支援のための学生の翻訳方法とその支援に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET07-5

      ページ: 161-166

    • NAID

      10029777611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700659
  • [雑誌論文] 癒しを目的としたアバタの開発とその効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      三尾綾子, Prach Chaisatien, 椿本弥生, 御園真史, 柳沢昌義, 赤堀侃司
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET07-1

      ページ: 41-48

    • NAID

      10029776622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650254
  • [雑誌論文] 総合的な視点に基づいた児童英語指導法に関する研究 -英語を専科としない学生による積極的かつ専門的アプローチをめざして2006

    • 著者名/発表者名
      竹下裕子, 村上哲朗, 柳沢昌義, 森眞理, 鈴木夏実
    • 雑誌名

      東洋英和女学院大学 人文・社会科学論集 23

      ページ: 99-139

    • NAID

      110004867206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700570
  • [雑誌論文] WEBを活用した授業改善の実践と考察2006

    • 著者名/発表者名
      赤堀侃司, 柳沢昌義, 御園真史
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究 1(1)

      ページ: 118-125

    • NAID

      110009627384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300264
  • [雑誌論文] WebMemo : A WWW Browser for Learning with Support for Writing Notes in Web Material2004

    • 著者名/発表者名
      柳沢 昌義
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE2004

      ページ: 2069-2075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020102
  • [雑誌論文] 専門高等教育における共同翻訳支援環境の開発と評価2004

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 28(増刊号)

      ページ: 73-76

    • NAID

      110002983405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16630010
  • [雑誌論文] 受講者のフィードバックを黒板に表示するソフトウェアの開発と評価2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘毅, 柳沢昌義, 赤堀侃司
    • 雑誌名

      科学教育研究 28(5)

      ページ: 295-305

    • NAID

      110002705972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300264
  • [雑誌論文] 専門高等教育における共同翻訳支援環境の開発と評価2004

    • 著者名/発表者名
      柳沢 昌義
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 28(増刊号)(印刷中)

    • NAID

      110002983405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020102
  • [雑誌論文] Development and evaluation of software displaying students' feedback on the blackboard2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Yanagisawa.M., Akahori, K
    • 雑誌名

      Journal of Science Education in Japan 28(5)

      ページ: 295-305

    • NAID

      110002705972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300264
  • [雑誌論文] 受講者のフィードバックを黒板に表示するソフトウェアの開発と評価2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘毅, 柳沢昌義, 赤堀侃司
    • 雑誌名

      教育情報研究 28・5

      ページ: 295-305

    • NAID

      110002705972

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300264
  • [雑誌論文] Multimedia Planning Method and Mutual Evaluation System on the Web in Computer Literacy Education2002

    • 著者名/発表者名
      柳沢 昌義
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE2002

      ページ: 1105-1109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020102
  • [学会発表] 天文宇宙教育における巨大スクリーン活用の試み2018

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      2017年度 CRET 成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02938
  • [学会発表] 講師のリアル VS 映像及び投影映像の大きさによる影響2017

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      教育テスト研究センター 成果報告会
    • 発表場所
      新宿三井ビルディング
    • 年月日
      2017-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02938
  • [学会発表] 携帯端末を用いた各種アプリによる大学授業活性化の試み2013

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      2012年度FD研究の成果発表とパネル討論会 -各大学における授業改善の共有化に向けて
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [学会発表] Getting Real-time Responses using Animated Avatar of Representative Student2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      A Workshop on Faculty Development Research
    • 発表場所
      白鴎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] Getting Real-time Responses using Animated Avatar of Representative Student2012

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, M.
    • 学会等名
      A Workshop on Falculty Develoopment Research(招待講演)
    • 発表場所
      白鴎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [学会発表] 電子教科書使用時の紙ノートの必要性に関する比較研究-追加実験による検証-2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      教育テスト研究センター
    • 発表場所
      東京オリンピックセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] Getting Real-time Responses using Animated Avatar of Representative Student2012

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, M.
    • 学会等名
      A Workshop on Falculty Develoopment Research
    • 発表場所
      白鴎大学
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] Getting Real-time Responses using Animated Avatar of Representative Student2012

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa,M
    • 学会等名
      A Workshop on Faculty Development Research
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • [学会発表] 電子教科書とノートテイキングの関係電子教科書をつかう際の紙のノートの併用の必要性について2011

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      教育テスト研究センター
    • 発表場所
      東京オリンピックセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 読解時のアノテーション量と記憶の関係に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集(JSET10-4),pp.123-128.
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 教科書におけるイラストとマンガの利用効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回大会講演論文集(P3a-405-25),pp.927-928
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 試験問題の種類とアノテーションの有効性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回大会講演論文集(3a-408-03),pp.837-838
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 大学授業でのマンガ教科書利用と学生評価2010

    • 著者名/発表者名
      周村諭里, 柳沢昌義
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集(JSET10-4),pp.71-74.
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 多人数授業時における携帯チャット画面の共有効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      服部友美, 柳沢昌義
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集(JSET10-4),pp.21-28
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] ペーパー試験に与えるアノテーションの影響に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] アノテーションとCBTに関する先行研究と実験計画2009

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      教育テスト研究センター
    • 発表場所
      東京オリンピックセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 黒板とプレゼンテーションソフトによる授業とノートテイキングに関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 福田沙織
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      いわき明星大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 黒板・白板・PowerPointの三種の提示メディアの模擬授業による比較研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 岸亜希子
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 黒板とPower Point による授業と学生のノートテイキングの関係に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義, 福田沙織, 岸亜希子
    • 学会等名
      第24回日本教育工学会大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300277
  • [学会発表] 携帯端末を用いた各種アプリによる大学授業活性化の試み

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌義
    • 学会等名
      2012年度FD研究の成果発表とパネル討論会 -各大学における授業改善の共有化に向けて-
    • 発表場所
      白鴎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650552
  • 1.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  佐藤 弘毅 (60402377)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  中山 実 (40221460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤谷 哲 (90331446)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 浩 (80332146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神戸 文朗 (10337412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  益田 勇一 (30229380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  塚本 榮一 (70298298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  生田 孝至 (20018823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹内 俊彦 (20327290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 久祥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関 友作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi