• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 宏一  Hayashi Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30319983
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 教授
2007年度: 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者以外
予防 / 食後血糖 / 糖代謝 / 地域 / コミュニティ / 生活ニーズ / 生活被害 / 人間と地域の復興 / 過疎・超高齢化地域 / 震災 / 能登半島地震
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  糖代謝異常者への個別食事箋の提案を可能とする食後高血糖制御アルゴリズムの開発

    • 研究代表者
      原 章規
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  過疎・超高齢化地域での地震による生活被害実態の解明と人間・地域の復興のための調査研究

    • 研究代表者
      井上 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2024 2023 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association between animal protein intake, oral frailty and calf circumference in middle-aged and older adults: a cross-sectional analysis from the Shika study2024

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Suzuki, Hiroyuki Nakamura(23人中23番目)
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 14 号: 2 ページ: e078129-e078129

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2023-078129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19686, KAKENHI-PROJECT-23K18386, KAKENHI-PROJECT-23KF0035, KAKENHI-PROJECT-21K11720, KAKENHI-PROJECT-22K10533, KAKENHI-PROJECT-23K10893, KAKENHI-PROJECT-21K19503, KAKENHI-PROJECT-23K27649
  • [雑誌論文] Longitudinal relationship between screen-based sedentary behavior and nutrient intake in Japanese children: an observational epidemiological cohort study2024

    • 著者名/発表者名
      Tsujiguchi Hiromasa、Sakamoto Yuriko、Hara Akinori、Suzuki Keita、Miyagi Sakae、Nakamura Masaharu、Takazawa Chie、Pham Kim Oanh、Nguyen Thao Thi Thu、Kambayashi Yasuhiro、Shimizu Yukari、Tsuboi Hirohito、Ono Yasuki、Hamagishi Toshio、Shibata Aki、Hayashi Koichi、Konoshita Tadashi、Nakamura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 29 号: 0 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1265/ehpm.23-00307

    • ISSN
      1342-078X, 1347-4715
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19686, KAKENHI-PROJECT-21K11720
  • [雑誌論文] Higher Intake of Vegetable Protein and Lower Intake of Animal Fats Reduce the Incidence of Diabetes in Non-Drinking Males: A Prospective Epidemiological Analysis of the Shika Study2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa A, Tsujiguchi H, Nakamura M, Hayashi K, Hara A, Suzuki K, Miyagi S, Kannon T, Takazawa C, Zhao J, Kambayashi Y, Shimizu Y, Shibata A, Konoshita T, Suzuki F, Tsuboi H, Tajima A, Nakamura H
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 4 ページ: 1040-1040

    • DOI

      10.3390/nu15041040

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11720, KAKENHI-PROJECT-22K19686, KAKENHI-PROJECT-19KK0237, KAKENHI-PROJECT-19H03882, KAKENHI-PROJECT-23K10893
  • [学会発表] 耐糖能異常のある者における標準食摂取後の血糖変動と関連する臨床疫学的因子2024

    • 著者名/発表者名
      原 章規、辻口博聖、笠原友子、鈴木啓太、宮城栄重、神林康弘、 清水由加里、篁 俊成、中村裕之
    • 学会等名
      第94回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11720
  • [学会発表] 能登半島地震被災後に仮設住宅で暮らす高齢者の実状と健康問題に対する対策2008

    • 著者名/発表者名
      神林 康弘, 中村 裕之, 柴田 亜樹, 林宏一
    • 学会等名
      日本衛生学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900002
  • 1.  中村 裕之 (30231476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  井上 英夫 (40114011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  五味 武臣 (20110596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鏡味 治也 (20224339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  早川 和男 (60116241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原 章規 (70507045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  岡本 成史 (50311759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻口 博聖 (00723090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  宮城 栄重 (40341987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi