• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長井 賢一郎  Nagai Kenichirou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30321649
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 薬学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北里大学, 薬学部, 講師
2021年度 – 2023年度: 北里大学, 薬学部, 講師
2019年度 – 2020年度: 北里大学, 薬学部, 助教
2014年度 – 2017年度: 北里大学, 薬学部, 助教
2008年度 – 2012年度: 北里大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分37020:生物分子化学関連 / 化学系薬学
研究代表者以外
化学系薬学 / ケミカルバイオロジー / 創薬化学
キーワード
研究代表者
ペプチド / アムホテリシンB活性増強作用 / ネクトリアチド / アムホテリシンB / ネクトリアタイド / 活性増強作用 / 鎖状ペプチド / ペプチド合成 / 活性増強 / 環状ペプチド … もっと見る / 抗結核剤 / カルピナクタム / 固相合成 / 天然物 / 抗結核薬 … もっと見る
研究代表者以外
ケミカルバイオロジー / 肺 MAC 症 / 肺MAC症 / 真菌症 / MAC症 / 結核症 / MRSA / 抗感染症剤 / ゲノム編集 / CRISPR/Cas9 / 創薬 / ウロキナーゼ / RSK / マルホルミン / 線溶系 / 抗血栓薬 / 微生物二次代謝産物 / 血栓溶解 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  アムホテリシンB活性増強作用を持つ天然由来のペプチドを基盤とした創薬研究研究代表者

    • 研究代表者
      長井 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37020:生物分子化学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  アムホテリシンB活性増強作用を持つ天然物由来ペプチドの創薬研究研究代表者

    • 研究代表者
      長井 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37020:生物分子化学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  アムホテリシンB活性増強作用を持つ環状ペプチドの創薬研究研究代表者

    • 研究代表者
      長井 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37020:生物分子化学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  ケミカルバイオロジーを基盤とした抗感染症剤の創製

    • 研究代表者
      小山 信裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  血栓溶解促進作用を有する環状ペプチドの分子標的の解析と創薬への展開

    • 研究代表者
      小泉 幸央
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケミカルバイオロジー
    • 研究機関
      秋田大学
  •  カルピナクタムを基盤とした新規抗結核薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      長井 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  新規血栓溶解剤の開発を目指したケミカルバイオロジー研究

    • 研究代表者
      小泉 幸央
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2016 2014 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of nectriatide derivatives, potentiators of amphotericin B activity2024

    • 著者名/発表者名
      Nagai, K.; Kobayashi, K.; Miyake, R.; Sato, Y.; Seki, R.; Fukuda, T.; Yagi, A.; Uchida, R.; Ohshiro, T.; Tomoda, H
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 77 号: 4 ページ: 214-220

    • DOI

      10.1038/s41429-023-00700-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05333, KAKENHI-PROJECT-21K15284
  • [雑誌論文] Nectriatide, a Potentiator of Amphotericin B Activity from Nectriaceae sp. BF-01142019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fukuda, Kenichiro Nagai, Akiho Yagi, Keisuke Kobayashi, Ryuji Uchida, Tadashi Yasuhara, and Hiroshi Tomoda
    • 雑誌名

      JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS

      巻: 82 号: 10 ページ: 2673-2681

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.8b01056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05719
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship of cyclic pentapeptide malformins as fibrinolysis enhancers.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Y, Nagai K, Hasumi K, Kuba K, Sugiyama T
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett

      巻: 26 号: 21 ページ: 5267-5271

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.09.045

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293050, KAKENHI-PROJECT-26350969, KAKENHI-PROJECT-15K15304
  • [雑誌論文] Mangromicins A and B: Structure and Anti-trypanosomal Activity of two new Cyclopentadecane Compounds from Lechevalieria aerocolonigenes K10-02162014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima T, Iwatsuki M, Ochiai J, Kamiya Y, Nagai K, Matsumoto A, Ishiyama A, Otoguro K, Shiomi K, Takahashi Y, Omura S
    • 雑誌名

      J Antibiot

      巻: 67 号: 3 ページ: 253-260

    • DOI

      10.1038/ja.2013.129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350969
  • [雑誌論文] Synthesis and antimycobacterial activity of calpinactam derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Nagai, Nobuhiro Koyama, Noriko Sato, Chisato Yanagisawa, Hiroshi Tomoda
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett

      巻: 22 ページ: 7739-7741

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.bmcl.2012.09.069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790019
  • [雑誌論文] Synthesis and antimycobacterial activity of calpinactam derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Nagai
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 22 号: 24 ページ: 7739-7741

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2012.09.069

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790019, KAKENHI-PROJECT-23790020
  • [学会発表] Amphotericin B 活性増強物質 nectriatide 誘導体の合成と活性評価2023

    • 著者名/発表者名
      長井 賢一郎、小林 啓介、三宅 良介、佐藤 雪乃、関 怜子、福田 隆志2、八木 瑛穂、内田 龍 児、大城 太一、供田 洋
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05333
  • [学会発表] なぜ nectriatide は抗真菌剤 amphotericin B の活性を増強するのか?2022

    • 著者名/発表者名
      三宅良介、小林啓介、長井賢一郎、西村慎一、供田洋、大城太一
    • 学会等名
      日本薬学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05333
  • [学会発表] カイコを用いた抗真菌剤 amphotericin B 活性増強化合物 nectriatide の簡易 in vivo 評価2021

    • 著者名/発表者名
      三宅良介,小林啓介,長井賢一郎,大城太一,供田洋
    • 学会等名
      日本薬学会142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05719
  • [学会発表] 抗真菌剤amphotericin B活性増強作用を示す真菌由来nectriatideに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      三宅 良介、長井 賢一郎、小林 啓介、供田 洋
    • 学会等名
      日本薬学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05719
  • [学会発表] 真菌由来 nectriatide の合成中間体が示す抗真菌剤 amphotericin B 活性増強作用2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雪乃、長井 賢一郎、小林 啓介、福田 隆志、供田 洋
    • 学会等名
      日本薬学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05719
  • [学会発表] 血栓溶解を促進するマルホルミンの構造活性相関2011

    • 著者名/発表者名
      小泉幸央、長井賢一郎、蓮見恵司、小代田宗一、杉山俊博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200037
  • [学会発表] 血栓溶解を促進するマルホルミンの構造活性相関2011

    • 著者名/発表者名
      小泉幸央、長井賢一郎、蓮見惠司、小代田宗一、杉山俊博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200037
  • 1.  小泉 幸央 (80353465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小山 信裕 (60439156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  供田 洋 (70164043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  佐藤 倫子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  久場 敬司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi