• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

板橋 健太  Itahashi Kenta

研究者番号 30322093
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9512-2796
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員
2018年度 – 2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員
2009年度 – 2011年度: 独立行政法人理化学研究所, 岩崎先端中間子研究室, 専任研究員 … もっと見る
2004年度 – 2007年度: 独立行政法人理化学研究所, 岩崎先端中間子研究室, 研究員
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, ミュオン科学研究室, 研究員
2002年度: 理化学研究所, ミュオン科学研究室, 研究員
2001年度: 東京工業大学, 大学院・理国学研究科, 助手
2001年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手
1999年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
キーワード
研究代表者
強い相互作用 / カイラル対称性 / ハドロン / 真空の構造 / 中間子 / イータプライム中間子 / 分光 / 軸性U(1)対称性 / η′ / エキゾチックアトム … もっと見る / 質量の起源 / 原子核反応 / π中間子 / 原子核 / 物質質量の起源 / イータプライム / 低エネルギーQCD / η′中間子 / 波形デジタイザ / プラスティックシンチレータ / U(1)対称性 / 軸性U(1)量子異常 / η′中間子原子核 / ドイツ重イオン研究所 / 量子異常 / 質量分光 / π中間子原子 / 質量の期限 / high precision spectroscopy / origin of mass / strong interaction / pi meson / エキゾチック原子 / 分光実験 / 高精度分光 / パイ中間子 / 精密分光実験 / パイ中間子原子 / 重陽子ビーム / 中間子原子 / 精密分光 / 検出器開発 / 光電子増倍管 / チェレンコフ / 寿命 / μ粒子 / 光ファイバー / ミューエスアール法 / 光電子倍増管 / チェレンコフ光 … もっと見る
研究代表者以外
カイラル対称性 / K中間子 / 束縛状態 / DAΦNE-DEAR / トライバリオン / 中性子星 / 中性子測定 / 静止K^^-反応 / ストレンジネス / 高密度核物質 / ガス標的 / 逆運動学 / クォーク凝縮 / π中間子原子 / ガモフ・テラー応答 / 放射線計測 / スピン・アイソスピン応答 / 二重ガモフテラー巨大共鳴 / 二重ガモフテラー共鳴 / 原子核物理学 / 分散整合イオン光学 / RIビームファクトリー / 荷電交換反応 / 二重ベータ崩壊 / 二重ガモフ・テラー共鳴 / Tribaryon / Neutron star / Strangeness / Neutron detection / Stopped kaon reaction / High density nuclear matter / Chiral restoration / K meson / カイラル対象性 / 超高密度 / E471 / カイラス対称性 / 飛行時間計測 / 分光 / スレレンジネス / 静止K-反応 / 中性子量 / 静止K反応 / deeply bound kaonic state / ^^-KN interaction / X線 / CCD / 強い相互作用 / 強い相互作業 / K中闘子束縛核 / KN相互作用 / ストレンジネル / チェレンコフカウンター / 中間子原子の深い束縛状態 / エキゾティック原子 / ドイツ / 国際研究者交流 / 量子色力学 / 中間子 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  パイ中間子原子分光によるクォーク凝縮の密度依存性の研究

    • 研究代表者
      田中 良樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  物質の質量の起源に迫るドイツ重イオン研究所との国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  η′核分光実験によるQCD真空へのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  二重ガモフ・テラー応答研究の開拓

    • 研究代表者
      上坂 友洋
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  π中間子原子分光実験の発展研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  π中間子原子分光実験の展開研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  錫122-π中間子原子分光実験研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  K中間子が拓く超高密度クォーク物質の研究

    • 研究代表者
      岩崎 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  π中間子原子高精度分光実験研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  エキゾティック原子分光による原子核内での中間子質量変化の研究

    • 研究代表者
      早野 龍五
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  μ粒子寿命の超精密測定のための検出器開発研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  K中間子深束縛核探査実験

    • 研究代表者
      岩崎 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  低エネルギーでのK^^-N相互作用の研究

    • 研究代表者
      岩崎 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  原子核によるパイ中間子の深い束縛状態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 健太
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Handbook of Nuclear Physics2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi
    • 総ページ数
      6000
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811588181
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0070
  • [図書] Handbook of Nuclear Physics2022

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi
    • 総ページ数
      6000
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811588181
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01242
  • [雑誌論文] Chiral symmetry restoration at high matter density observed in pionic atoms2023

    • 著者名/発表者名
      Nishi Takahiro et. al
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 2023 号: 6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41567-023-02001-x

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03536, KAKENHI-PROJECT-19K14709, KAKENHI-PROJECT-21KK0244, KAKENHI-PROJECT-20KK0070, KAKENHI-PROJECT-18H01242
  • [雑誌論文] New ion-optical operating modes of the BigRIPS and ZeroDegree spectrometer for the production and separation of high-quality rare isotopes beams and high-resolution spectrometer experiments2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda H.、Tanaka Y.K.、Suzuki H.、Ahn D.S.、Franczak B.、Fukuda N.、Geissel H.、Haettner E.、Inabe N.、Itahashi K.、Komatsubara T.、Kubo T.、Kusaka K.、Matsumoto S.Y.、Murai D.、Nishi T.、Ohtake M.、Scheidenberger C.、Shimizu Y.、Sumikama T.、Ueno H.、Uesaka T.、Yanagisawa Y.、Yoshida K.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 印刷中 ページ: 515-521

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2019.03.016

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02197
  • [雑誌論文] Spectroscopy of Pionic Atoms in 122 Sn ( d , 3 He ) Reaction and Angular Dependence of the Formation Cross Sections2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nishi, K. Itahashi et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 120 号: 15 ページ: 152505-152505

    • DOI

      10.1103/physrevlett.120.152505

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02197, KAKENHI-PROJECT-16K05355
  • [雑誌論文] Precision spectroscopy of pionic atoms and chiral symmetry in nuclei2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi et al.
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 130 ページ: 01017-01017

    • DOI

      10.1051/epjconf/201613001017

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H00844
  • [雑誌論文] BigRIPS as a high resolution spectrometer for pionic atoms2013

    • 著者名/発表者名
      T. Nishi
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth.

      巻: B317 号: 7-10 ページ: 290-293

    • DOI

      10.1007/s00601-013-0669-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24105712
  • [雑誌論文] First pionic atom spectroscopy at RIBF2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi et al.
    • 雑誌名

      EPJ Web Conf.

      巻: 37 ページ: 1013-1013

    • DOI

      10.1051/epjconf/20123701013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24105712
  • [雑誌論文] Experimental projects for spectroscopy of pionic atoms and N(1535) in nuclei2010

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Supplement

      巻: 186 ページ: 331-336

    • NAID

      110008143458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22105517
  • [雑誌論文] Search for strange tribaryon states in the He-4(stopped K-, p) reaction.2009

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, …K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al.,.., (26人中14番目)
    • 雑誌名

      Int. J. Mod. Phys. A 24,No.2-3

      ページ: 442-445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] YN correlations from the stopped K- reaction on 4He2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al., (26人中14番目)
    • 雑誌名

      Mod. Phys. Lett. A 23,No.27-30

      ページ: 2520-2523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] Search for strange tribaryon states in the inclusive 4He(K-, p) reaction2008

    • 著者名/発表者名
      M. Sato…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, (26人中14番目)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B 659,No.1-2

      ページ: 107-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] Search for strange tribaryon in the 4He(stopped K-, N) reaction.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Sato…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, ( 26人中14番目)
    • 雑誌名

      Frascati Physics Series XLVI

      ページ: 1267-1271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] Solving the kaonic-helium puzzle.2008

    • 著者名/発表者名
      R. Hayano…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, (33人中16番目)
    • 雑誌名

      Modern Phys. Lett. A 23

      ページ: 2505-2505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] Precision measurement of the 3d→2p x-ray energy in kaonic 4He2007

    • 著者名/発表者名
      S. Okada…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, (33人中17番目)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B 653,No.5-6

      ページ: 387-391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] d correlations from the 4 He(stopped- K -, d ) reaction2007

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, (26人中14番目)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C 76,No.6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] Precision spectroscopy of the kaonic helium 3d→2p x-ray2007

    • 著者名/発表者名
      S. Okada…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, (33人中17番目)
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. A 790,No.1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] Experimental search of strange tribaryons in the 4He(K-stop, n) reaction2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yim…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, (26人中14番目)
    • 雑誌名

      The IX International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics, Mainz, Germany (SIF and Springer, Mainz) 2006-10

      ページ: 201-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] Precision measuremnt of the kaonic helium 3d→2p x-rays2006

    • 著者名/発表者名
      S. Okada…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, (33人中17番目)
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc. 870,No.1

      ページ: 493-495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [雑誌論文] Experimental study of strange tribaryons in the 4He(K-stop, p) reaction2006

    • 著者名/発表者名
      M. Sato…., K. Itahashi, M. Iwasaki…, Y. Matsuda.., H. Ohnishi.., H. Outa…., et al, (26人中14番目)
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc. 842

      ページ: 480-482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [学会発表] Chiral symmetry restoration in nuclear medium observed in pionic atoms2023

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi
    • 学会等名
      Hadron2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01242
  • [学会発表] Chiral symmetry restoration in nuclear medium observed in pionic atoms2023

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi
    • 学会等名
      Hadron 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0070
  • [学会発表] Pionic atoms and chiral symmetry2022

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi
    • 学会等名
      4th Jagiellonian Symposium on Advances in Particle Physics and Medicine
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0070
  • [学会発表] What can pionic atoms tell us about the QCD vacuum"2022

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi
    • 学会等名
      XVth Quark Confinement and the Hadron Spectrum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0070
  • [学会発表] 高精度パイ中間子原子分光・二重ガモフ・テラー巨大共鳴探索実験のための新規 MWDC の開発2021

    • 著者名/発表者名
      松本翔太、阪上朱音、板橋健太、西隆博、上坂友洋ら
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02197
  • [学会発表] BigRIPSにおける二重ガモフ・テラー巨大共鳴探索実験のための光学系の開発2021

    • 著者名/発表者名
      阪上朱音、松本翔太、板橋健太、西隆博、上坂友洋ら
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02197
  • [学会発表] Mesons in nuclei: review and perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi
    • 学会等名
      3rd Jagiellonian Symposium on Fundamental and Applied Subatomic Physics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01242
  • [学会発表] Precision spectroscopy of pionic atoms and chiral symmetry in nuclei2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi
    • 学会等名
      MESON2016
    • 発表場所
      Cracow・ポーランド
    • 年月日
      2016-07-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H00844
  • [学会発表] π中間子原子、η′中間子原子核分光実験2016

    • 著者名/発表者名
      板橋健太
    • 学会等名
      日本物理学会71回年会(シンポジウム講演)
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H00844
  • [学会発表] Meson-nuclear bound states2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi
    • 学会等名
      71st Fujihara Seminar
    • 発表場所
      下田東急ホテル(静岡県・下田市)
    • 年月日
      2016-07-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H00844
  • [学会発表] Probing the structure of the vacuum through spectroscopy of meson bound states in nuclei2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi
    • 学会等名
      CRC16 symposium
    • 発表場所
      Bonn・ドイツ
    • 年月日
      2016-06-06
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H00844
  • [学会発表] Experimental spectroscopy of pionic atoms in (d,3He) reactions and eta'-mesic nuclei in (p,d) reactions2015

    • 著者名/発表者名
      板橋健太
    • 学会等名
      Jagiellonian Symposium
    • 発表場所
      Krakow(ポーランド)
    • 年月日
      2015-06-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H00844
  • [学会発表] Pionic atom factory project at RIKEN2013

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi
    • 学会等名
      Hadron 2013
    • 発表場所
      奈良
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24105712
  • [学会発表] Systematic study of deeply bound pionic atom and future perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi
    • 学会等名
      hadron in nucleus
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24105712
  • [学会発表] First precision spectroscopy of pionic atoms at RI Beam Factory2012

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi
    • 学会等名
      FB20
    • 発表場所
      福岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24105712
  • [学会発表] First precision spectroscopy of pionic atoms at RI Beam Factory2012

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi
    • 学会等名
      Meson 2012
    • 発表場所
      Cracow
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24105712
  • [学会発表] Measurement of Pionic ^<121>Sn Atom at RI Beam Factory2011

    • 著者名/発表者名
      K.Itahashi
    • 学会等名
      EXA11
    • 発表場所
      ウィーン(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22105517
  • [学会発表] Hadron physics in perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Kenta Itahashi
    • 学会等名
      Challenges in Atomic and Nuclear Physics with Energetic Heavy Ions
    • 発表場所
      ダルムシュタット(ドイツ)
    • 年月日
      2010-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22105517
  • [学会発表] k核に関連した動機によるk中間子ヘリウム原子x線分光実験の現状2006

    • 著者名/発表者名
      板橋健太
    • 学会等名
      ストレンジネスとエキゾチクス理論の課題研究会
    • 発表場所
      鳥羽
    • 年月日
      2006-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • [学会発表] シリコンドリフト検出器とフラッシュADCを用いたK中間子ヘリウム原子X線測定システム2005

    • 著者名/発表者名
      板橋健太
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2005-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070007
  • 1.  岩崎 雅彦 (60183745)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  應田 治彦 (60221818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 恭幸 (70321817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  大西 宏明 (60360517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  早野 龍五 (30126148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 良樹 (00868440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石元 茂 (50141974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上坂 友洋 (60322020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  STRASSER Patrick (20342834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 隆司 (50272456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 敏光 (80011500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  矢向 謙太郎 (50361572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤岡 宏之 (30513395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 広海 (20300874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹田 浩之 (30392020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  応田 治彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 11件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi