• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川端 徹也  KAWABATA Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30325857
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 琉球大学, 医学部附属病院, 助手
2002年度 – 2003年度: 琉球大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胸部外科学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
Aortic surgery / paraplegia / HFO analysis / MEP / SEP / spinal cord ischemia / プロポフォール / 脊髄運動神経細胞 / 運動誘発電位 / 脊髄機能モニタリング … もっと見る / 大動脈手術 / 対麻痺 / 高周波振動解析 / 経頭蓋的運動誘発電位 / 体性感覚誘発電位 / 脊髄虚血 … もっと見る
研究代表者以外
Paraplegia / Ishcemic Tolerance / Spinal blood flow / Electrical convulsion therapy / Spinal cord ischemia / HSP / c-fos / 電気痙攣療法 / ラット / 対麻痺 / 虚血耐性 / 脊髄血流量 / 脊髄電気刺激療法 / 脊髄虚血 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  大血管手術における新たな脊髄機能モニタリングの開発に関する研究 〜脊髄誘発電位の高周波振動解析〜研究代表者

    • 研究代表者
      大城 匡勝, 川端 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  電気痙攣療法による脊髄虚血耐性獲得に関する基礎研究

    • 研究代表者
      垣花 学
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      琉球大学
  • 1.  垣花 学 (20274897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  笹良 剛史 (80225903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大城 匡勝 (00315483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原田 秀樹 (30198923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斎川 仁子 (20404569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi