• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 綾子  ワダ アヤコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30331135
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 甲南女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋マネジメント学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者以外
Bilingualism / Intercultural Communication / Cross-Cultural Understanding / Education of International Understanding / Remote Exchange Program / 発信型コミュニケーション・コンピテンス / 高度情報化 / グローバリズム / パートナーシップ / 異文化理解教育 … もっと見る / 異文化間コミュニケーション / バイリンガリズム / 異文化間コミュニケーシ / 異文化理解 / 国際理解教育 / 遠隔交流 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  遠隔交流授業における異文化理解と異文化コミュニケーション教育の研究

    • 研究代表者
      坂本 利子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A Content-based Language Teaching Approach to Academic Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      和田綾子
    • 雑誌名

      甲南女子大学 研究紀要 文学・文化編 第43号

    • NAID

      110006424829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520361
  • 1.  坂本 利子 (90331115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇根谷 孝子 (00259376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本田 明子 (80331130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片山 智子 (50331137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 信介 (50230743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi