• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 嘉昭  Hara Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30331979
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城工業高等専門学校, 国際創造工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 茨城工業高等専門学校, 国際創造工学科, 教授
2017年度: 茨城工業高等専門学校, 国際創造工学科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 茨城工業高等専門学校, 自然科学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学
研究代表者以外
小区分26040:構造材料および機能材料関連 / 電子・電気材料工学
キーワード
研究代表者
アーク溶解 / 単結晶 / OsSi2 / シリサイド / オスミウムシリサイド / 近赤外発光 / 鉄シリサイド
研究代表者以外
マルチファンクション材料 / コバルトイオン / 透明絶縁体 … もっと見る / コバルト / 磁歪 / スピン状態 / コバルト酸化物 / 磁気形状記憶効果 / ナノ材料 / 電子・電気材料 / スピンエレクトロニクス / フェリ磁性薄膜 / ゲート絶縁膜 / Bi薄膜 / 高速化 / 界面構造 / ラシュバ / ナノワイヤ / 電界制御 / 磁壁移動 / スピントルク / ビスマス薄膜 / ラシュバ効果 / 輸送特性 / 電界効果 / 界面 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  コバルトのスピン状態を活かしたマルチファンクション材料の創造

    • 研究代表者
      佐藤 桂輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分26040:構造材料および機能材料関連
    • 研究機関
      茨城工業高等専門学校
  •  電界制御ラシュバ効果による磁壁移動型メモリの高速化

    • 研究代表者
      小峰 啓史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  鉄シリサイドバルク単結晶の構造変調による近赤外発光発現研究代表者

    • 研究代表者
      原 嘉昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      茨城工業高等専門学校

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Room temperature magnetic shape-memory effect in strontium-doped lanthanum cobaltite single crystals2020

    • 著者名/発表者名
      A. Yokosuka, H. Kumagai, M. Fukuda, K. Ando, Y. Hara, and K. Sato
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 9

    • DOI

      10.1063/5.0021751

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04758
  • [雑誌論文] Site occupancy, valence state, and spin state of Co ions in Co-doped In2O3 diluted magnetic semiconductor2019

    • 著者名/発表者名
      H.Kumagai, Y.Hara, K.Sato
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      巻: 489 ページ: 1653581-8

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2019.165358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04758
  • [雑誌論文] Novel behaviors of anomalous Hall effect in TbFeCo ferrimagnetic thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ando, Takashi Komine, Shiori Sato, Shingo Kaneta, Yoshiaki Hara
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 8 号: 5 ページ: 056316-056316

    • DOI

      10.1063/1.5007775

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05120, KAKENHI-PROJECT-16H04325
  • [雑誌論文] Effects of source materials on fabrication of b-FeSi2 thin films by RDE method2017

    • 著者名/発表者名
      Haruya Kobayashi, Keisuke Sato, and Yoshiaki Hara
    • 雑誌名

      JJAP Conference Proceedings

      巻: 5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06002
  • [学会発表] 微少量のコバルトを含む絶縁体(LaAlO3)の結晶作製と磁化特性2021

    • 著者名/発表者名
      高梨仁希, 原嘉昭, 佐藤桂輔
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04758
  • [学会発表] (La,Sr)CoO3の磁歪の温度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      横須賀歩, 熊谷ひかる, 福田真嬉, 原嘉昭, 佐藤桂輔
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04758
  • [学会発表] 微少なコバルトをドープしたTiO2の単結晶育成および磁気特性2019

    • 著者名/発表者名
      熊谷ひかる, 小針采子, 高木愛海, 佐藤桂輔, 原嘉昭
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04758
  • [学会発表] 微少量のコバルトを含むIn2O3の磁気特性2018

    • 著者名/発表者名
      熊谷ひかる, 佐藤桂輔, 原嘉昭
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04758
  • [学会発表] 微少なコバルトをドープした(In, La)2O3の磁気特性2018

    • 著者名/発表者名
      熊谷ひかる, 佐藤桂輔, 原嘉昭, 福田真嬉, 横須賀歩
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04758
  • [学会発表] フェリ磁性TbFeCo 薄膜における異常ホール効果の膜厚依存性2017

    • 著者名/発表者名
      安藤亮,小峰啓史,佐藤汐莉,金田真悟,原嘉昭
    • 学会等名
      第64回 応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04325
  • [学会発表] Novel behaviors of anomalous Hall effect in TbFeCo thin films under high magnetic field2017

    • 著者名/発表者名
      R. Ando, T. Komine, S. Sato, S. Kaneta, Y. Hara
    • 学会等名
      62nd Annual Magnetism and Magnetic Materials (MMM) Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04325
  • [学会発表] フェリ磁性TbFeCo薄膜における異常ホール効果の強磁場特性2016

    • 著者名/発表者名
      小峰啓史,安藤亮,金田真悟,佐藤汐莉,原嘉昭
    • 学会等名
      第77回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04325
  • [学会発表] Effects of source materials on fabrication of b-FeSi2 thin films by RDE method2016

    • 著者名/発表者名
      Haruya Kobayashi, Keisuke Sato, and Yoshiaki Hara
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2016-07-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06002
  • [学会発表] 大気中アニールを施したβ-FeSi2バルク単結晶のPL特性(2)2016

    • 著者名/発表者名
      小林 治哉,佐藤 桂輔,中岡 鑑一郎,原 嘉昭
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京都・目黒区
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06002
  • [学会発表] 大気中アニールを施したβ-FeSi2バルク単結晶のPL特性2015

    • 著者名/発表者名
      小林 治哉,佐藤 桂輔,中岡 鑑一郎,原 嘉昭
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      愛知県・名古屋市
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06002
  • 1.  小峰 啓史 (90361287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  佐藤 桂輔 (10418212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  青野 友祐 (20322662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷川 靖洋 (60334158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松尾 晶 (70379311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi