• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤城 嘉也  アカギ ヨシヤ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30334981
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 浜松医科大学, 医学部, 教務員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 浜松医科大学, 医学部, 教務員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分29010:応用物性関連
研究代表者以外
小区分29010:応用物性関連
キーワード
研究代表者
多重量子井戸構造 / 2次元層状有機無機ハイブリッドペロブスカイト / シンチレーター / 有機無機交互層状ハイブリッドペロブスカイト / アニーリング / 量子井戸構造 / 元素置換 / インターカレーション法 / ラングミュア・ブロジェット法 / 有機無機交互層状ハイブリッド
研究代表者以外
インターカレーション法 / ラングミュア・ブロジェット法 / 有機無機交互層状ハイブリッドペロブスカイト
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  多段階界面制御法による有機無機交互層状ペロブスカイトナノシートの自在構築

    • 研究代表者
      三浦 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分29010:応用物性関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  有機無機交互層状ハイブリッドペロブスカイト膜のシンチレーター機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤城 嘉也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分29010:応用物性関連
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] LB法とインターカレーション法を用いるハロゲン化鉛系有機無機層状ハイブリッドペロブスカイト超薄膜の作製(V)2024

    • 著者名/発表者名
      三浦康弘, 赤城嘉也, 田中利彦, 青山哲也, 山下翔太郎, 竹岡裕子
    • 学会等名
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] LB法とインターカレーション法を用いるハロゲン化鉛系有機無機層状ハイブリッドペロブスカイト超薄膜の元素置換効果(IV)2024

    • 著者名/発表者名
      赤城嘉也, 三浦康弘, 田中利彦, 青山哲也, 山下翔太郎, 竹岡裕子
    • 学会等名
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] LB法を用いて作製するハロゲン化鉛系有機無機層状ハイブリッドペロブスカイト超薄膜の元素置換効果(Ⅲ)2023

    • 著者名/発表者名
      赤城嘉也, 三浦康弘, 田中利彦, 青山哲也, 山下翔太郎, 竹岡裕子
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] LB法とインターカレーション法を用いるハロゲン化鉛系有機無機層状ハイブリッドペロブスカイト超薄膜の作製(III)2023

    • 著者名/発表者名
      三浦 康弘, 赤城 嘉也, 田中 利彦, 青山 哲也, 山下 翔太郎, 竹岡 裕子
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] LB法とインターカレーション法を用いるハロゲン化鉛系有機無機層状ハイブリッドペロブスカイト超薄膜の作製(IV)2023

    • 著者名/発表者名
      三浦康弘, 赤城 嘉也, 田中利彦, 青山哲也, 山下翔太郎, 竹岡 裕子
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] 有機無機2DペロブスカイトのLB膜における多重量子井戸ポラリトンの観測2023

    • 著者名/発表者名
      下迫 直樹, 直井 洸太, 三浦 康弘, 赤城 嘉也, 竹岡 裕子, 欅田 英之, 江馬 一弘
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] LB法とインターカレーション法を用いる 2次元層状ハイブリッドペロブスカイト薄膜の作製と評価2023

    • 著者名/発表者名
      三浦 康弘, 赤城 嘉也, 田中利彦, 青山哲也, 山下翔太郎, 竹岡裕子
    • 学会等名
      令和5年電気学会 基礎・材料・共通部門(A部門)大会, 企画セッション: サステナビリティに挑戦する先進ナノ材料と有機デバイス開発ならびにライフサイエンス応用開発
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] LB法を用いて作製するハロゲン化鉛系有機無機層状ハイブリッドペロブスカイト超薄膜の元素置換効果(Ⅱ)2023

    • 著者名/発表者名
      赤城 嘉也, 三浦 康弘, 田中 利彦, 青山 哲也, 山下 翔太郎, 竹岡 裕子
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] LB法とインターカレーション法を用いるハロゲン化鉛系有機無機層状ハイブリッドペロブスカイト超薄膜の作製(II)2022

    • 著者名/発表者名
      三浦 康弘, 赤城 嘉也, 田中 利彦, 青山 哲也, 菱田 大蔵, 竹岡 裕子
    • 学会等名
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • [学会発表] LB法を用いて作製するハロゲン化鉛系有機無機層状ハイブリッドペロブスカイト超薄膜の元素置換効果2022

    • 著者名/発表者名
      赤城 嘉也, 三浦 康弘, 田中 利彦, 青山 哲也, 菱田 大蔵, 竹岡 裕子
    • 学会等名
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04905
  • 1.  三浦 康弘 (20261159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  江馬 一弘 (40194021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青山 哲也 (50342738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi