• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三間 穣治  Mima Joji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30335301
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 大阪大学, 国際医工情報センター, 特任研究員
2018年度 – 2020年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 准教授
2017年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授
2012年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授
2011年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 特任准教授
2011年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分44010:細胞生物学関連 / 細胞生物学 / 構造生物化学 / 生物系
研究代表者以外
構成的システム生物学
キーワード
研究代表者
プロテオリポソーム / 細胞内膜交通 / 脂質 / 蛋白質 / small GTPase / Rab GTPase / メンブレントラフィック / 再構成 / Small GTPase / 細胞内小胞輸送 … もっと見る / 低分子量Gタンパク質 / SNARE / Rab / 膜テザリング / 膜融合 / 小胞輸送 / 膜交通 / SNAREタンパク質 / 試験管内再構成 / 細胞内膜融合 / 細胞小器官 … もっと見る
研究代表者以外
リポソーム / 構成的手法 / 膜接触部位 / イノシトールリン脂質 / 脂質交換輸送 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  再構成で探るRAB/ARF低分子量Gタンパク質が司る細胞内膜テザリング研究代表者

    • 研究代表者
      三間 穣治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44010:細胞生物学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  オルガネラ間脂質交換輸送の再構成

    • 研究代表者
      中津 史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構成的システム生物学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  再構成アプローチから迫る細胞内膜テザリング・膜融合の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      三間 穣治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  オルガネラ膜融合・膜分裂を制御する分子マシナリー研究代表者

    • 研究代表者
      三間 穣治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エンドソーム・リソソーム系オルガネラ膜融合マシナリーの試験管内完全再構成研究代表者

    • 研究代表者
      三間 穣治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Curvature-sensitive trans-assembly of human Atg8-family proteins in autophagy-related membrane tethering2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Toyoshima M, Takamatsu T, Mima J
    • 雑誌名

      Protein Sci

      巻: - 号: 6 ページ: 1387-1400

    • DOI

      10.1002/pro.3828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [雑誌論文] Reconstituted Proteoliposome Fusion Mediated by Yeast SNARE-Family Proteins2019

    • 著者名/発表者名
      Mima J
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 1860 ページ: 303-322

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8760-3_20

    • ISBN
      9781493987597, 9781493987603
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [雑誌論文] Homotypic and heterotypic trans-assembly of human Rab-family small GTPases in reconstituted membrane tethering2019

    • 著者名/発表者名
      Segawa K, Tamura N, Mima J
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 294 号: 19 ページ: 7722-7739

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.007947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [雑誌論文] Human Rab small GTPase? and class V myosin?mediated membrane tethering in a chemically defined reconstitution system2017

    • 著者名/発表者名
      Inoshita Motoki、Mima Joji
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 45 ページ: 18500-18517

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.811356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [雑誌論文] Reconstitution of membrane tethering mediated by Rab-family small GTPases2017

    • 著者名/発表者名
      Mima Joji
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 10 号: 2 ページ: 543-549

    • DOI

      10.1007/s12551-017-0358-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [雑誌論文] LegC3, an effector protein from Legionella pneumophila, inhibits homotypic yeast vacuole fusion in vivo and in vitro2013

    • 著者名/発表者名
      Bennett TL, Kraft SM, Reaves BJ, Mima J, O'Brien KM, Starai VJ
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 2 ページ: e56798-e56798

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0056798

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770117, KAKENHI-PUBLICLY-23113718
  • [雑誌論文] Distinct contributions of vacuolar Qabc- and R-SNARE proteins to membrane fusion specificity2012

    • 著者名/発表者名
      Izawa R, Onoue T, Furukawa N, Mima J
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 287 号: 5 ページ: 3445-3453

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.307439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23113718, KAKENHI-PROJECT-23770117
  • [学会発表] Reconstitution of homotypic and heterotypic membrane tethering mediated by human Rab-family small GTPases2019

    • 著者名/発表者名
      Joji Mima
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Molecular Membrane Biology”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [学会発表] ヒトRabファミリー低分子量Gタンパク質が駆動する細胞内膜テザリング反応の再構成2019

    • 著者名/発表者名
      三間 穣治
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会,シンポジウム「イメージングと再構築による生体膜ダイナミクスの理解:変形と融合と輸送と切断」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [学会発表] Reconstituted membrane tethering mediated by human Rab-family small GTPases in a chemically defined system2018

    • 著者名/発表者名
      Joji Mima
    • 学会等名
      Molecular Mechanisms of Membrane Trafficking, May 17-19, 2018, Seoul National University,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [学会発表] Rab-family GTPase- and class V myosin-mediated membrane tethering in a chemically defined reconstitution system2017

    • 著者名/発表者名
      Joji MIMA
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Cell Logistics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [学会発表] Rab GTPase- and class V myosin-dependent membrane tethering in a chemically defined system2017

    • 著者名/発表者名
      Joji MIMA
    • 学会等名
      GORDON RESEARCH CONFERENCE on “Molecular Membrane Biology”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07386
  • [学会発表] 細胞内膜融合マシナリー:再構成SNAREプロテオリポソーム系によるアプローチ.2012

    • 著者名/発表者名
      三間穣治
    • 学会等名
      第3回神経科学と構造生物学の融合研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770117
  • [学会発表] 細胞内膜融合マシナリー:再構成SNAREプロテオリポソーム系によるアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      三間穣治
    • 学会等名
      第3回 神経科学と構造生物学の融合研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770117
  • [学会発表] 細胞内膜融合マシナリー:再構成SNAREプロテオリポソーム系によるアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      三間穣治
    • 学会等名
      第3回 神経科学と構造生物学の融合研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23113718
  • [学会発表] 酵母液胞オルガネラ膜融合のIn vitro完全再構成2011

    • 著者名/発表者名
      三間穣治
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23113718
  • [学会発表] 酵母液胞オルガネラ膜融合のin vitro完全再構成.2011

    • 著者名/発表者名
      三間穣治
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770117
  • [学会発表] 酵母液胞オルガネラ膜融合のIn vitro完全再構成2011

    • 著者名/発表者名
      三間穣治
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会(招待講演)
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770117
  • [学会発表] Endolysosomal Membrane Fusion Reconstituted with the Yeast SNAREs, SM Proteins, and Chemically Defined Liposomes.2011

    • 著者名/発表者名
      三間穣治
    • 学会等名
      第30回内藤コンファレンス「生体膜ダイナミクスと脂質生物学 [II] 」
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770117
  • [学会発表] Distinct Contributions of Yeast Q- and R-SNAREs to the Specificity of Reconstituted Membrane Fusion.2011

    • 著者名/発表者名
      Joji Mima
    • 学会等名
      Gordon Research Conference Molecular Membrane Biology
    • 発表場所
      Andover, NH, USA
    • 年月日
      2011-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770117
  • 1.  中津 史 (50360607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi