• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 篤史  OTA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30343172
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 特別研究教員
2014年度 – 2015年度: 横浜国立大学, その他の研究科, 助教
2013年度: 横浜国立大学, その他の研究科, 特別研究教員
2009年度 – 2010年度: 横浜国立大学, 工学研究院, 特別研究教員
2007年度 – 2008年度: 横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 特別研究教員
2005年度 – 2006年度: 横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 助手
2004年度: 国立大学法人横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
建築環境・設備
キーワード
研究代表者
横断歩道 / 視覚障害者 / エスコートゾーン / エスコートライン / 誘導帯 / 視覚障害 / ユニバーサルデザイン / moving support / information supply / station … もっと見る / tactile map / the visually disabled / 蝕地図 / 移動支援 / 情報提供 / 駅 / 触地図 / 誘導用ブロック / 横断歩 … もっと見る
研究代表者以外
音環境 / 建築環境工学 / 暴露-反応関係 / データアーカイブ / 社会調査 / 交通騒音 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  アジアの社会音響調査データアーカイブの設立とその二次分析への活用

    • 研究代表者
      川井 敬二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      熊本大学
  •  路面凹凸のない視覚障害者用横断歩道誘導帯に関する発展的研究 -改良と応用-研究代表者

    • 研究代表者
      太田 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  路面凹凸のない視覚障害者用横断歩道誘導帯の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  携帯型触地図や音声情報を用いた視覚障害者の駅案内ガイドの作成研究代表者

    • 研究代表者
      太田 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2011 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] フラット型視覚障害者用誘導帯FELのキャッチブロックとしての利用--歩行実験とヒアリングによる有効性の検証と誘導用ブロックとの比較2011

    • 著者名/発表者名
      當間勇樹, 太田篤史
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 17(35) ページ: 309-312

    • NAID

      200000373991

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700461
  • [雑誌論文] フラット型視覚障害者用誘導帯FELのキャッチブロックとしての利用-歩行実験とヒアリングによる有効性の検証と誘導用ブロックとの比較-2011

    • 著者名/発表者名
      當間勇樹, 太田篤史
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 第17巻 第35号

      ページ: 309-312

    • NAID

      200000373991

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700461
  • [雑誌論文] フラット型視覚障害者用横断歩道誘導帯の開発研究 弾性素材を用いた横断歩道誘導帯の有効性の検証2006

    • 著者名/発表者名
      太田篤史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会技術講演集 E-1

      ページ: 843-844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700475
  • [学会発表] 新幹線鉄道騒音の暴露反応曲線の構築 -ロジスティック回帰分析の適用-2016

    • 著者名/発表者名
      横島潤紀,森原崇,川井敬二,矢野隆, 太田篤史,田村明弘
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] 新幹線鉄道騒音の暴露反応関係に関する二次分析2015

    • 著者名/発表者名
      横島潤紀,森原崇,川井敬二,矢野隆, 太田篤史,田村明弘
    • 学会等名
      日本音響学会 騒音・振動研究会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] 新幹線鉄道騒音の暴露反応関係の提示2015

    • 著者名/発表者名
      横島潤紀,森原崇,川井敬二,矢野隆, 太田篤史,田村明弘
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      福島県会津市
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] 我が国における交 通騒音による不快感への影響要因~社会調査データアーカイブ(SASDA)利用に よる検討~2014

    • 著者名/発表者名
      川井敬二,矢野隆, 太田篤史, 横島潤紀,森長誠,森原崇
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会春季研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] 我が国における交通騒音による不快感への影響要因 : 社会調査データアーカイブ(SASDA)利用による検討2014

    • 著者名/発表者名
      川井敬二,太田篤史,横島潤紀,矢野隆,森長誠,森原崇
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会春季研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] Analysis of annoyance and disturbance reaction to traffic noise in Japan with Socio-Acoustic Survey Data Archive, SASDA2013

    • 著者名/発表者名
      A.Ota, S.Yokoshima, T.Yano, K.Kawai, M.Morinaga and T.Marihara
    • 学会等名
      INTER-NOISE 2013 (The 42nd International Congress and Exposition on Noise Control Engineering)
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] 我が国における交通 騒音による生活妨害 : 社会調査データアーカイブ(SASDA)利用による検討2013

    • 著者名/発表者名
      太田篤史,横島潤紀,矢野隆,川井敬二,森長誠,森原崇
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] フラット型視覚障害者用誘導帯FELのキャッチブロックとしての利用 歩行実験とヒアリングによる有効性の検証と誘導用ブロックとの比較2009

    • 著者名/発表者名
      當間勇樹・太田篤史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 発表場所
      仙台市・東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700461
  • [学会発表] フラット型視覚障害者用誘導帯FELのキャッチブロックとしての利用歩行実験とヒアリングによる有効性の検証と誘導用ブロックとの比較2009

    • 著者名/発表者名
      當間勇樹, 太田篤史
    • 学会等名
      日本建築学会大会技術講演集, E-1 1057-1058
    • 発表場所
      仙台-東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700461
  • [学会発表] フラット型視覚障害者用誘導帯の開発・研究 : 歩行体験とヒアリング2008

    • 著者名/発表者名
      福家輔, 太田篤史
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集 E-1695-696
    • 発表場所
      東広島市-広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700461
  • [学会発表] フラット型視覚障害者用誘導帯の開発・研究〜歩行体験とヒアリング2008

    • 著者名/発表者名
      福家輔・太田篤史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      東広島市・広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700461
  • [学会発表] Analysis on factors affecting community responses to transportation noises in Japan using the Socio-Acoustic Survey Data Archive, SASDA

    • 著者名/発表者名
      K.KAWAI, T.YANO, S.YOKOSHIMA, A.OTA, M.MORINAGA and T.MORIHARA
    • 学会等名
      The 11th International Congress on Noise as a Public Health problem (ICBEN 2014)
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] 日本国内における道路交通 騒音の暴露-反応関係の導出 -社会調査データアーカイブ(SASDA)を利用して -

    • 著者名/発表者名
      太田篤史,横島潤紀,川井敬二,森長誠,森原崇
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] 新幹 線鉄道騒音の暴露反応関係の調査間比較-社会音響調査データを用いた再検討 -

    • 著者名/発表者名
      横島潤紀,森原崇,川井敬二,矢野隆,太田篤史,田村明弘
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • [学会発表] 生活環境の満足度とアノイ アンスとの関係 ~社会調査データアーカイブ(SASDA)利用による検討~

    • 著者名/発表者名
      森長誠,横島潤紀,太田篤史,森原崇,川井敬二
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420610
  • 1.  川井 敬二 (90284744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  矢野 隆 (30109673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  森原 崇 (10413767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  田村 明弘 (50017977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉澤 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 義明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福家 輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  當間 勇樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi