• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西尾 秀樹  NISHIO Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30345897
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師
2007年度 – 2008年度: 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師
2002年度 – 2006年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 助手
2002年度: 名古屋大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学 / 外科学一般
研究代表者以外
消化器外科学 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
STAT3 / IL-6 / NaHS / propagylglycine / cysteine / surgical non-stress portal vein ligation model / signaling cascade / integrin / continuous stretch in ECs / liver regeneration … もっと見る / インターロイキン6 / 持続伸展刺激 / 類洞内皮細胞 / NF-kB / 経皮経肝門脈塞栓術 / 非侵襲下門脈結紮モデル / シグナル伝達経路 / インテグリン / 内皮細胞持続伸展 / 肝再生 / biabonate / cytathionine γ-lyase / hydrogen sulfide / basal bile output / steroid / glibenclamide / ラット分離還流肝 / デキサメサゾン / 肝不全 / 胆汁中重炭酸イオン / 一酸化炭素 / cystathionineγ-lyase / hemoxygenase / 胆汁 / 高ビリルビン血症 / 重炭酸イオン / cystathionine γ-lyase / 硫化水素 / 基礎肝汁流量 / ステロイド / 門脈結紮 / セロトニン / エストロゲン … もっと見る
研究代表者以外
肝再生 / bile duct ligation / GW9662 / PPARγ / NF-κB / パイエル板 / Toll-like receptor / apoptosis / IL-12 / IL-10 / 閉塞性黄疸 / Interleukin-6 / NFκB / TNF-α / 血管内皮 / 門脈枝塞栓術 / 15d-PGJ_2 / PPAR-γ / 胆管結紮 / mechanotransduction / integrin / interleukin-6 / continuous stretch / endothelial cell / portal vein embolization / liver regeneration / IKKα / IL-6 / 伸展刺激 / 機械受容変換 / インテグリン / 持続伸展刺激 / Peyer's patch / biliary dramage / Kupffer cell / obstructive cholestasis / bacterial translocation / 胆汁内瘻 / kupffer細胞 / 感染免疫 / 胆道ドレナージ / Kupffer細胞 / NF κ B / Stretch stress / Endothelial cell / Liver regeneration / Portal blood flow / Portal vein embolization / 門脈内径 / 門脈内皮ストレッチ / ストレッチストレス / インターロイキン-6 / 門脈血流 / CGRP / カルシトニン / Nek2 / トランスレーショナルリサーチ / 分子標的治療 / NeK2 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  Nek2を標的にした包括的癌治療法の開発とそのトランスレーショナルリサーチ

    • 研究代表者
      二村 雄次
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      愛知県がんセンター(研究所)
  •  肝再生早期におけるカルシトニンの役割とその分子機構

    • 研究代表者
      横山 幸浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  慢性腎不全下における肝切除後肝再生のメカニズムについて研究代表者

    • 研究代表者
      西尾 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  胆管閉塞時にみられるパイエル板萎縮のメカニズムについて

    • 研究代表者
      横山 幸浩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  血管内皮伸展刺激に着目した肝再生メカニズムに関する基礎実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西尾 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ステロイドの胆汁分泌調節作用とその生理学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 典博, 西尾 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  血管内皮伸展刺激に着目した肝再生メカニズムに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      梛野 正人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  胆道閉塞によって障害された臓器・免疫機能の回復に対する胆道ドレナージの効果

    • 研究代表者
      新井 利幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  門脈枝塞栓後における非塞栓領域の再生に関する基礎的および臨床的研究

    • 研究代表者
      梛野 正人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] One hundred consecutive hepatobiliary resections for biliary hilar malignancy : preoperative blood donation, blood loss, transfusion, and outcome.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagino M, Kamiya J, Arai T, Nishio H, Ebata T, Nimura Y.
    • 雑誌名

      Surgery 137

      ページ: 148-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591398
  • [雑誌論文] Changes in splenic volume during liver regeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Nagino M, Arai T, Nishio H, Nimura Y.
    • 雑誌名

      World J Surg 28

      ページ: 977-981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591398
  • [雑誌論文] Most informative projection for portography2003

    • 著者名/発表者名
      Nishio H, Nagino M, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Surgery 27

      ページ: 433-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591398
  • [雑誌論文] Most informative projection for portography : Quantitative analysis of 47 percutaneous transhepatic portograms.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishio H, Nagino M, Kamiya J, Uesaka K, Oda K, Sano T, Kanai M, Nimura Y.
    • 雑誌名

      World J Surg 27

      ページ: 433-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591398
  • 1.  梛野 正人 (20237564)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  二村 雄次 (80126888)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  横山 幸浩 (80378091)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小田 高司 (30311715)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  新井 利幸 (80335041)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  安部 哲也 (90378092)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  湯浅 典博 (00303610)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  國料 俊男 (60378023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江畑 智希 (60362258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神谷 順一 (70194975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐野 力 (60303632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  千賀 威 (80419431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上坂 克彦 (20283434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi