• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村本 充  MURAMOTO Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30353220
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
2015年度 – 2016年度: 苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2010年度 – 2012年度: 苫小牧工業高等専門学校, 文系・理系総合学科, 准教授
2002年度: 苫小牧工業高等専門学校, 情報工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
情報通信工学 / 通信・ネットワーク工学
キーワード
研究代表者
系統的科学教育 / 海外語学研修 / 系統的科学教室 / 過疎地 / 科学技術英語 / ジェネリックスキル / 課外活動 / 技術者教育 / 理科教室
研究代表者以外
dielectric rod antenna … もっと見る / resonant-type leaky-wave antenna / image NRD guide / quasi-optical antenna mixer / printed slot Yagi-Uda array / slot array with backward excitation / planar-type sector antenna / millimeter-wave WLANs / 薄型キャビティ / バックワード励振 / プリントスロットアレー / 磁流ループアンテナ / スペクトル領域モーメント法 / FDTD法 / スルーホール / キャビティ / スロット八木・宇田アレー / 無線LAN / ミリ波 / 誘電体ロッドアンテナ / 共振型漏れ波アンテナ / イメージNRDガイド / 準光学アンテナ・ミキサ / プリントスロット八木・宇田アレー / バックワード励振スロットアレー / 平面マルチセクタアンテナ / ミリ波無線LAN / MUSIC法 / 粒子群最適化 / 免疫アルゴリズム / 免疫アルゴリズム 粒子群最適化 / 遺伝的アルゴリズム / MUSIC 法 / 到来方向推定 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  過疎地向け系統的科学教育プラン構築と海外科学教室による国際技術者養成教育への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      村本 充
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      苫小牧工業高等専門学校
  •  メタヒューリスティックスを用いた到来方向推定に関する研究

    • 研究代表者
      大島 功三
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      旭川工業高等専門学校
  •  ミリ波帯無線LAN用アンテナシステムの技術開発

    • 研究代表者
      山本 学, 伊藤 精彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2017 2016 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 海外語学研修を利用した学生による理科教室の実践2017

    • 著者名/発表者名
      村本充,佐藤奈々恵,小島洋一郎
    • 学会等名
      平成29年度工学教育研究講演会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12397
  • [学会発表] クラブ活動における理科教室運営による地域貢献とAL教育の両立2017

    • 著者名/発表者名
      村本充,小島洋一郎,佐藤奈々恵
    • 学会等名
      第22回高専シンポジウム
    • 発表場所
      鳥羽商船高等専門学校
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12397
  • [学会発表] 系統的科学教育プログラムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎,村本充,木村尚仁
    • 学会等名
      平成29年度工学教育研究講演会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12397
  • [学会発表] A Report on Science Demonstrations in New Zealand2016

    • 著者名/発表者名
      Nanae Sato, Mitsuru Muramoto, Kanaho Matsuda
    • 学会等名
      The International Symposium on Advances in Technology Education 2016
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12397
  • [学会発表] Jet-FDTDによる電磁界解析およびアンテナ設計2013

    • 著者名/発表者名
      村本充,古川真衣,大島功三,高井悠稀,大宮学
    • 学会等名
      第62回理論応用力学講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] 免疫アルゴリズムを用いた近傍波源到来方向推定に関する一検討2012

    • 著者名/発表者名
      高橋祥祟,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会(
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] PSOを用いた到来方向推定に関する一検討2012

    • 著者名/発表者名
      松村卓哉,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] MUSIC 法を用いた近接波推定における精度改善に関する一検討2012

    • 著者名/発表者名
      三原基,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成 24 年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] PfGAによるアンテナ自動設計に関する一検討2012

    • 著者名/発表者名
      高井悠稀,大島功三,村本充
    • 学会等名
      平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] MUSIC法を用いた近傍波源到来方向推定の推定誤差に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      内村隼一,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成23年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] GAを用いた近傍波源2次元到来方向推定に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      高橋祥祟,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成23年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] GAを用いた近傍波源2次元到来方向推定に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      高橋祥崇, 大島功三, 村本充, 今井卓, 田口健治, 柏達也
    • 学会等名
      平成23年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      はこだて未来大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] MUSIC法を用いた近傍波源到来方向推定の推定誤差に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      内村隼一, 大島功三, 村本充, 今井卓, 田口健治, 柏達也
    • 学会等名
      平成23年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      はこだて未来大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] GAを用いた到来方向推定における交叉手法の比較検討2010

    • 著者名/発表者名
      宮井就平, 大島功三, 村本充, 今井卓, 田口健治, 柏達也
    • 学会等名
      平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海学園大学工学部
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] On the direction of arrival estimation method using an genetic algorithm2010

    • 著者名/発表者名
      S.Miyai, K.Ohshima, M.Muramoto, S.Imai, K.Taguchi, T.Kashiwa
    • 学会等名
      International Workshop on Modern Science and Technology 2010
    • 発表場所
      北見工業大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] GAを用いた近傍波源における到来方向推定に関する一検討2010

    • 著者名/発表者名
      池田和男, 大島功三, 村本充, 今井卓, 田口健治, 柏達也
    • 学会等名
      平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海学園大学工学部
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] On theDirection of Arrival Estimation MethodUsing an Genetic Algorithm2010

    • 著者名/発表者名
      S. Miyai, K. Ohshima, M. Muramoto, S. Imai, K. Taguchi, T. Kashiwa
    • 学会等名
      IWMST2010,Paper ID:00008
    • 発表場所
      Kitami
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] MUSIC法を用いた近傍波源における到来方向推定に関する一検討2010

    • 著者名/発表者名
      内村隼一, 大島功三, 村本充, 今井卓, 田口健治, 柏達也
    • 学会等名
      平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海学園大学工学部
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] GAを用いた到来方向推定における交叉手法の比較検討2010

    • 著者名/発表者名
      宮井就平,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] MUSIC法を用いた近傍波源における到来方向推定に関する一検討2010

    • 著者名/発表者名
      内村隼一,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] GAを用いた近傍波源における到来方向推定に関する一検討2010

    • 著者名/発表者名
      池田和男,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] 免疫アルゴリズムを用いた近傍波源到来方向推定に関する一検討

    • 著者名/発表者名
      高橋祥祟,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] MUSIC法を用いた近接波推定における精度改善に関する一検討

    • 著者名/発表者名
      三原基,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] PSOを用いた到来方向推定に関する一検討

    • 著者名/発表者名
      松村卓哉,大島功三,村本充,今井卓,田口健治,柏達也
    • 学会等名
      平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] PfGAによるアンテナ自動設計に関する一検討

    • 著者名/発表者名
      高井悠稀,大島功三,村本充
    • 学会等名
      平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • [学会発表] Jet-FDTD による電磁界解析およびアンテナ設計

    • 著者名/発表者名
      村本充, 古川真衣, 大島功三, 高井悠稀, 大宮学
    • 学会等名
      第62回理論応用力学講演会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560400
  • 1.  山本 学 (20301939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 精彦 (30001176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大島 功三 (10310971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  小川 恭孝 (70125293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柏 達也 (30211155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 6.  田口 健治 (60435485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 7.  今井 卓 (00584575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 8.  大鐘 武雄 (10271636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西村 寿彦 (70301934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日景 隆 (30312391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲川 清 (80213114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大宮 学 (30160625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小島 洋一郎 (50300504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  佐藤 奈々恵 (30634894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi