• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 均  YOSHIDA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30355565
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主席研究員
2019年度 – 2023年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 研究領域長
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門 遺伝子利用基盤研究領域, ユニット長
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門遺伝子利用基盤研究領域, ユニット長
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所稲研究領域, 主任研究員 … もっと見る
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所 稲研究領域, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所・稲遺伝子技術チーム, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・稲遺伝子技術サブチーム(北陸), 上席研究員
2008年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター・稲遺伝子技術サブチーム(北陸), 上席研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 遺伝育種科学 / 育種学
研究代表者以外
小区分39020:作物生産科学関連 / 小区分39010:遺伝育種科学関連 / 作物生産科学 / 作物学・雑草学
キーワード
研究代表者
花器官 / イネ / ゲノム編集 / 変異体 / 閉花受粉性 / トランスクリプトーム / 次世代シーケンス / 比較ゲノム / 遺伝子発現調節 / 分子進化 … もっと見る / 転写因子 / アミノ酸置換 / ベースエディター / 変異創成 / 遺伝子 / 遺伝学 / 育種学 / SAN遺伝子 / MIF遺伝子 / メリステム / サイズ制御 / 発生・分化 / 外穎 / 内穎 / 鱗被 / 開花 … もっと見る
研究代表者以外
イネ / ゲノム編集 / 遺伝子発現制御 / 水分生理 / 蛍光イメージング / CTスキャン / 3D形態解析 / GPS7 / MP3 / シンク・ソース能 / 収量ポテンシャル / 除草剤 / 除草剤抵抗性 / 不稔 / ストレス応答 / 高温障害 / 雄性不稔 / 花粉 / 高温耐性 / 高温ストレス / 開花期 / 閉花受粉 / 柱頭上受粉花粉数 / 開花期高温処理 / spw1-cls / 閉花受粉性突然変異イネ / 穎花内温度 / 発芽花粉数 / 受粉数 / 冷温処理 / 高温処理 / 花粉数 / 稔実歩合 / 閉花性イネ / 耐冷性 / 耐暑性 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  新型ゲノム編集酵素を用いた効率的な遺伝子発現制御技術の開発

    • 研究代表者
      黒羽 剛
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  イネ穎花における鱗被の形態と植物ホルモンに応答した開閉メカニズムの時空間解析

    • 研究代表者
      大井 崇生
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  遺伝子近傍保存モジュールによる発現抑制機構の解明と分子育種への利用研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 均
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  遺伝的多様性とゲノム編集技術の利用による新たな除草剤抵抗性様式を有するイネの作出

    • 研究代表者
      黒羽 剛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  イネの収量ポテンシャル向上を目指すシンク・ソース遺伝子の単離とその利用

    • 研究代表者
      高井 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
  •  指向性進化と次世代ゲノム編集による最適転写因子の分子選抜と機能実証研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 均
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  イネの花器官サイズの制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 均
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  イネ花粉の発達過程における転写制御と高温障害による不稔のメカニズム

    • 研究代表者
      川岸 万紀子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  イネの開穎機構を制御する遺伝的プログラムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 均
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  閉花受粉性イネ突然変異体の開花期耐冷性・耐暑性の解析

    • 研究代表者
      小池 説夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] The superwoman1-cleistogamy2 mutant is a novel resource for gene containment in rice2017

    • 著者名/発表者名
      Fabien Lombardo, Makoto Kuroki, Shan-Guo Yao, Hiroyuki Shimizu, Tomohito Ikegaya, Mayumi Kimizu, Shinnosuke Ohmori, Takashi Akiyama, Takami Hayashi, Tomoya Yamaguchi, Setsuo Koike, Osamu Yatou and Hitoshi Yoshida
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology Journal

      巻: 15 号: 1 ページ: 97-106

    • DOI

      10.1111/pbi.12594

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [雑誌論文] Interpreting lemma and palea homologies: a point of view from rice floral mutants2015

    • 著者名/発表者名
      Fabien Lombardo and Hitoshi Yoshida
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 6

    • DOI

      10.3389/fpls.2015.00061

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [雑誌論文] Cleistogamy Decreases the Effect of High Temperature Stress at Flowering in Rice2015

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Koike, Tomoya Yamaguchi, Shinnosuke Ohmori, Takami Hayashi, Osamu Yatou, Hitoshi Yoshida
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 18

    • NAID

      130005129891

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [雑誌論文] イネ閉花受粉性変異体spw1-clsおよび疎粒変異体M645(lax2-3アレル)識別用PCR-based DNAマーカーの開発2013

    • 著者名/発表者名
      田淵宏朗、大森伸之介、西村実、佐藤豊、吉田均
    • 雑誌名

      北陸作物学会報

      巻: 48 ページ: 31-33

    • NAID

      110009985439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [雑誌論文] Inflorescence Meristem Identity in Rice is Specified by Overlapping Functions of Three AP1/FUL-like MADS Box Genes and PAP2, a SEP MADS Box gene.2012

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kobayashi
    • 雑誌名

      Plant Cell

      巻: 24 号: 5 ページ: 1848-1859

    • DOI

      10.1105/tpc.112.097105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22119008, KAKENHI-PROJECT-22247004, KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [雑誌論文] Agronomic traits and gene containment capability of cleistogamous rice lines with the <i>superwoman1-cleistogamy</i> mutation2012

    • 著者名/発表者名
      Ohmori S., Tabuchi H, Yatou O. and Yoshida H
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 62 号: 2 ページ: 124-132

    • DOI

      10.1270/jsbbs.62.124

    • NAID

      130004057150

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [雑誌論文] Analysis and Utilization of a Cleistogamous Mutant of Rice2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yoshida
    • 雑誌名

      Gamma Field Symposia

      巻: 49 ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [雑誌論文] Is the lodicule a petal Molecular evidence?2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H
    • 雑誌名

      Plant Science

      巻: 184 ページ: 121-128

    • DOI

      10.1016/j.plantsci.2011.12.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [雑誌論文] LAX PANICLE2 of rice encodes a novel nuclear protein and regulates the formation of axillary meristems2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tabuchi, Yu Zhang, Susumu Hattori, Minami Omae, Sae Shimizu-Sato, Tetsuo Oikawa, Qian Qian, Minoru Nishimura, Hidemi Kitano, He Xie, Xiaohua Fang, Hitoshi Yoshida, Junko Kyozuka, Fan Chen, and Yutaka Sato
    • 雑誌名

      Plant Cell

      巻: 23 号: 9 ページ: 3276-3287

    • DOI

      10.1105/tpc.111.088765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380005, KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [雑誌論文] Flower development in rice2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H. and Nagato Y
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 62(14) 号: 14 ページ: 4719-4730

    • DOI

      10.1093/jxb/err272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [産業財産権] 短葯形質を有するイネ、及びその製造方法2022

    • 発明者名
      吉田均, 黒羽剛, ロンバルド フェビエン
    • 権利者名
      国立研究開発法人農業・食品産業技術研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-013003
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] イネ閉花性変異体cls3にみられる鱗被膨潤の不全2022

    • 著者名/発表者名
      木水 真由美、黒羽 剛、吉田 均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22320
  • [学会発表] ゲノム編集技術による新規閉花受粉性イネの開発2021

    • 著者名/発表者名
      野坂 亮仁、黒羽 剛、木水 真由美、Svetlana Chechetka、吉田 均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22320
  • [学会発表] ゲノム再編成が生じたイネ閉花受粉性突然変異体H193mt における原因遺伝子の同定と機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛、ロンバルド ファビエン、大森 伸之介、秋山 高、チェチェトカ スベトラーナ、吉田 均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22320
  • [学会発表] イネの形態形成と耐病性に関わるDDR1遺伝子2017

    • 著者名/発表者名
      吉田均、松村葉子、森浩一、山元剛、中島敏彦、Fabien Lombardo、秋山高、川田元滋
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] Inner floral organ development is perturbed in the rice miniature floral organs mutant.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田均、Fabien Lombardo、秋山高、佐藤豊
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] イネ閉花受粉性突然変異体spw1-cls2の圃場条件における特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      黒木慎,池ヶ谷智仁,清水博之,林高見,福嶌陽,山口知哉,大森伸之介,吉田均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] ガンマ線で誘発したイネ閉花受粉性変異体H193mtにおける複雑なゲノム再編成2016

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、吉田均
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] 温度勾配チャンバーを用いたイネ閉花受粉性突然変異体spw1-clsの温度反応性評価2016

    • 著者名/発表者名
      林高見,山口知哉,小池説夫,黒木慎,池ヶ谷智仁,清水博之,大森伸之介,福嶌陽,吉田均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] 各地で栽培したspw1-cls変異を持つ閉花受粉性イネ系統の開花率と開花/閉花予測地図の試作2014

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、大東健太郎、岩崎亘典、佐藤弘一、岡本和之、山崎周一郎、高橋利和、望月篤、藤代淳、野村研、上野直也、細井淳、新井利直、中澤伸夫、矢ケ崎和弘、鈴木亨、佐藤秀人、加藤満、水上優子、吉田朋史、山川智大、松井崇晃、蛯谷武志、小林大樹、笹倉康弘、田野井真、矢頭治、吉田均
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 各地で栽培したspw1-cls変異を持つ閉花受粉性イネ系統の開花率と開花/閉花予測地図の試作2014

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、大東健太郎、岩崎亘典、佐藤弘一、岡本和之、山崎周一郎、高橋利和、望月篤、藤代淳、野村研、上野直也、細井淳、新井利直、中澤伸夫、矢ケ崎和弘、鈴木亨、佐藤秀人、加藤満、水上優子、吉田朋史、山川智大、松井崇晃、蛯谷武志、小林大樹、笹倉康弘、田野井真、矢頭治、吉田均
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Fine-tuning the floral phenotypes in rice: narrow but deep gaps between mutations and agronomic traits2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yoshida
    • 学会等名
      KAAB International Symposium 2014 “Frontiers in Plant Science and Biotechnology”
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2014-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] 閉花受粉性イネの開発と利用  ~イネ閉花受粉性突然変異superwoman1-cleistogamyを中心に~2013

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、吉田均
    • 学会等名
      中央農研シンポジウム「穂・穎花(えいか)を改良するイネのデザイン育種にむけて」
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Transgene containment using rice cleistogamous mutation2013

    • 著者名/発表者名
      Ohmori S., Tabuchi H., Yatou O., Hayashi T., Yamaguchi T., Koike S., Kuroki M., Shimizu H., Ikegaya T. and Yoshida H
    • 学会等名
      MARCO-FFTC Joint International Workshop 2013 Benefits and Risks of Genetically Modified Food Crops in Asia
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Characterization of two novel rice cleistogamous mutants.2013

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Ohmori, Makoto Kuroki, Setsuo Koike, Takami Hayashi, Tomoya Yamaguchi, Osamu Yatou and Hitoshi Yoshida
    • 学会等名
      The Monsoon Asia Agro-Environmental Research Consortium Symposium 2012
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 閉花受粉性イネ準同質遺伝子系統の特性解析2013

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介,秋山高,田淵宏朗,吉田均
    • 学会等名
      日本育種学会 2013.3.27-28
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Evaluation of flowering rate of rice cleistogamous mutants under different growing temperatures using the Temperature Gradient Chamber.2013

    • 著者名/発表者名
      Takami Hayashi, Hiroyuki Shimizu, Tomohito Ikegaya, Makoto Kuroki, Tomoya Yamaguchi, Shinnosuke Ohmori, Osamu Yatou, Hitoshi Yoshida and Setsuo Koike
    • 学会等名
      The Monsoon Asia Agro-Environmental Research Consortium Symposium 2012
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 閉花受粉性イネによるイネ墨黒穂病の耕種的防除の試み2013

    • 著者名/発表者名
      石川浩司、黒田智久、岩田大介、吉田均、大森伸之介、芦澤武人
    • 学会等名
      日本植物病理学会関東部会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] イネの閉花受粉性の分子機構2013

    • 著者名/発表者名
      吉田均、大森伸之介、矢頭治
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 閉花受粉性イネの開発と利用〜イネ閉花受粉性突然変異superwoman1-cleistogamyを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、吉田均
    • 学会等名
      平成25年度中央農研シンポジウム「穂・穎花(えいか)を改良するイネのデザイン育種にむけて」
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2013-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Transgene containment using rice cleistogamous mutation2013

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Ohmori,Hiroaki Tabuchi,Osamu Yatou,Takami Hayashi,Tomoya Yamaguchi,Setsuo Koike,Makoto Kuroki,Hiroyuki Shimizu,Tomohito Ikegaya,Hitoshi Yoshida
    • 学会等名
      MARCO-FFTC Joint International Workshop 2013
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Fine-tuning the phenotype; alteration of lodicule morphology by manipulating B-class genes in rice2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H., Yao S.-G., Kuroki M., Lombardo F., Kimizu M., Ohmori S., Hayashi T., Koike S. and Yatou O
    • 学会等名
      JAPAN-CHINA Joint Meeting on Rice Developmental Biology
    • 発表場所
      Beppu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] イネの穎花の形態と閉花性の関係2013

    • 著者名/発表者名
      吉田均、三浦孝太郎、岩崎行玄、北野英己
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 閉花受粉性イネ準同質遺伝子系統の特性解析2013

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、秋山高、田淵宏朗、吉田均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Fine-tuning the phenotype; alteration of lodicule morphology by manipulating B-class genes in rice.2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yoshida, Shan-Guo Yao, Makoto Kuroki, Fabien Lombardo, Mayumi Kimizu, Shinnosuke Ohmori, Takami Hayashi, Setsuo Koike and Osamu Yatou
    • 学会等名
      JAPAN-CHINA Joint Meeting on Rice Developmental Biology
    • 発表場所
      別府市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 東北・関東・東海・北陸の各地で栽培したspw1-cls変異を持つ閉花受粉性イネ系統の開花率2012

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介,佐藤弘一,岡本和之,山崎周一郎,高橋利和,望月篤,野村研,上野直也,細井淳,新井利直,鈴木亨,佐藤秀人,加藤満,水上優子,山川智大,松井崇晃,蛯谷武志,小林大樹,田野井真,矢頭治,吉田均
    • 学会等名
      日本作物学会 2012.9.10-11
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] A rice cleistogamous mutant spw1-cls1: a practical tool for transgene containment2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H., Ohmori S., Tabuchi H. and Yatou O
    • 学会等名
      The Monsoon Asia Agro-Environmental Research Consortium Symposium 2012 Workshop 2: Biosafety and issues facing the development of Genetically Modified Crops in Monsoon Asia : Current status and Future aspects
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Bクラス遺伝子の改変によるイネの閉花化2012

    • 著者名/発表者名
      姚善国,木水真由美,大森伸之介,吉田均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 閉花性イネ突然変異体の開花期耐冷性2012

    • 著者名/発表者名
      小池説夫,大森伸之介,山口知哉,林高見,矢頭治,吉田均
    • 学会等名
      日本作物学会東北支部会
    • 発表場所
      秋田市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 東北・関東・東海・北陸の各地で栽培したspw1-cls変異を持つ閉花受粉性イネ系統の開花率2012

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、佐藤弘一、岡本和之、山崎周一郎、高橋利和、望月篤、野村研、上野直也、細井淳、新井利直、鈴木亨、佐藤秀人、加藤満、水上優子、山川智大、松井崇晃、蛯谷武志、小林大樹、田野井真、矢頭治、吉田均
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Characterization of two novel rice cleistogamous mutants2012

    • 著者名/発表者名
      Ohmori S., Kuroki M., Koike S., Hayashi T., Yamaguchi T., Yatou O. and Yoshida H
    • 学会等名
      The Monsoon Asia Agro-Environmental Research Consortium Symposium 2012 Workshop 2: Biosafety and issues facing the development of Genetically Modified Crops in Monsoon Asia : Current status and Future aspects
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] Bクラス遺伝子の改変によるイネの閉花化2012

    • 著者名/発表者名
      姚善国、木水真由美、大森伸之介、吉田均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] A rice cleistogamous mutant spw1-cls1: a practical tool for transgene containment.2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yoshida, Shinnosuke Ohmori, Hiroaki Tabuchi and Osamu Yatou
    • 学会等名
      The Monsoon Asia Agro-Environmental Research Consortium Symposium 2012
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 北陸193号由来の新規閉花受粉性突然変異体の解析2012

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、黒木慎、小池説夫、林高見、山口知哉、矢頭治、吉田均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 生育履歴温度による閉花性イネ突然変異体の開花率変動2011

    • 著者名/発表者名
      小池説夫、林高見、山口知哉、大森伸之介、矢頭治、吉田均
    • 学会等名
      日本作物学会東北支部会
    • 発表場所
      山形市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580012
  • [学会発表] 閉花受粉性イネ突然変異体の開花期高温ストレス耐性2009

    • 著者名/発表者名
      小池説夫, 林高見, 山口知哉, 吉田均
    • 学会等名
      日本作物学会第227回講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場エポカルつくば
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580018
  • [学会発表] Bクラス変異のもたらす閉花性と稔実率とのtrade-off

    • 著者名/発表者名
      吉田均,黒木慎,姚善国,Lombardo Fabien,清水博之,池ヶ谷智仁,木水真由美,大森伸之介,秋山高,林高見,小池説夫,矢頭治
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ 2014
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-07-11 – 2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] 2つの新規閉花受粉性イネ突然変異体の原因遺伝子のマッピング

    • 著者名/発表者名
      大森伸之介、吉田均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • [学会発表] イネにおけるBクラス変異のもたらす閉花性と稔実率とのtrade-off

    • 著者名/発表者名
      吉田均,黒木慎,姚善国,Lombardo Fabien,清水博之,池ヶ谷智仁,木水真由美,大森伸之介,秋山高,林高見,小池説夫,矢頭治
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      南九州大学(宮崎県都城市)
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292008
  • 1.  黒羽 剛 (50415155)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  川岸 万紀子 (50355707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  牧野 能士 (20443442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大井 崇生 (60752219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小池 説夫 (60355279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  林 高見 (00355281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  山口 知哉 (10355282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大森 伸之介 (50391438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 9.  矢頭 治 (50355575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  高井 俊之 (40547725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大島 正弘 (20355572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横井 彩子 (10760019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川原 善浩 (30546370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  PARK Hyungjun (80984822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 洋二郎 (50462560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  雑賀 啓明 (20435613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山内 卓樹 (50726966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 豊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi