• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 孝一  NAKASHIMA Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30363378
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 九大, 工学(系)研究科(研究院), 助教
2007年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教
2007年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
2006年度: 九州大学, 大学院工学研究院, 助手
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
構造・機能材料
研究代表者以外
構造・機能材料
キーワード
研究代表者
強度 / 表面強化処理 / 窒素 / 微小金属材料
研究代表者以外
Hall-Petch / mechanical property / dislocation density / mechanical milling / ultrafine Brained steel / 粒界すべり … もっと見る / 微細粒 / Bailey-Hirchの関係 / 加工硬化 / Hall-Petch則 / 熱間押出 / 機械的性質 / 転位密度 / メカニカルミリング / 超細粒 / 鉄鋼材料 / ナノ構造 / 高強度・高延性 / ハイブリッド / 銅 / 粒子分散強化 / 鉄鋼 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  医療用微小金属材料の特性改善を目指した表面強化処理研究代表者

    • 研究代表者
      中島 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  炭化物とナノCu粒子を複合利用したハイブリッド鋼の提案

    • 研究代表者
      高木 節雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  サブミクロン超細粒鋼の特性評価とその利用展開

    • 研究代表者
      高木 節雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Limit of dislocation strengthening in Iron Alloy2005

    • 著者名/発表者名
      K.NAKASHIMA, M.SUZUKI, Y.FUTAMURA, T.TSUCHIYAMA, S.TAKAKI
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 503-504

      ページ: 627-632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206077
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2004

    • 著者名/発表者名
      S.Takaki, T.Tsuchiyama, K.Nakashima, H.Hidaka, K.Kawasaki, Y.Futamura
    • 雑誌名

      Metals and Materials International 10

      ページ: 533-539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206077
  • [雑誌論文] Microstructure Development f Steel during Severe Plastic Deformation2004

    • 著者名/発表者名
      S.Takaki, T.Tsuchiyama K.Nakashima, H.Hidaka, K.Kawasaki, Y.Futamura
    • 雑誌名

      Metals and Materials International 10

      ページ: 533-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206077
  • [雑誌論文] Microstructural Development of Steel during Severe Plastic Deformation2004

    • 著者名/発表者名
      S.Takaki, T.Tsuchiyama, K.Nakashima, H.Hidaka, K.Kawasaki, Y.Fumamura
    • 雑誌名

      METALS AND MATERIALS International 10・6

      ページ: 533-539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206077
  • [学会発表] 固相窒素吸収法による準安定オーステナイト鋼の水素吸蔵特性の制御2007

    • 著者名/発表者名
      岳辺秀徳, 中島孝一, 土山聡宏, 高木節雄
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第154回秋季講演大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760493
  • 1.  中田 伸生 (50380580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高木 節雄 (90150490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  土山 聡宏 (40315106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  東田 賢二 (70156561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森川 龍哉 (00274506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi