• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石崎 保明  Ishizaki Yasuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30367859
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 外国語教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 南山大学, 外国語教育センター, 教授
2019年度 – 2023年度: 南山大学, 外国語教育センター, 教授
2018年度: 南山大学, 外国語教育センター, 准教授
2016年度 – 2017年度: 南山大学短期大学部, 英語科, 准教授
2015年度: 南山大学短期大学部, その他部局等, 准教授
2012年度 – 2014年度: 南山大学短期大学部, 英語科, 准教授
2008年度 – 2011年度: 名古屋産業大学, 環境情報ビジネス学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
用法基盤モデル / 構文文法 / 認知言語学 / 所格交替 / 文法化 / 通時的構文文法 / 英語史 / イディオム化 / 語彙化 / 英語使役構文 … もっと見る / 近代英語 / 自他交替 / 使役構文ネットワーク / 構文化 / 構文変化 / 後期近代英語 / 自動詞他動詞交替 / 自動詞・他動詞交替 / 交替現象 / way構文 / 前置詞 / 前置詞句 / 句動詞 / 用法基盤(使用依拠)モデル / out / forth / away / 方向を表す副詞 / 方向を表す副詞的表現 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (49件)
  •  通時的構文文法からみた交替現象の位置づけに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 保明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  英語使役構文の通時的ネットワーク形成に関する構文文法研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 保明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  所格交替の共時的・通時的発達に関する構文文法的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 保明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  近・現代英語期における英語表現の構文化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 保明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      南山大学短期大学部
  •  前置詞句を含む表現の歴史的発達に関する構文文法的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 保明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      南山大学短期大学部
  •  用法基盤モデルに基づく句動詞の共時的・通時的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 保明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      名古屋産業大学
  •  英語における方向を表す副詞的表現の共時的・通時的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 保明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      名古屋産業大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Review: Traugott, Elizabeth Closs (2022)「Discourse Structuring Markers in English: A Historical Constructionist Perspective on Pragmatics」John Benjamins2024

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKI Yasuaki
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      近代英語協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00611
  • [図書] 文法化・語彙化・構文化2020

    • 著者名/発表者名
      小川芳樹、石崎保明、青木博史
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758914222
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00677
  • [図書] 中野弘三(編)語はなぜ多義になるのか2017

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02624
  • [図書] 語はなぜ多義になるのか―コンテクストの作用を考える-2016

    • 著者名/発表者名
      石崎保明ほか
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02624
  • [図書] 言語変異と文法理論2016

    • 著者名/発表者名
      石崎保明ほか
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02624
  • [図書] 田中智之 中川直志、久米祐介、山村崇斗(編)文法理論と言語理論2016

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02624
  • [図書] 名古屋産業大学環境情報ビジネス学会編(2011)『環境・情報・ビジネスを考える~名古屋屋産業大学の教育・研究』執筆担当箇所(単独):第5章「ことばの変化の認知的メカニズム」2011

    • 著者名/発表者名
      石崎保明 ほか16名
    • 出版者
      中日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [雑誌論文] 所格交替における構文の歴史的発達2019

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 雑誌名

      2018年度中部支部第70回大会プロシーディングス

      巻: 2018年度

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00677
  • [雑誌論文] Some Notes on the Historical Development of Constructions with the verb Load2018

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKI, Yasuaki
    • 雑誌名

      南山大学短期大学部紀要

      巻: 39 ページ: 81-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02624
  • [雑誌論文] 近・現代アメリカ英語におけるway構文の発達について2015

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 雑誌名

      アカデミア

      巻: 文学・語学編98号

    • NAID

      120005673680

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557
  • [雑誌論文] 書評:Elizabeth Closs Traugott and Graeme Trousdale: Constructionalization and Constructional Change2015

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 雑誌名

      IVY

      巻: 48 ページ: 137-141

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02624
  • [雑誌論文] On the Initial Development of the One's way Construction: A Construction Grammar Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKI Yasuaki
    • 雑誌名

      IVY

      巻: 46 ページ: 49-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557
  • [雑誌論文] 構文文法理論における文法化の扱いについて2013

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 雑誌名

      第85回大会プロシーディングス

      巻: - ページ: 172-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557
  • [雑誌論文] 言語使用と言語変化:構文文法理論の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 雑誌名

      『言語変化 -動機とメカニズム-』

      巻: - ページ: 222-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557
  • [雑誌論文] Review:対象図書:Kathryn Allan, Metaphor and Metonymy : A Diachronic Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 53 ページ: 137-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [雑誌論文] A Usage-Based Analysis of Phrasal Verbs in Early and Late Modern English2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [雑誌論文] Review:対象図書:Kathryn Allan著、Metaphor and Metonymy : A Diachronic Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 第53号 ページ: 137-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [雑誌論文] Review:対象図書:Muriel Norde著、Degrammaticalization2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 29巻第1号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [雑誌論文] Distribution of Phrasal Verbs with Out and Away : With Special Reference to Two Late Modern English Corpora2011

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 雑誌名

      名古屋産業大学論集

      巻: 18 ページ: 71-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [雑誌論文] Some Notes on Away2010

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki, Hirozo, Masayuki Ohkado, Tomoyuki Tanaka, Tomohiro Yanagi, Azusa Yokogoshi
    • 雑誌名

      Synchronic and Diachronic Approaches to the Study of Language: A Collection of Papers Dedicated to the Memory of PrOfessor Masaehio Amano

      ページ: 71-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [雑誌論文] 書評 : 対象図書 : Joan L. Bybee Frequency of Use and the Organization of Language, Oxford University Press, Oxford.2009

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 雑誌名

      中部英文学(英文学研究(支部統合号)) 第28号(統合号第1号)

      ページ: 63-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [雑誌論文] On the Status of Lexicalization in Language Change Model2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki, Mutsumu Takikawa, Masae kawatsu, Tomoyuki Tanaka
    • 雑誌名

      Ivy Never Sere

      ページ: 341-353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [雑誌論文] AUsage-Based Analysisofthe Distribution of-Forth in the Historyof English2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 雑誌名

      近代英語協会 25

      ページ: 41-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [雑誌論文] A Usage-Based Analysis of the Distribution of Forth in the History of English2009

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKI Yasuaki
    • 雑誌名

      近代英語研究 第25号

      ページ: 41-62

    • NAID

      40016713785

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [雑誌論文] 方向を表す副詞forthの歴史的発達について2008

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 雑誌名

      日本英文学会第80回全国大会Proceedings

      ページ: 41-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [学会発表] (通時的)構文文法における“交替”とは?2024

    • 著者名/発表者名
      石崎 保明
    • 学会等名
      言語変異・変化研究ユニット第12回ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00611
  • [学会発表] 英語におけるsprayクラス所格交替動詞の歴史的発達について2023

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      言語変化・変異ユニット 第10回ワ-クショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00611
  • [学会発表] 英語におけるSprayクラス所格交替動詞の歴史的発達について2023

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      言語変化・変異ユニット 第10回ワ-クショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00677
  • [学会発表] 後期近代英語期における所格交替について2022

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      言語変化・変異ユニット 第8回ワ-クショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00677
  • [学会発表] 通時的視点から見た英語の所格交替について2019

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      言語変化・言語変異研究ユニット第5回ワ-クショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00677
  • [学会発表] 所格交替における構文の歴史的発達2018

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00677
  • [学会発表] On the Historical Development of Constructions with Locative Alternation Verb: A Diachronic Construction Grammar Approach2017

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKI, Yasuaki
    • 学会等名
      The Sixth International Conference on Late Modern English
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02624
  • [学会発表] A Historical Constructional Approach to the Way-Construction2013

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKI Yasuaki
    • 学会等名
      5th International Conference on Late Modern English
    • 発表場所
      Unversity of Bergamo (Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557
  • [学会発表] Idiomatization and Grammaticalization in Phrasal Verbs in Modern English2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 学会等名
      The third International New Approaches in English Historical Lexis Symposium
    • 発表場所
      University of Helsinki, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [学会発表] 構文文法理論における文法化の扱いについて2012

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第64回大会
    • 発表場所
      南山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557
  • [学会発表] Idiomatization and Grammaticalization in Phrasal Verbs in Modern English2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 学会等名
      The Third International New Approaches in English Historical Lexis Symposium
    • 発表場所
      University of Helsinki、Finland
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [学会発表] 言語使用と文法化:用法基盤モデルの観点から2011

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      名古屋大学英文学会第50回大会記念シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [学会発表] 言語使用と文法化:用法基盤モデルの観点から,文法化の要因を探る2011

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      名古屋大学英文学会第50回大会記念シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [学会発表] A Usage-Based Analysis of Phrasal Verbs in Early and Modern English2010

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKI Yasuaki
    • 学会等名
      4th International Conference on Late Modern English
    • 発表場所
      シェフィールド大学、英国
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [学会発表] A Usage-Based Analysis of Phrasal Verbs in Early and Late Modern English2010

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 学会等名
      The fourth International Conference on Late Modern English
    • 発表場所
      The University of Sheffield, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720193
  • [学会発表] 方向を表す副詞を含む句動詞のイディオム性2009

    • 著者名/発表者名
      石崎保明(
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第61回大会シンポジウム「イディオム化と構文化一近代英語を中心に一」
    • 発表場所
      於愛知学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [学会発表] On the Historical Development of Directional Adverbs in English: A Usage-Based Perspective2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yasuaki
    • 学会等名
      Current Trends in Grammaticalization Research
    • 発表場所
      UniversityofGroningen(フローニンゲン大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [学会発表] 方向を表す副詞を含む句動詞のイディオム性(シンポジウム「イディオム化と部構文化―近代英語を中心に―」)2009

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [学会発表] On the Historical Development of Directional Adverbs in English : A Usage-based Perspective2009

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      Current Trends in Grammaticalization Research
    • 発表場所
      The University of Groningen, The Netherlands(フローニンゲン大学(オランダ))
    • 年月日
      2009-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [学会発表] 方向を表す副詞forthの歴史的発達について2008

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      第80回日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [学会発表] 方向を表す副詞forthの歴史的発達について2008

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      日本英文学会第80回全国大会
    • 発表場所
      於広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720134
  • [学会発表] 認知言語学の視点からの通時的言語変化

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557
  • [学会発表] 英語表現のイディオム化に対する構文文法的研究

    • 著者名/発表者名
      石崎保明
    • 学会等名
      南山学会文学・語学系列研究集会
    • 発表場所
      南山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557
  • [学会発表] A Historical Constructional Approach to the Way-construction

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKI Yasuaki
    • 学会等名
      5th International Conference on Late Modern English
    • 発表場所
      The University of Bergamo (Bergamo, Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520557

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi