• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井村 弥生  Imura Yayoi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30369714
所属 (現在) 2025年度: 四條畷学園大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 四條畷学園大学, 看護学部, 教授
2019年度: 大阪青山大学, 健康科学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 関西医療大学, 保健看護学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
高齢看護学
キーワード
研究代表者
与薬 / 看護師 / リスクテイキング
研究代表者以外
情報工学 / 実験系心理学 / 脳・神経 / ストレス / 認知科学 / ポジティブ情動喚起 / 入院患者 … もっと見る / 介護老人保健施設入所者 / 遠隔コミュニケーション / ビデオ通話 / ポジティブ感情喚起 / 認知機能賦活 / ストレス軽減 / 認知症高齢者 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  与薬における看護師のリスクテイキング行動の判定ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      井村 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      四條畷学園大学
  •  家族とのICT利用による患者のストレス軽減と認知機能賦活の検討

    • 研究代表者
      鈴木 公洋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      太成学院大学

すべて 2022 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 与薬における看護師のリスクテイキング行動の自己評価質問紙の開発2022

    • 著者名/発表者名
      井村弥生
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10722
  • [学会発表] 介護老人保健施設入所者と友人とのビデオ通話の効果2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木公洋,本多容子,井村弥生
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12432
  • [学会発表] 介護老人保健施設入所者のビデオ通話による遠隔コミュニケーションの効果2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木公洋,井村弥生,本多容子
    • 学会等名
      みんなの認知症情報学会 第2回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12432
  • [学会発表] 家族とのビデオ通話の効果-脳,ストレス,表情計測からの検討-2018

    • 著者名/発表者名
      石川悟子,鈴木公洋,井村弥生,本多容子
    • 学会等名
      第29回全国介護老人保健施設大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12432
  • [学会発表] 介護老人保健施設入所者と家族とのビデオ通話の効果 -ストレス指標,脳血流からの検討-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木公洋,井村弥生,本多容子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12432
  • [学会発表] 家族とのビデオ通話の効果-脳,ストレス,表情計測からの検討-2018

    • 著者名/発表者名
      石川悟子,岡田充代,鈴木公洋,井村弥生,本多容子
    • 学会等名
      第18回大老協懇話会(事例発表会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12432
  • 1.  鈴木 公洋 (00388670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  本多 容子 (40390166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  赤澤 千春 (70324689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi