• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大江 将史  OE MASAFUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30370109
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立天文台, 情報セキュリティ室, 講師
2025年度: 国立天文台, 天文データセンター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 国立天文台, 天文データセンター, 助教
2006年度: 国立天文台, 天文データセンター, 助手
2004年度 – 2005年度: 国立天文台, 天文学データ解析計算センター, 上級研究員
2003年度: 国立天文台, 天文学データ解析計算センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機システム・ネットワーク
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者
DVB-RCS / 乗鞍コロナ観測所 / 遠隔天体観測 / 衛星通信
研究代表者以外
情報基盤システム / コンテンツ・アーカイブ / データベース / 多波長天文学 / 天文 / GRID … もっと見る / Virtual Observatory / 天文学 / 分散データベース / ネットワーク / 連携データベース / 大規模データ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  最新情報技術を活用した超大規模天文データ解析機構の研究開発

    • 研究代表者
      大石 雅壽
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立天文台
  •  最新情報技術を活用した超大規模天文データ解析機構の研究開発

    • 研究代表者
      大石 雅寿
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立天文台
  •  GRIDによる天文学統合データ解析システムの研究・開発

    • 研究代表者
      大石 雅壽
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立天文台
  •  インターネットを利用した遠隔天体観測システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大江 将史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      国立天文台
  •  GRIDによる天文学統合データ解析システムの研究・開発

    • 研究代表者
      大石 雅寿
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立天文台

すべて 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] DVB-RCS WG 2004年度報告書2005

    • 著者名/発表者名
      大江将史, 片岡広太郎, Zul Hilmi Zulkifli, 竹井淳, 山本聡
    • 雑誌名

      超小型地球局を用いた衛星通信システムのインターネット上での利用

      ページ: 33-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700085
  • [雑誌論文] 通信衛星を利用したインターネット接続の運用事例2004

    • 著者名/発表者名
      大江将史
    • 雑誌名

      第24回天文学に関する技術シンポジウム2004 24

      ページ: 40-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700085
  • [学会発表] Japanese Virtual Observatory(JVO)の研究開発-2008年度全体進捗2009

    • 著者名/発表者名
      大石雅寿, 水本好彦, 白崎裕治, 田中昌宏, 大江将史, 安田直樹, 増永良文, 石原康秀, 町田吉弘, 中本啓之, 坂本道人, 露木善康
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024070
  • [学会発表] JVOの研究開発-JVOの機能向上2009

    • 著者名/発表者名
      田中昌宏, 白崎裕治, 大石雅寿, 水本好彦, 大江将史, 安田直樹, 石原康秀, 堤純平, 町田吉弘, 中本啓之, 坂本道人
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024070
  • [学会発表] Japanese Virtual Observatory(JVO)の研究開発-2007年度全体進捗2008

    • 著者名/発表者名
      大石 雅壽, 水本 好彦, 白崎 裕治, 田中 昌宏, 大江 将史, 川野元 聡, 本田 敏志, 安田 直樹, 増永 良文, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2008年春季年会
    • 発表場所
      東京,代々木
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024070
  • [学会発表] JVOの研究開発(公開システムのデモンストレーション)2008

    • 著者名/発表者名
      白崎 裕治, 田中 昌宏, 大石 雅壽, 水本 好彦, 川野元 聡, 大江 将史, 本田 敏志, 安田 直樹, 増永 良文, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2008年春季年会
    • 発表場所
      東京,代々木
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024070
  • [学会発表] JVOの研究開発(新機能のデモンストレーション)2007

    • 著者名/発表者名
      白崎 裕治, 田中 昌宏, 川野元 聡, 大石 雅壽, 水本 好彦, 大江 将史, 本田 敏志, 安田 直樹, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜,岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024070
  • [学会発表] JVOの研究開発(全体進歩)2007

    • 著者名/発表者名
      水本 好彦, 大石 雅壽, 白崎 裕治, 田中 昌宏, 川野元 聡, 大江 将史, 安田 直樹, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜,岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024070
  • [学会発表] Construction of Virtual Observatories through Global Collaboration and Standardization2007

    • 著者名/発表者名
      Ohishi, M., Mizumoto M., Shirasaki, Y., Tanaka, M., Oe, M., 他
    • 学会等名
      UN/ESA/NASA Workshop on Basic Space Science and the International Heliophysical Year 2007
    • 発表場所
      東京,三鷹
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024070
  • [学会発表] Subaru Data Analysis on Japanese Virtual Observatory2007

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Y., Ohishi, M., Mizumoto, Y., Tanaka, M., Oe, M., 他
    • 学会等名
      UN/ESA/NASA Workshop on Basic Space Science and the International Heliophysical Year 2007
    • 発表場所
      東京,三鷹
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024070
  • 1.  大石 雅寿 (00183757)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  安田 直樹 (80333277)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  水本 好彦 (20219653)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  白崎 裕治 (70322667)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  高田 唯史 (10300708)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi