• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大内 則幸  Ouchi Noriyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30370365
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 主幹研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 主幹研究員(定常)
2015年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究副主幹
2014年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究副主幹
2008年度: 日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究員
2008年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究職
2007年度: 日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究職
2006年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究職
審査区分/研究分野
研究代表者
生命・健康・医療情報学 / 生体生命情報学
キーワード
研究代表者
発がんモデル / 発がん数理モデル / コンピュータシミュレーション / 腫瘍形成 / 表現型の変化 / 突然変異 / 発がん / 発がん過程 / 数理モデル / 多段階モデル … もっと見る / セルラーポッツモデル / 低線量放射線影響 / がん成長曲線 / Cellular Potts Model / 突然変異ダイナミクス / 転移 / 浸潤 / シミュレーション / Gompertz曲線 / Cellular Q-Pottsモデル / 成長曲線 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  •  突然変異の質的変化が発がんに与える影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大内 則幸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生命・健康・医療情報学
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  突然変異ダイナミクスによる発がん過程での腫瘍の形態的変化の計算機シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      大内 則幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体生命情報学
    • 研究機関
      独立行政法人日本原子力研究開発機構

すべて 2017 2015 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] On the dynamical approach of quantitative radiation biology, in Evolution of ionizing radiation research2015

    • 著者名/発表者名
      N.B.Ouchi
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      InTech
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330340
  • [雑誌論文] COMPUTER MODELING OF RADIATION EFFECTS2007

    • 著者名/発表者名
      N.B. Ouchi
    • 雑誌名

      Data Science Journal 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700294
  • [雑誌論文] COMPUTERMODELING OF RADIATION EFFECTS2007

    • 著者名/発表者名
      N.B.Ouchi
    • 雑誌名

      Data Science Journal 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700294
  • [学会発表] Study of the effect of physical properties of cell on Tumorigenesis using spatially extended model2017

    • 著者名/発表者名
      大内則幸
    • 学会等名
      第33回京都大学放射線生物研究センター国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330340
  • [学会発表] ゲノム突然変異による表現型変化の発がんへの影響2017

    • 著者名/発表者名
      大内則幸
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330340
  • [学会発表] A frame work for understanding the production kinetics of abortive colony size distributions in irradiated normal human fibroblasts2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sakashita, N. Hamada, I. Kawaguchi, N.B.Ouchi, T. Hara, Y. Kobayashi and K. Saito
    • 学会等名
      ICRR 2015
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330340
  • [学会発表] Computer modeling of biological radiation effects2009

    • 著者名/発表者名
      大内 則幸
    • 学会等名
      日中エネルギー技術研究会
    • 発表場所
      中国 武漠大学
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700294
  • [学会発表] Computer modeling of biological radiation effects2009

    • 著者名/発表者名
      大内 則幸
    • 学会等名
      日中エネルギー技術研究会
    • 発表場所
      中国 武漢大学
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700294
  • [学会発表] 細胞特性を考慮した発がんモデル2008

    • 著者名/発表者名
      大内 則幸
    • 学会等名
      第18 回日本数理生物学会大会
    • 発表場所
      京都市上京区 同志社大学
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700294
  • [学会発表] 細胞特性を考慮した発がんモデル2008

    • 著者名/発表者名
      大内 則幸
    • 学会等名
      第18回日本数理生物学会大会
    • 発表場所
      京都市上京区同志社大学
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700294
  • [学会発表] 腫瘍形成における組織形態の数理モデル2007

    • 著者名/発表者名
      大内 則幸
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第50回大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700294

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi