• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胡 振程  コ シンテイ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30372783
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 熊本大学, 自然科学研究科, 准教授
2007年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授
2006年度: 熊本大学, 大学院自然科学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
認知科学 / 知覚情報処理・知能ロボティクス
キーワード
研究代表者
危険予測 / 疲労運転判定 / 運転意思判定 / 車両操縦パターン解析 / 目線移動パターン解析 / 遮蔽問題 / 車種識別 / カメラネットワーク / 広域交通流計測 / 多視点映像統合
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  運転タスクに応じた視線・車操縦パターンから危険運転の早期兆候判定メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      胡 振程
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  複数台カメラの統合を用いた広域多車線道路環境での交通計測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      胡 振程
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 多視点交通流制御のための改良型AMF影除去法2007

    • 著者名/発表者名
      長塚由紀, 王臣豪, 胡振程, 内村圭一
    • 雑誌名

      第21回熊本県産学官技術交流会講演論文集 Vol1.,No.1

      ページ: 110-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700184
  • [雑誌論文] 多視点からの実映像データ統合による広域道路交通監視システムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      胡 振程
    • 雑誌名

      SCAT Technical Journal 54

      ページ: 24-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700184
  • [雑誌論文] マルチカメラの統合による交通流計測2006

    • 著者名/発表者名
      中山 順博, 胡 振程, 後藤 靖史, Francisco Lamosa, 内村 圭一
    • 雑誌名

      画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2006) 論文集 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700184
  • [雑誌論文] 多視点映像情報統合による広域道路交通監視システムの構築(平成18年度情報処理学会ITS研究会優秀論文賞受賞)2006

    • 著者名/発表者名
      胡 振程, Francisco Lamosa, 後藤 靖史, 中山 順博, 内村 圭一
    • 雑誌名

      情報処理学会ITS研究会研究報告 2006-ITS-25

      ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700184

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi